航空宇宙技術研究所における航空エンジンに係わる噴霧関連の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本液体微粒化学会の論文
- 1997-08-31
著者
関連論文
- B-3 高負荷乱流予混合燃焼場におけるNO_xの生成(伝熱・燃焼I)
- ジェットエンジン燃焼器用気流微粒化ノズル内流れのPIV計測
- 航空宇宙技術研究所における燃焼の数値解析に関する研究(燃焼の数値シミュレーション)
- エアブラスト燃料噴射弁の形状が及ぼす微粒化特性への影響
- 航空エンジン用燃料噴射弁評価のための高圧噴霧試験設備の開発
- 燃焼器カウル部流れの数値解析 : 重合格子法適用の妥当性と形状の最適設計
- ファンジェットエンジンFJR710/20の排気に含れる炭化水素,アルデヒドおよび有機物の成分測定
- 前方向散乱光強度パターンの測定による噴霧粒径分布の決定
- A-2 航空用ガスタービン燃焼器内部と単純なバーナ火炎中の窒素酸化物の比較
- 2616 並列計算機による時間変動成分を考慮した乱流燃焼解析ソフトウェアの開発
- CFD解析による航空機用燃焼器の空気孔配置の最適化
- 実用気流微粒化燃料ノズルの微粒化特性
- 航空機燃焼排気が大気環境へ及ぼす影響
- 7.燃焼および燃料関係(2006年第51回 ASME国際ガスタービン会議)
- 燃焼および燃料関係
- 航空エンジン用エアブラスト燃料噴射弁の噴霧特性に対する霧化空気差圧の影響
- "Flameless 燃焼"によるガスタービン燃焼器の超低NOx作動範囲の拡大
- 液体燃料焚き小型ガスタービン用低NOx燃焼器の開発
- B-1 ガスタービン用超短縮火炎燃焼器の研究 : 実機搭載型燃焼器の要素試験及びエンジン運転(燃焼器1)
- B-9 ガスタービン用超短縮火炎燃焼器の研究 : 大気圧における燃焼・排気特性(燃焼器II)
- A-1 低NO_x化のための短縮予混合火炎バーナの研究(燃焼I)
- パラジウム触媒によるメタン燃焼の特異性
- K-1405 並列計算機による時間変動成分を考慮した乱流燃焼解析ソフトウェアの開発II : 2次元予混合火炎バーナーの解析(G05-2 乱流(1))(G05 流体工学部門一般講演)
- 並列計算機による時間変動成分を考慮した乱流燃焼解析ソフトウェアの開発 : 2次元予混合火炎バーナーの解析
- 高圧下における灯油噴霧-空気混合気流の自発点火
- 高圧下における灯油噴霧/空気混合気流の自発点火
- 前方微小角散乱光強度パターン測定によるレーザ噴霧粒径分布測定装置の試作
- A-2 "LL2燃焼"による液体燃料焚き燃焼器の超低NOx作動範囲拡大の実現(燃焼・燃焼器I,一般講演)
- 6 航空用ガスタービンの先端技術 : 低NO_x燃焼技術(21世紀を担うガスタービンを目指して)
- ガスタービンのNOx低減のための非予混合・希薄燃焼 : 排出特性
- ガスタービン触媒燃焼器用触媒の大気圧下における反応特性
- ガスタービンの希薄一次燃焼領域模型での燃焼・排気特性
- エアブラストノズルの噴霧特性評価
- 航空宇宙技術研究所における航空エンジンに係わる噴霧関連の研究
- 航空用燃焼器中の噴霧燃焼流への数値シミュレーション適用の可能性
- 航空用燃焼器内部流れの数値シミュレーション(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 低NOx予混合燃焼器のエンジン搭載試験
- ガスタービン触媒燃焼器用触媒の高圧下における反応特性
- 2 低NO_x燃焼技術
- 偏光散乱強度パターン解析による微小粒子群の粒度測定のための影響係数行列
- セラミックガスタービンの開発動向
- ガスタービン燃焼器のNOx排出低減の研究(I)-燃料・空気の予混合化による低減効果-
- 高温・高圧の静止および流動雰囲気中での燃料液滴の蒸発
- B-24 航空エンジン用排煙濃度測定装置の開発(システム・運用I,一般講演)