気泡混合軽量土の品質管理法に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
三嶋 信雄
日本道路公団試験所土工試験室
-
三嶋 信雄
川崎地質株式会社事業推進本部
-
豊福 俊泰
九州産業大学
-
豊福 俊英
関西大学 工学部土木工学科
-
田中 久士
麻生フオームクリート(株)福岡支店営業部
-
豊福 俊英
関西大学工学部土木工学科
-
三嶋 信雄
日本道路公団試験研究所土構造物研究
-
豊福 俊泰
九州産業大学 工学部都市基盤デザイン工学科
関連論文
- 塩害に対応した高耐久性PC構造物の建設 -屋嘉比橋上部工工事-
- 補強土壁工法に使用する盛土材料の適用性
- コンクリート構造物の初期ひび割れの発生予測とこれに対応した膜養生剤の開発
- テストハンマーによる構造物中のコンクリートの圧縮強度検査法に関する研究
- コンクリートの衝撃摩耗特性に関する研究
- 非緊張圧縮鋼材を有するPC部材に関する研究
- コンクリート構造物の品質保証システムに関する研究
- テストハンマーによるコンクリートの圧縮強度試験に関する研究
- 気泡混合軽量土の品質管理法に関する研究
- 衝突車両に対応した緩衝施設による交通安全対策に関する検討
- 多々良川に架かる鉄筋コンクリート充腹アーチ橋の景観設計 : 名島川橋梁,名島橋の歴史的考察
- コンクリート舗装の摩耗に関する研究
- 高速道路におけるコンクリ-ト舗装の構造設計法--ひびわれ及びわだち掘れの推定法
- 曲げを受ける高強度PRCはりの二次元非線形有限要素解析
- 各種コンクリートの衝撃摩耗特性に関する実験的研究
- 吉野川水系の砂防と脇町の公園づくり
- 背割(太閤)下水
- 軟弱地盤上の道路盛土に対する性能設計の試み
- 軟弱地盤上の道路盛土の供用後長期変形挙動予測と性能設計への応用
- 種々の土質条件に対するローラ加速度応答法の締固め管理への適用性
- 軟弱粘土地盤上の橋台の変形対策とその費用対効果に関する解析的検討
- 高強度コンクリートの高温環境下(熱間試験)における力学的特性
- 高強度コンクリートの衝撃摩耗特性
- 骨材の粒径および水セメント比がポーラスコンクリートの強度に及ぼす影響 (高度環境共生都市システムの構築プロジェクト) -- (都市構成社会資本の環境共生化手法の研究)
- 高温環境下でのコンクリート構造材料の力学的特性--高強度コンクリートおよび新素材連続繊維補強材の熱間試験における力学的特性 (高度環境共生都市システムの構築プロジェクト) -- (都市構成社会資本の環境共生化手法の研究)
- 締固め、路盤、舗装(第20回土質工学研究発表会)
- 太陽熱を利用した蓄熱・融雪システム
- 安定処理土を用いた構造物裏込め部の圧縮沈下対策
- 施工面から見た軟岩 : 3. 3 盛土材としての軟岩
- 1603 高速道路における盛土の締固め(土の締固め)
- RI計器の導入と盛土の締固め管理
- 寒冷地における路床の凍上対策--現行凍上対策の問題と凍上試験法
- 1461 高速道路における岩塊盛土の設計・施工(岩塊を用いた盛土の諸問題)
- 土を測る : 現場計測と施工管理 : 3. 現場計測による施工管理の実施例
- 技術賞を受賞して
- 676.道路盛土の変形と対策 : 火山灰室粘性土の測定例を中心に(盛土の変形と対策)
- 427 各種コンクリートの衝撃摩耗特性
- 兵庫県立人と自然の博物館
- 史跡生野銀山・生野鉱物館
- 神通砂防資料館
- 立山砂防資料館カルデラ
- 佐川町立佐川地質館
- 明石海峡大橋展示館
- 旧長浜駅舎鉄道資料館
- 交通科学博物館
- 水のめぐみ館アクア琵琶
- 下水道ふれあいプラザ
- 神戸市下水道展示館
- 下水道科学館
- 村岡町の兎塚・学びの里整備事業 (これからの地域づくり)
- データ解析によるコンクリートの配合設計法に関する研究
- 気泡セメント盛土工法(FCB工法)の研究
- 補強土壁工法の土と補強材の摩擦特性
- 締固め、路盤、舗装(第21回土質工学研究発表会)
- 道路盛土におえる現地凍上試験
- 地下水位を考慮した実用的な凍上量の設定法
- 脆弱岩を盛土とする場合の留意事項
- 2427 気泡混合軽量土を用いた人工軽量地盤
- 気泡モルタル工法--気泡混合軽量土工法 (特集 新しい土構造)
- 盛土部での凍上対策の置換厚さに関する研究
- 気泡混合軽量土の材料特性
- 安定処理土の強度特性と耐久性に及ぼす影響
- 舗装切削材のCBR特性と盛土への適用
- 気泡混合軽量土を用いた高速道路の改築工事 (地盤改良工法)
- 安定処理土による構造物裏込め部の圧縮沈下特性 (アジア諸国の道路整備と日本)
- 土構造物の凍上に及ぼす地下水位の影響
- 火山灰質粘性土盛土の長期安定性
- 太陽熱を利用した盛土内蓄熱・融雪システムの開発(土木学会技術開発賞 その後)
- 補強材を用いた軟弱地盤上の盛土の安定解析
- デ-タベ-スを用いた軟弱地盤の沈下曲線検索システム
- 塩害に対応した高耐久性PC橋の性能評価
- 塩害に対応した高耐久性PC構造物の性能評価 : 屋嘉比橋上部工追跡調査
- テクニカルレポート 塩害に対応した高耐久性PC構造物の性能評価--屋嘉比橋上部工追跡調査
- 塩害に対応した高耐久性PC構造物の建設と性能評価に関する研究
- 974.現場における安定処理混合物の強度予測 : 主として路床・路盤を対象として(浅層安定処理工法)
- 844.路床・路盤材としてのマサ土の安定処理効果と耐久性(砂質系特殊土(マサ土とシラス))
- 2623 GPSを利用した土の締固め自動管理手法の導入(高度技術による締固め (その1))
- 密度勾配を考慮した道路盛土の安定評価と品質管理基準に関する研究
- 厚層締固めによって生じる道路盛土内の密度勾配と圧縮沈下挙動に及ぼす影響
- 道路盛土の締固め層厚に関する現場転圧試験
- 新しい現地調査法 : 7. 施工管理と現場計測(その2)
- 新しい現地調査法 : 7. 施工管理と現場観測(その1)
- 3163 曲げを受ける高強度PRCはりの二次元非線形有限要素解析(高強度コンクリート(構造))
- 3120 非緊張圧縮鋼材を有するPC部材に関する研究(プレストレストコンクリート)
- 2140 コンクリートの衝撃摩耗特性に関する研究(物性一般)
- 1102 高温環境下の軽量コンクリートの力学的性質に関する実験的研究(物性一般)
- 2151 各種コンクリートの衝撃摩耗特性に関する実験的研究(物性一般)