III.感染症の類型-疾病概念及び対応- 4.4類感染症 1)インフルエンザ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インフルエンザ流行の際に問題となるのは,小児における脳炎・脳症の発生および高齢者における死亡例である.古くから,高齢者にとってインフルエンザは,老人の最後のともしびを消す疾患として知られている.これは,インフルエンザ罹患後に肺炎の合併, ADLへの影響などによると考えられる.治療としては, A型に対してはアマンタジンが有効である.予防としては,アマンタジンも有効であるが,ワクチンが強くすすめられる.
- 社団法人 日本内科学会の論文
- 1999-11-10
著者
関連論文
- 高齢入院患者における血清アルブミン値と発熱頻度及び死亡率との関係
- 高齢入院患者における発熱の出現頻度とその持続日数についての検討
- 化学療法剤とインターフェロンの併用療法にてカポジ肉腫の著名な消褪がみられた後天性免疫不全症候群(AIDS)の1症例
- 243. AIDS患者2症例の比較検討と心身医学的アプローチの考察(ターミナルケア)
- 206 肝臓外科における超音波外科用吸引装置と肝炎ウィルス感染の可能性(第41回日本消化器外科学会総会)
- 高エコー小結節像を経過観察中に高分化型肝細胞癌を確認できた一症例
- III.感染症の類型-疾病概念及び対応- 4.4類感染症 1)インフルエンザ
- 多彩な腸管病変を合併したクローン病の1例