上顎洞低挙上術(サイナスリフト)を行った3症例-歯周病学的観察とCTによる観察-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-31
著者
-
伊東 隆利
医療法人伊東会 伊東歯科医院
-
村上 慶
医療法人伊東会伊東歯科医院
-
渡辺 諭
医療法人伊東会伊東歯科医院
-
和久田 哲生
医療法人伊東会伊東歯科医院
-
野井倉 武憲
鹿児島大学歯学部歯科放射線学教室
-
西村 賢二
医療法人伊東会伊東歯科医院
-
伊東 泰蔵
医療法人伊東会伊東歯科医院
-
上村 高徳
医療法人伊東会伊東歯科医院
-
野井倉 武憲
鹿児島大学・デンタルアイ研究所
-
野井倉 武憲
鹿児島大学歯学部歯科放射線学講座
-
伊東 泰蔵
医療法人伊東会 伊東歯科医院
-
野井倉 武憲
鹿児島大学, デンタルアイ研究所
関連論文
- 場面緘黙症患者における歯科治療経験
- 全身性エリテマトーデスを合併した外科矯正患者の全身麻酔の経験
- 両側性筋突起過形成を伴った第1第2鰓弓症候群の1例
- Angle II 級症例に対し Backward Distraction Osteogenesis を行った1症例
- 若年者に認められた両側性筋突起過形成症の1例 : 術前後の筋突起の形態的変化
- パーキンソン病および多発性脳梗塞患者の陳旧性顎関節脱臼に対し全身麻酔下で観血的顎関節整復術を行った症例
- 前歯部単独植立インプラントの臨床的検討 : 歯周病学的指標による5年間の経過観察
- 臼歯部単独植立インプラントの臨床的検討 : 歯周病学的指標による5年間の経過観察
- B-11-10 : 50 インプラント周囲組織における恒常性についての検討 : インプラント周囲のBiologic width様構造について
- 顎顔面外傷後,インプラントを用いて口腔機能を回復した1例
- インプラントの上部構造接合部と歯肉辺縁の位置関係が周囲組織におよぼす影響
- 全身麻酔下に処置を行った気管支喘息患者についての臨床的検討
- インプラント撤去後の高度な骨吸収症例に対してティッシュマネージメントを行いインプラント補綴を行った1例
- A-10-10 : 40 Hajdu-Cheney症候群患者に対して歯周治療を行なった1例
- 下顎智歯と下顎管との位置関係に関する3次元CT画像による観察
- 9. 某事業所における6年間の歯科保健活動の報告(第21回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 包括的治療により咬合再建を行った成人骨格型下顎前突症の1例
- 長期経過観察を行った再建下顎骨に植立したオッセオインテグレーテッドインプラントの1症例
- インプラント周囲組織の歯周病学的観察 : 7年間の観察
- 医療法人伊東会伊東歯科医院における過去23年間の全身麻酔症例の検討
- ピークフローモニタリングにて管理されている気管支喘息患者の麻酔経験
- 入院管理に苦慮した精神疾患をもつ多剤薬物依存症患者の1例
- メラニン色素沈着を伴ったエナメル上皮線維象牙質腫の1例およびエナメル上皮線維歯牙腫の1例
- A-14-11 : 48 インプラント周囲組織の歯周病学的観察 : 7年間の観察
- 下顎埋伏智歯抜歯中に生じた皮下および縦隔気腫の一例
- 当院における障害者に対する日帰り全麻下歯科治療の臨床的検討
- 色素性乾皮症患者の歯科治療経験
- 障害者に生じた顎骨骨折の治療経験 : 異なる経過をたどった2例について
- 障害者等への全身麻酔下歯科治療後のQOLの変化に関する研究 : 患者サイドの評価と受け止め方について
- 障害者の全身麻酔下歯科治療に対する保護者の意識の変化に関するアンケート調査 : QOLの変化について
- 内科入院患者への口腔ケアに関する臨床的検討
- 歯科医師臨床研修カリキュラムに救急医療研修を導入して : 複合型における試み
- 抜歯窩から口腔内へ進展した上顎洞内 Inverted papilloma の1例
- 下顎前歯部に発生した線維形成性エナメル上皮腫の1例
- 当院における10年以上経過したインプラント症例の臨床的検討
- 中心性歯原性線維腫を伴う下顎変形症の治療経験
- 上顎洞低挙上術(サイナスリフト)を行った3症例-歯周病学的観察とCTによる観察-
- 顔面部の触・痛覚伝導に及ぼす30%笑気およびα_2受容体アゴニストの併用の影響
- 熊本大学医学部附属病院歯科口腔外科におけるHIV感染症患者の臨床的検討
- 当院における23年間の全身麻酔下障害者歯科治療の臨床統計的観察
- 食物依存性運動誘発アナフィラキシーの既往歴をもった患者に対する口腔外科手術の周術期管理
- 眼窩下部に発生した悪性リンパ腫
- 歯科インプラント治療計画の画像診断のための高速らせんCT撮像条件の画質に与える影響評価 : 半解剖学的下顎ファントムによる視覚的検討
- 高速らせんCT検査における患者被曝線量の低減
- 側面頭部エックス線規格写真により気道確保困難を診断した1例
- C-6 上部構造接合部と歯肉辺縁の位置関係が周囲組織におよぼす影響に関する歯周病学的観察
- 広範囲な上下顎歯槽部の癒着により開口障害をきたした1例
- 骨内インプラントを使用したオーバーデンチャーに関する研究-2次元有限要素解析と臨床例-
- 重力荷重と骨代謝変化 (骨粗鬆症の予防とリハビリテーション)
- 統合失調症を伴う骨格性下顎前突症に対し外科的矯正治療を行った1例
- A-20-16 : 40 歯周病の診査におけるCTの利用について
- インターネットを介したCT画像データからの Rapid Prototyping Model の作成
- B-7-1020 γ線の減弱による歯槽骨の測定に関する研究 : V.歯周治療の影響について
- γ線の減弱による歯槽骨変化の測定に関する研究 : IV.装置の再現性について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 33.γ線の減弱による歯槽骨変化の測定に関する研究 : I.基礎的研究(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 造影剤の遅発性副作用発現の分子機構
- 転移性腫瘍と考えられる悪性腫瘍により顎関節部が浸潤された2例
- 舌根部に見られた骨性あるいは軟骨性分離腫の1例
- ディジタル口内法X線写真の診断精度に及ぼす画像圧縮時の階調度数の影響
- 顎顔面領域の CT-Angiography における造影並びに撮像条件 : 血管並びに腫瘍の同時描出のための1相法の検討
- 顎・顔面領域悪性腫瘍の診断における塩化タリウムシンチの有用性についての検討 : 腫瘍組織分化度, 浸潤度と Retention Index 値の関係について
- 口内法ディジタルX線画像のアルミニウム当量画像
- CT-アンギオグラフィーによる口腔, 頸部病変と頸部血管の関係の評価
- 副鼻腔, 上顎洞炎のCT診断において認められた解剖学的変異
- 歯科領域における高速らせんCTの応用
- 3D-CTアンギオグラフィーを用いた鰓原性嚢胞による頸部動静脈の圧排像の描出
- 下顎第二大臼歯歯根形態による集団間類似性の検討
- 当院における地域医療連携 : 開放型病床を利用した障害者歯科治療
- 全身麻酔下歯科処置後自傷行為が消失した一例
- 右側下顎蜂窩織炎を発症した脳血管障害患者に対し医科との連携で治療を行った1例
- 顎骨の線維性骨病変について
- 歯の異常 : 全身的疾患との関連について
- 慢性関節リウマチにおける顎関節病変のMR画像の評価
- 歯科放射線における卒後教育を考える
- 後肢懸垂後の回復におけるラット大腿骨の骨塩量と力学的性質の検討
- 食餌中のCa量による Rat 大腿骨の骨塩量(Al当量, pQCT)と Mechanical Property との関係
- 有病者歯科患者の歯科治療リスクについての臨床的研究
- D-11 家族性に認められた再発性歯肉増殖について
- 当院の20年間における小児外傷入院症例の分析結果
- 下顎骨骨髄炎治癒後にデンタルインプラントを用いて包括的治療を行った1症例
- 認-15 重度歯周病患者にインプラント治療を施した1症例
- 全身麻酔中に眼球保護にもかかわらず角膜障害をきたした3症例
- 鼻中隔骨棘組織による気管チューブが完全閉塞された1例
- 院内BLS研修における職員の意識変化について
- 医療安全に関するコスト調査にみる一考察
- インプラント診療における医療安全について
- 口腔機能の向上における他職種との連携について : 症例を通して
- リスクとガードとコストとリターン
- インプラント前・補綴前処置としての小手術 : いかにして歯槽堤・口腔前庭を作るか, 粘膜移植術・骨移植術の応用
- 当院における歯科医師臨床研修制度への取り組みと問題点 : 現状と中間とりまとめ案への考察
- 衛-4-14 : 50 当院における歯周治療室導入への歩み
- PA-7-1400 ITI(Bonefit [○!R])インプラント周囲組織の歯周病学的観察
- 経耳下腺進入法により切除した関節突起部骨軟骨腫の1例
- 当院における過去13年間の顎顔面外傷入院症例の臨床統計的観察
- 浸潤麻酔時のアドレナリン含有局所麻酔薬により発作性心房細動を発症した1症例
- 局所麻酔薬アレルギーの疑いがある患者に対し段階的増量チャレンジ試験を施行し, 局所麻酔処置を行った2症例
- 下顎枝矢状分割術後の嘔気・嘔吐に関与する因子の検討
- A case of schwannoma in the mandibular body.
- Neurilemmoma of the tongue: Report of a case.
- Submandibular branchiogenic cyst: Report of a case.