Partial liquid ventilation における perfluorocarbon の安全な投与方法についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-01
著者
-
杉浦 正俊
杏林大学医学部小児科
-
川上 勝弘
長野県立こども病院麻酔科
-
川上 勝弘
長野県立こども病院 麻酔科
-
田村 正徳
長野県立こども病院新生児科
-
岩田 正道
長野県立こども病院新生児科
-
牛久保 美穂子
長野県立こども病院新生児科
-
牛久保 美穂子
岡谷市立病院小児科
-
馬場 淳
長野県立こども病院綜合周産期母子医療センター新生児科
-
杉浦 正俊
長野県立こども病院綜合周産期母子医療センター新生児科
-
島崎 英
長野県立こども病院新生児科
-
田村 正徳
埼玉医科大学 総合医療センター 小児科
-
田村 正徳
国立成育医療センター委託研究「重症障害新生児医療のガイドラインとハイリスク新生児の診断システムに関する研究」班
-
依田 達也
信州大学医学部小児科学教室
-
馬場 淳
信州大学医学部附属病院小児医学講座
-
足立 浩
長野県立こども病院血液腫瘍科
-
杉浦 正俊
()
-
田村 正徳
長野県立こども病院
-
島崎 英
国立病院機構長野病院小児科
-
島崎 英
信州大学小児科
-
杉浦 正俊
長野県立こども病院新生児科
-
足立 浩
長野県こども病院
-
岩田 正道
北大 医 病院 周産母子セ
-
足立 浩
長野県立こども病院新生児科
関連論文
- P-223 極低出生体重児・超低出生体重児における排便についての検討(ポスター 新生児5,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 新生児仮死の蘇生法 (特集 周産期救急疾患への対応--妊産婦・新生児死亡を防ぐために) -- (新生児救急疾患--緊急処置法)
- 8. 外傷性気管損傷に対する ECMO 併用下の気管形成術症例についての考察(小児における気管形成術, 第 8 回 日本小児呼吸器外科研究会)
- 小児二次救命処置法 (pediatric advanced life support) の地方普及へ向けて : ノースブロック支部(北関東・東北・北海道地域)の活動を通して
- Partial Liquid Ventilation の基礎的検討(第1報) - 正常成熟家兎における各種FCの有効性の検討 -
- HBe抗原陰性の母親からの垂直感染により劇症肝炎となり生体部分肝移植を行った1乳児例
- 小児集中治療部設置のための指針 : 2007年3月
- 小児の喘鳴 (研修・当直医必携シリーズ(1)特集 呼吸器救急) -- (症候)
- 新生児領域における液体呼吸 (Liquid Ventilation) の現状
- 総括
- 超低出生体重児の上気道常在細菌叢と口腔内母乳塗布のMRSA保菌への影響
- NICUにおける呼吸理学療法の有効性と安全性に関する全国調査の結果 : 第2報
- 380 NICUにおける呼吸理学療法の有効性と安全性に関する全国調査の結果(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 部分液体換気療法の利点と問題点
- MRI FLAIR法における脳室周囲低信号域の臨床的意義 : 第2報 周生期の検査データと新生児期のMRI所見とその対応
- MRI FLAIR法における脳室周囲低信号域の臨床的意義 : 第1報 新生児期のMRI所見とその後の画像変化
- 13. 先天性横隔膜ヘルニアに対する待機術プロトコールの有効性について : 当院における開院以来の症例を振り返って(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 持続透析濾過にて急性期を救命し得た早期発症のコバラミン不応性メチルマロン酸血症の1例
- 持読血液濾過透析とフェニル酢酸ナトリウム投与で救命したカルバミルリン酸合成酵素1(CPS-1)欠損症の1例
- 睡眠・呼吸制御の発達とSIDS
- 16. 新生豚胎便吸引症候群モデルにおける partial liquid ventilation の効果と問題点(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 新生児の呼吸管理におけるliquid ventilationの応用 (主題 新生児)
- 重症未熟児網膜症の治療成績と治療成績からみた治療時期の検討
- 小児救急,集中治療に使用される薬剤 (特集 危急的状況における小児への対応) -- (知っておきたい知識)
- 新生児における Cefozopran の体内動態と臨床効果の検討
- E60 超低出生体重児の手術例の検討
- 新生児低プロトロンビン血症に対するケイツーN注の有効性および安全性に関する検討
- 胎児診断早産児小児外科症例への新生児科医としての管理への考察
- 新生児集中ケア認定看護師と周産期(新生児)専門医の将来展望
- 地域中核施設における"準小児集中治療室"の意義
- 新生児科からみた成育限界へのチャレンジ (特集 アウトカムからみた周産期管理)
- 予後不良とされる疾患への新生児科医師の対応と「重篤な疾患を持つ新生児の家族と医療スタッフの話し合いのガイドライン」の活用
- 第5回 小児科学会倫理委員会公開フォーラム報告(日本小児科学会主催・第43回日本周産期・新生児医学会共催) : 病気の子供達の命の重さを如何に伝えるか-新生児から子供まで-
- 小児救急を核とする大学病院小児科卒後研修プログラム : 大学病院小児科卒後研修プログラム変革の方向性
- 急増する小児救急患者への大学附属病院小児科の対応策と変革の方向性
- 新生児救急医療の発展と課題 : アウトカムはどうすれば改善できるか?
- 403 当センターにおける妊産褥婦へのメンタルサポート(第2報) : 妊娠中期における心理的介入について(Group67 虐待・ドメスティックバイオレンス2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- NICUにおける呼吸理学療法ガイドライン(第2報)
- 埼玉県全域における小児救急患者救急車搬送の現状分析
- S3-4 極小未熟児の麻酔管理(主題 新生児,乳児外科疾患の周術期管理 , 第13回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 胎児診断早産児小児外科症例への新生児科医としての管理への考察
- 26. 上腸間膜動脈狭窄を伴った上腸間膜動脈血栓症の 1 例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児三次救急集約化のために救命救急センターをいかに活用すべきか
- P-70 胎児胸水を合併し胸腔羊水腔シャント術を施行した胸部腫瘤性病変2例の経験(示説 出生前診断1)
- B群溶連菌による新生児化膿性髄膜炎患児の髄液中 Matrix Metalloproteinase-9 の測定
- 初回検査で髄液細胞数が正常であったB群溶連菌による化膿性髄膜炎の2例 : 髄液中 interleukin-8 および matrix metalloproteinase-9 の変化
- 化膿性髄膜炎患児の髄液中インターロイキン12の検討
- 我が国における小児集中治療の有効性と今後の展望
- 出生直後の新生児心肺蘇生における気管挿管 (新生児心肺蘇生法)
- 我が国における小児集中治療室を備えた小児三次救急医療施設の適正配置の検討
- 全国アンケート調査からみた主要な小児医療機関の集中治療の現状
- 重症気管支喘息に対する人工呼吸 (特集 小児の呼吸管理A to Z)
- 救急救命士ならびに救急隊員による分娩直後の新生児蘇生法 (特集 産科医療と救急搬送)
- 重篤な疾患を持つ新生児の家族と医療スタッフの話し合いのガイドライン
- XXXXY症候群の1例
- 各種病的肺モデルにおける FC84を用いた Partial liquid ventilation の効果の比較検討
- X連鎖性劣性遺伝と考えられた重症ミオチュブラーミオパチーの従兄弟例
- トラブル回避と対応 (特集 外来診療に必要な救急の知識)
- 小児二次救命処置(PALS)に則した蘇生の実際 (特集 小児の蘇生)
- 小児の努力呼吸--小児の上気道閉塞疾患について (特集 気道確保法の選択とその実際) -- (気道確保を要する徴候への対応)
- 座長のまとめ
- R-010 重篤な疾患を持つ新生児の医療をめぐる話し合いのガイドライン(要望演題2 小児外科と倫理,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- Consensus2005 に基づく日本版新生児心肺蘇生法ガイドラインとその普及のための講習会推進事業
- 小児救急--救命救急,PICU (特集 21世紀の小児科グランドデザインと進歩する小児医療) -- (21世紀の小児科グランドデザイン)
- 「重篤な疾患を持つ新生児の家族と医療スタッフの話し合いのガイドライン」が新生児医療の現場で活用されることを願って
- 4.多胎児とその家族に対する総合的支援の重要性(教育講演)
- 『新生児蘇生手技の標準化』(特別講演,第21回群馬周産期研究会総会)
- 序論およびまとめ 多胎妊娠における諸問題
- 第24回日本周産期・新生児医学会周産期シンポジウム開催にあたって
- まとめ
- 序論
- S-1-(3). Liquid Ventilation(シンポジウム1 : 新しい呼吸管理法と肺保護)(主題 : 新しい呼吸管理の進歩と肺傷害)(第20回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 重篤な疾患を持つ新生児の家族と医療スタッフの話し合いのガイドライン
- Neonatal Resuscitation Program (NRP)紹介(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 「重症障害新生児を持つ家族とのコミュニケーション」重症障害新生児医療を巡る話し合いのガイドライン案解説
- 周産期(新生児)専門医および施設の認定基準の検討
- 諸外国の新生児専門医制度 : 北米を中心に
- 哺乳時無呼吸が遷延した1例
- Partial liquid ventilation における perfluorocarbon の安全な投与方法についての検討
- 呼吸器感染症 (特集 新生児抗菌薬療法の指針) -- (薬剤の選択と治療の実際)
- 51. DIC を合併した新生児の肝血管腫の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 日本集中治療医学会・日本小児科学会合同公開シンポジウム報告
- 43. 横隔膜挙上症に胆嚢結石を合併した1乳児例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- ファミリーケアと医師の役割 (NICUチームで取り組むファミリーケア) -- (家族とのコミュニケーションのために)
- 液体換気療法(liquid ventilation) (新生児呼吸管理ABC) -- (第7章 未来予想図--21世紀の呼吸管理はこうなる)
- 新生児救急症の搬送時における処置とケア (特集 新生児の救急処置とケア-2-)
- 新生児の液体換気療法 (特大号 新生児のすべて) -- (呼吸・循環)
- 新しい加温加湿器 (特集 新生児の呼吸管理--最近の進歩)
- 呼吸窮迫症候群,慢性肺障害のリスクマネ-ジメント (特集 周産期のリスクマネ-ジメント(新生児編)赤ちゃんの危機管理)
- 新生児搬送に必要な機材・用具 (特集 母体搬送,新生児搬送) -- (新生児搬送)
- 新生児・未熟児の呼吸管理
- 総括
- 発達障害児にみられる小児の大脳白質軟化
- 呼吸管理で脳を守る (NICU最前線 日常のNICUでできること 赤ちゃんの脳を守る!)
- 新生児医療体制構築上の課題と問題点-新生児科医師の不足
- 日本でNRPが普及する上での課題と問題点 (NICU最前線 救急シミュレーション ハイリスク新生児の蘇生と介助)
- PSV,PAV (NICU最前線 もう迷いはありませんか? 新生児呼吸管理 人工呼吸器使用中のトラブル対応)
- Perfluorocarbonを用いたpartial liquid ventilationの利点と問題点 (第44回日本麻酔学会総会より"特別講演""シンポジウム""パネルディスカッション""教育講演"特集号) -- (シンポジウム-3-新しい人工呼吸法の流れ)
- 新生児医療におけるコンピューターシステムと医療効率
- Patient triggered ventilation〔邦文〕 (周産期医療の新技術--新生児編)