脳の発達とグルタミン酸受容体 シナプスの形成と可塑性の鍵を握る分子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-01-25
著者
関連論文
- A-7 小児の慢性進行性持続性部分てんかんにおける抗GluR ε2自己抗体の生成部位に関する考察
- C-6 小児の慢性進行性持続性部分てんかんにおける抗GluRε2自己抗体の抗原部位の解析
- NS-1 新しいてんかんモデルとしてのグルタミン酸トランスポーター欠損マウスの作成
- 神経回路の発達と成熟 小脳プルキンエ細胞における競合的シナプス回路発達の分子機構 (神経の分化,回路形成,機能発現) -- (神経回路の形成)
- ラット脊髄排尿中枢におけるAMPAおよびNMDA型グルタミン酸受容体遺伝子の発現
- 細胞内I型 PAF acetylhydrolase の活性発現調節機構の解析
- 小脳シナプス回路発達の分子機構 (第1土曜特集 脳科学の先端的研究--遺伝子から高次機能まで) -- (神経の発達)
- 霊長類海馬に特異的な虚血性神経細胞死のメカニズム : アポトーシスとネクローシスの相関
- 小脳発生におけるバーグマングリアの役割 (特集 グリアの生物科学)
- 脳の発達におけるグリアの役割 (特集 脳の発達に関与する分子機構)