グラミシジン穿孔パッチ記録法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,我々はニューロン,グリアやマイクログリアなどの微小細胞,そして大型の心筋細胞にみられる化学受容体(レセプター)直結型やGTPタンパク介在セカンドメッセンジャー系で制御されるクロライド(Cl<SUP>-</SUP>)チャネルの働き,加えて各種細胞のCl<SUP>-</SUP>トランスポーターと連関する細胞内Cl<SUP>-</SUP>濃度の変動を生理学的条件下に観察可能にした新技術,グラミシジン穿孔パッチ記録法を開発した(1〜5).本法は抗生物質の一種,グラミシジンによって生体膜に形成された化学的小孔は一価陽イオンのみを選択的に通過させるという特性を穿孔パッチ記録法として利用したもので,パッチ膜下の細胞が含む生理的Cl<SUP>-</SUP>濃度に何らの影響も与えることなく細胞のCl<SUP>-</SUP>応答を記録したり細胞内Cl<SUP>-</SUP>濃度を正確に測定できる.本著では特に,発達・加齢,痙攣発作や神経外傷などによる脳機能損傷時における中枢ニューロンの細胞内Cl<SUP>-</SUP>濃度がいかに変化するのかに焦点を絞り,抑制性のγ-アミノ酪酸(GABA)やグリシン(Gly)のCl<SUP>-</SUP>応答を指標にして解説した.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
- 1999-06-01
著者
関連論文
- 蝸牛外有毛細胞における細胞内情報伝達機構
- γ-Aminobutyric Acid (GABA)による3種類のGABAレセプター・Clチャネル複合体の賦活
- 生体の神経系と体液性の関連調節-4-α受容器を介する骨格筋Na-Kポンプの制御-2-中枢による筋Naポンプの制御
- 生体の神経系と体液性の関連調節-3-α受容器を介する骨格筋Na-Kポンプの制御-1-摘出骨格筋でみられる電気発生性Na-Kポンプ
- Clイオンチャネル
- ラット骨格筋NaポンプのCNSによる制御 (脳のシンポジウム) -- (神経・筋間のTrophic Interaction)
- グラミシジン穿孔パッチ記録法
- GABA Symposium '95
- ナイスタチンを用いたパッチクランプ法
- GABA受容体の細胞内因子による制御 : クロライドイオンとシグナルトランスダクション
- Ca/CaM依存性アデニルシクラーゼを介する学習促進薬とその細胞内機序