水銀ばく露による健康影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-10
著者
-
小林 恵子
中央労働災害防止協会・労働衛生検査センター
-
宇都宮 忠生
中災防・労働衛生検査センター
-
西村 翠
中災防・労働衛生調査分析センター
-
佐藤 洋
中央労働災害防止協会 東北安全衛生サービスセンター
-
佐藤 吉洋
中央労働災害防止協会 東北安全衛生サービスセンター
-
小林 恵子
中災防・労働衛生検査センター
-
牧野 茂徳
中災防・労働衛生検査センター
-
高田 〓
中災防・労働衛生検査センター
-
佐藤 吉洋
中災防・東北安全衛生サービスセンター
関連論文
- 523 母乳による新生仔モルモットへの水銀暴露(水銀,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 520. 水銀蒸気暴露後の新生仔と成熟モルモットおける体内水銀分布の比較(水銀,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- マンガン取扱い作業の労働衛生学的実態
- 294. 各種マンガン取扱い作業の労働衛生学的実態 (産業中毒 : 金属2)
- 293. 某工場における銅溶接作業の労働衛生学的実態 (産業中毒 : 金属1)
- C303 VDT健康診断における両眼視機能検査結果の分析
- 505 3-アミノトリアゾール・エタノールを投与されたマウスにおける水銀蒸気の臓器分布(水銀,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 416 全身振動を伴う作業者の自覚症状の解析(振動,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 312 近点距離測定の意義について(VDT,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 815. 視力の左右差・斜位等が目の疲れに及ぼす影響について(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 814. 著しい目の疲れを訴えたVDT作業者の一例(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 311 事務作業者の正常視群にみられた遠視について(VDT,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 1.事務作業者の随意遠視について(第147回関東地方会例会)
- 4. 集団健診で発見した書痙による頸肩腕障害の一例 (第140回関東地方会例会)
- 59. 簡易愁訴問診表による作業別,労働負荷パターンの検討 (労働生理・疲労)
- 703 有機溶剤取扱い作業者の労働衛生管理と尿中代謝物 : 第1報(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 648 ジメチルアセトアミドの経皮吸収と尿中ジメチルアセトアミド代謝物の関係について(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 829. ジメチルアセトアミド(DMAC)取扱作業者の尿中モノメチルアセトアミド(MMAC)の半減期について(有機溶剤,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 511 クロム酸塩顔料製造作業者の毛髪中および尿中クロムと鉛濃度について(クロム,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 510 クロム暴露作業者の毛髪分布(クロム,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 1807 工業中毒発生の個体差に関する研究 (その1) : 有機溶剤取扱い作業者の酒精飲料摂取と健診成績との関連について
- 工業中毒発生の個体差に関する研究(その1) : 有機溶剤取扱い作業者の酒精飲料摂取と健診成績との関連について : 要望課題30 職業病発生の個体差 : 中毒(有機非金属)(1)
- 3.視機能検査における近用視力表の試行(一般演題,第163回関東地方会)
- 915 VDT作業者の健康管理(VDT,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 732 抹消循環機能検査法に関する検討 : 第一報 冷水負荷4℃1分法の意義について(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 防じんマスクにメリヤスカバーを使用したときの全洩れ率への影響について
- 水銀ばく露による健康影響
- 712 キシレン,エチルベンゼン,トルエン混合曝露労働者の尿中に排泄された代謝物の生物学的モニタリング(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 711 簡易前処理尿を用いたHPLC法による馬尿酸,o-,m-,p-メチル馬尿酸,フェニルグリオキシル酸,マンデル酸のバックグランドレベル(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 5.簡易前処理尿を用いた高速液体クロマトグラフィーによるマンデル酸,o-メチル馬尿酸,馬尿酸,フェニルグリオキシル酸,p-メチル馬尿酸,m-メチル馬尿酸の同時定量(一般演題,第19回有機溶剤中毒研究会全国集会)
- 732 トリクロロエチレン曝露労働者の尿中代謝物量と曝露量の関係(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 720 トルエン曝露ラットの尿中にみいだされた遊離p-クレゾール量の系統差(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 506 生体試料中水銀濃度と尿中酵素活性からみた低濃度水銀蒸気曝露の影響(水銀,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 404 振動工具取扱者の血圧値について(振動,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 807 低濃度水銀蒸気曝露による生体試料中水銀濃度の変化 : 8年間の追跡(水銀,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 2.MnおよびCd取扱者の血液および尿中当該金属濃度と尿中酵素活性(一般口演,第44回東北地方会集談会)
- 208. 水銀蒸気暴露と尿中逸脱酵素活性(水銀,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 14.長期低濃度水銀蒸気暴露 : 同一人の追跡結果(一般演題,第43回東北地方会集談会)
- 7.総水銀定量における還元気化法と燃焼法の比較 : 血液および魚肉の場合(第42回産業衛生東北地方集談会)
- 295. 犬における水銀蒸気の代謝におよぼすエタノール投与の影響 (水銀)
- 3. 突然変異型マウスにおける水銀蒸気暴露後の水銀の体内分布とカタラーゼ活性 (第41回東北地方会集談会)
- 2. 毛髪中総水銀量定量法の検討 : 還元気化法と燃焼法の比較 (第41回東北地方会集談会)
- I104 最近のVDT作業者におけるOA機器使用時間と自覚症状について
- 有害物取扱作業者の自覚症状とストレス
- 特殊健康診断受診者における有害物質、有害エネルギーばく露、作業態様と自覚症状
- VDT作業環境の改善について
- 混合溶剤曝露者の自覚症状の検討
- 混合溶剤曝露と自覚症状
- 交替制勤務に携わる有機溶剤取扱い作業者の健康影響
- 804. 騒音職場の聴力レベルについて(騒音,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 717. 鉛検診でみられる貧血について(鉛,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 524. 鉛取扱い作業者の健康診断結果と作業態度等との関連について(第1報)(鉛,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 714 某顔料製造工場における労働衛生学的実態調査について : その2(鉛,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 職域における定期健康診断の有所見率について : 平成12年調査結果
- 職域における定期健康診断の有所見率
- P187 蛍光検出HPLCによる尿中δ-アミノレブリン酸分析の問題点 : ペニシリン製剤服用の影響
- VDT作業者の労働負担について
- 325. 有害物取扱い職場における保護マスクの使用と環境、代謝物の関連について(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 7. 工業中毒発生の個体差に関する研究 (その2) : 皮内アレルゲンテストについて
- 甘藷のクロロゲン酸量について
- 11.体内蓄積水銀の呼気中への排出(第50回東北地方会)
- 128 男性労働者の貧血と栄養行動調査(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 56 猟銃弾等による被害者の鉛中毒検査例
- 55 某鉛塗料製造工場における衛生管理の長期観察
- 9 塩ビ浴槽製造工場におけるスチレン取扱い作業の労働衛生学的実態
- 1912 某塗料工場における衛生管理の長期観察 (第2法)
- 1115 印刷業に関する労働衛生学的実態に関する研究 (第1報)
- 某塗料工場における衛生管理の長期観察(第2報) : 自由課題 : 中毒(有機溶剤)(2)
- 印刷業に関する労働衛生学的実態に関する研究(第1報) : 要望課題33 中小零細企業の衛生管理 : 中小企業
- 530 工業有機溶剤の恕限度に関する研究 (その5) : 塩化炭化水素系溶剤の混合吸入曝露によるGO-T, GP-Tの変動 (その2)
- 230. 保育所における保母の労働衛生学的実態調査 (第2報) : 健康診断・自覚症状調査等を中心として (腰痛)
- 97. 保育所における保母の労働衛生学的実態調査(第1報) : 作業実態を中心として (腰痛)
- 74. 低濃度鉛ばくろ指標としてのALA-D活性測定について (鉛)
- 73. ヨーロッパ標準法によるALA-D活性測定の簡易化 (鉛)
- 270. 工業有機溶剤の恕限度に関する研究 (その4) : 塩化炭化水素溶剤曝露によるGOT, GPTの変動 (産業中毒 : 有機溶剤3)
- 産業疲労(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
- 413 VDT作業者健診における乱視測定の評価について(VDT,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 542 鉛曝露マウスおよび鉛取り扱い作業者に観察された免疫毒性(鉛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 5. 某塗料工場における衛生管理の長期観察
- 10. 各種現場作業者のアルコール性飲料摂取調査 : CMIと関連して (第8回近畿産業医学会)
- 4. 各種溶剤作業者の尿中,馬尿酸排泄量
- 1. 猟銃弾等被害者の鉛中毒検査例
- 6. 某工場におけるTetrahydrofuran取扱作業の労働衛生学的実態
- 4. 工業鉛中毒の薬剤による予防と治療 (その10) : 各種投与法によるCa-EDTAの治療効果について
- ジメチルホルムアミド(DMF)の毒性について
- 214. 簡易愁訴問診表(上肢作業者のための)の使用経験から (頸肩腕障害)
- 3 各種溶剤作業者の尿中馬尿酸排泄量
- 092. 医療レントゲン線取扱い者の健康診断に関する長期観察
- 032. Tetrahydrofuranの工業毒性 : 第1報 某塩ビ・ホース製造工場の労働衛生学的実態調査
- 535. クロム顔料製造作業者のSCE(変異原・発がん,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 5.健診システムと精度管理(改正健康診断実施3年間の評価と対策,シンポジウム,関東地方会平成4年度総会ならびに第177回例会)
- 職場の健康問題とその対応(特別講演,第163回関東地方会)
- 衛生管理者のための技術講座-1-1歩進んだ労働衛生管理を進めるために
- 219. 某ナフトール染料顕色剤製造工場における衛生管理の長期観察
- 406 工業鉛中毒の薬剤による予防と治療 (その11) : 各種薬剤の除鉛効果についての比較検討
- 406. 工業鉛中毒の薬剤による予防と治療 (その11) : 各種薬剤の除鉛効果についての比較検討
- 気中塩化炭化水素系溶剤の測定法の検討, とくに1,1,1-Trichloroethaneの測定法について
- 530. 工業有機溶剤の恕限度に関する研究 (その5) : 塩化炭化水素系溶剤混合吸入曝露によるGOT,GPTの変動