サハリン, シュミット半島北東端における海成段丘面と第四紀後期地殻変動
スポンサーリンク
概要
著者
-
奥村 晃史
広島大学文学部
-
BULGAKOV Rustam
ロシア科学アカデミー海洋地質学・地球物理学研究所
-
植木 岳雪
東京都立大学大学院理学研究科
-
植木 岳雪
東京都立大学大学院理学研究科地理学教室
-
植木 岳雪
東京都立大学大学院
-
植木 岳雪
東京都立大・学振
-
Bulganov Rustam
ロシア科学アカデミー・海洋地質学地球物理学研究所
関連論文
- 第四紀の位置と新定義 : その経緯と意義
- 香川県中部,阿讃山地北麓の三豊層群 : その記載と鮮新世以降の古地理の変遷
- 阿寺断層系中北部,下呂断層の古地震活動時期(2)(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
- 阿寺断層系中北部,下呂断層の古地震活動時期(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2002(平成14)年度)
- 南サハリンにおけるタラナイ断層のトレンチ掘削調査
- サハリンの海成段丘面上の腐植土の^C年代(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2002(平成14)年度)
- 長野県西部, 梓川上流部の高位段丘面群構成層から産出する材の^C年代と最終氷期の森林限界復元における意義
- 第四紀の新たな定義 : その経緯と意義についての解説
- シンポジウム「途上国開発と地理学」 : 1998年度秋季学術大会シンポジウム (「途上国開発と地理学」)
- Characteristic Earthquake Modelをめぐる地質データとその解釈
- 糸魚川-静岡構造線活断層系の活動様式と活動履歴
- 主旨説明
- 主旨説明 (シンポジウム「途上国開発と地理学」発表要旨)
- 完新世広域指標テフラの高精度年代
- A39 東北日本, 八甲田カルデラを起源とする火砕流堆積物群の層序・年代の再検討
- 1999年イズミット地震(トルコ)によるPull-apartの形成
- 奈良盆地東縁断層系における地震探査
- 糸魚川-静岡構造線活断層系・松本盆地東縁断層南部に沿う左横ずれ変位地形
- オンフォールト古地震学の展開 : 地震発生時期の解明を中心に
- 北アナトリア断層・1944 Bolu-Gerede地震セグメントにおけるトレンチ発掘調査(2003年度地理科学学会春季学術大会発表要旨)
- サンアンドレアス断層系ヘイワード断層におけるジオスライサー調査
- 丹那断層の過去3000年間の活動履歴とnon-characteristic behavior
- 中央構造線断層系 (四国) の最新活動時期からみた活断層系の活動集中期
- 3Dトレンチ・ジオスライサー調査により明らかにされた丹那断層の横ずれ単位変位量
- サハリンの活断層の分布と概要
- サハリン北東部の活断層と古地震
- サハリンにおける活断層分布調査
- Wiggle Matchingを用いた中世樹幹試料の高精度年代決定
- モンゴル・ウランバートル周辺の活断層
- 日本の活断層の新しい大縮尺マッピングとそのGISデータベース化-詳細活断層GISマップからわかること-
- サハリン, シュミット半島北東端における海成段丘面と第四紀後期地殻変動
- ロシア連邦サハリン州中部における活断層の分布と活動度
- 未固結礫層の古流系復元には何が有効か?
- 糸魚川-静岡構造線活断層系北部の活動開始時期--断層の東に分布する中期更新統の層序・年代に基づいて (総特集 第四紀の堆積物と年代)
- 北部フォッサマグナ西縁, 中部〜上部更新統新行累層の形成史とそのテクトニックな意義
- 長野県北部八坂村相川周辺の地すべり地形の形成時期:大規模な尾根移動型地すべりの発生とそのテクトニックな意義
- "サハリン(樺太)島の地質と地形"特集にあたって
- 中央構造線活断層系・重信断層の変位地形と活動履歴
- 阿讃山地の隆起過程:鮮新〜更新統三豊層群を指標にして
- 長野県北部八坂村相川周辺の地すべり地形の形成時期 : 大規模な尾根移動型地すべりの発生とそのテクトニックな意義
- 岐阜県上宝村福地に分布する下部更新統福地凝灰角礫岩層のファブリックと礫種組成
- O-134 八甲田カルデラ起源火砕流堆積物の古地磁気層序(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-118 糸魚川-静岡構造線活断層系北部の活動開始時期 : 断層の東に分布する中期更新統の層序・年代に基づいて(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- Slip rates on the Kamishiro active fault along the northern part of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, detected by long geo-slicer and drilling