震源域ごく近傍におけるボアホール観測によって得られた微小地震の震源過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-11-09
著者
関連論文
- O-123 岩石内部の流体移動によって誘発された微小破壊の震源過程に関する実験的研究
- 水によって誘発された微小破壊現象と断層の内部構造に関する実験的研究
- 不均質な構造をもつ岩石試料中の流体移動と断層形成過程
- 高サンプリングインテリジェントデータロガーの開発
- 自動処理機能付き高サンプリング地震観測テレメターシステムの開発
- 399 流体包有物からみた野島断層破砕帯における熱水流動 : 野島断層を貫く地質調査所平林コアによる検討
- 野島地震断層掘削コア(GSJ および NIED)に見られる断層岩の産状
- 兵庫県南部地域の地殻内部S波異方性の強度と空間分布 -地質調査所ボアホール観測点を用いて-
- ボアホール観測による阪神・淡路地域の地殻内S波異方性
- P-141 野島断層掘削コアを用いた断層岩区分の定量化
- P-137 断層岩中の鉱物含有量の測定 : 野島断層の例
- 地質調査所平林坑井における断層破砕帯の透水率 : 坑井内測定とコア測定の比較
- PV21 "阿蘇 94"広帯域地震計ネットワーク観測
- E23 阿蘇火山での広帯域地震計ネットワーク観測"阿蘇 94"
- 坑井内でのトラップ波観測による野島断層破砕帯の深部構造
- 跡津川断層,茂住断層の深部構造:トラップ波の解析から
- 跡津川断層沿いの歪計で観測されたクリープ現象について
- 震源域ごく近傍におけるボアホール観測によって得られた微小地震の震源過程
- 陸域震源断層の深部すべり過程のモデル化に関する総合研究の概要
- 総合研究「陸域震源断層の深部すべり過程のモデル化に関する総合研究」がスタート
- 地質調査所の近畿およびその周辺地域における地下水位観測結果
- 地質調査所の活断層モニタリング -データ転送・解析システム-
- 検層結果から見た野島断層破砕帯の性質
- V_p/V_s比から推定される震源域の飽和度とサイスミシティーの関係 -長野県西部地域稠密観測データを用いて-
- 地震の始まりの始まり(11) -長野県西部超高解像度地震観測から-
- ハイドロフォンVSPによる透水性亀裂の特性評価の精度
- 地震の始まりの始まり(9) -長野県西部超高解像度地震観測から-
- ASR法とDSCA法による地下応力計測法の比較
- 王滝地域の震源域における地殻応力測定
- AE-DR法による1995年兵庫県南部地震震源域の地殻応力の推定
- AE/DR法とDSCA法による阪神淡路地域調査坑周辺の地殻応力測定
- ハイドロフォンVSPによる透水性亀裂の検出と透水係数の推定
- E9 桜島火山での広帯域地震観測 : 相似地震による伝播効果等の評価
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- ストッピングフェーズを用いた小地震の断層ジオメトリーの推定 -余震分布との比較-
- S波コーダによる観測点特性の評価 -兵庫県南部地震余震記録を用いて-
- 地質調査所での強震観測
- マルチチャンネル反射法による三陸沖の地殻構造
- 地質調査所王滝800m坑井による震源域近傍の地下構造
- ストッピングフェーズを用いた断層面積の推定(3) -楕円形断層への拡張-
- 三陸沖の不均質速度構造と地震活動度 : 反射を取り入れた走時インバージョンの開発とデータへの適用
- 233(招待) 陸上掘削におけるロギング及びモニタリングの現状
- 跡津川, 茂住祐延断層におけるガイドウェーブ観測の概要
- 養老断層・柳瀬断層における反射法探査(速報)
- 海上爆破-陸上小スパンアレイ観測による三陸沖の地殻深部構造の推定
- ストッピングフェーズを用いた断層面積の推定
- 坑井内測定による地震断層の検出
- D22 足尾における坑井内地震観測概要
- 615 野島断層を貫くGSJ平林コア試料の変質と地質移動
- 断層を貫く坑井調査による野島断層の深部構造
- 岩石コアのディジタルイメージ化と管理
- 近畿およびその周辺地域における地震予知研究のための地質調査所による地下水位観測
- 検層による野島断層の亀裂システム
- 王滝地域における震源域における水圧破壊と水圧破壊き裂の検出
- D13 足尾における 3 次元アレイ観測によるコーダ波の分解
- 有馬・高槻断層系近傍における坑井調査
- 発破デ-タによる山形県肘折地熱地域の3次元速度構造解析
- コアイメージ解析事始め-断層掘削コア解析例-
- ハイドロフォンVSPによる野島断層の透水性評価
- VSP法による野島断層の速度構造