広域応力場が残壁の安定性に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-23
著者
-
金子 勝比古
北大・工
-
中村 直昭
日鉄鉱業(株)
-
野口 義文
日鉄鉱業(株)資源開発部
-
野口 義文
日鉄鉱業(株)井倉鉱業所
-
中村 直昭
日鉄鉱業(株)尻屋鉱業所生産課
-
金子 勝比古
北海道大学大学院工学研究院環境循環システム部門
-
金子 勝比古
北海道大学 工学研究科環境資源工学専攻
関連論文
- P26 X線CTを用いたアルカリ-ベントナイト相互作用の観察(ポスター発表,一般講演)
- 重機荷重を利用した岩盤弾性定数の評価法
- 鳥形山地域の応域的応力状態の推定
- 鳥形山の岩盤応力について
- P19 ベントナイト原鉱石の堆積構造と透水性の関係
- A17.マイクロフォーカスX線CTによるベントナイト : 珪砂混合体の微細構造観察(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 砂岩の破壊靭性に及ぼす湿度の影響
- X線CT画像を用いた岩石の空隙率の評価の試み(リモートセンシング・画像処理,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 静水圧条件と三軸圧縮条件における堆積岩の変形挙動と間隙水の排水挙動との関係
- 円れきの亀甲状風化における水理 : 力学の連成関係
- 室内透水試験法に関する考察
- 静水圧下における含水飽和岩石の変形とそれに伴う間隙水量変化との関係
- 幌延泥岩の水理特性の評価
- トランジェントパルス透水試験データ解析ソフトウェアの開発(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- トランジェントパルス透水試験における水理定数の誤差解析
- トランジェントパルス透水試験における難透水性岩石の水理定数の推定精度
- 難透水性地質材料を対象としたトランジェントパルス透水試験のデータ解析
- 稲田花崗岩の透水異方性の評価
- 砂岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
- バイオグラウト処理された地盤材料を用いた間隙率評価手法に関する検討
- X線CT画像を用いた地盤材料の空隙率の変化の抽出
- 水溶液環境下における岩石のサブクリティカルき裂進展
- 火成岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
- 微視き裂分布評価を目的とした多面体試験片を利用した花崗岩の主軸方向決定法
- 泥質岩の盤膨れに岩石組織が及ぼす影響 : 能取層泥質岩の例
- 305 均質化法を用いた多孔質岩石の弾性定数評価(岩盤計測と解析の新技術I,オーガナイズドセッション5.岩盤計測と解析の新技)
- 三次元応力場の同定手法に関する研究の概要
- 凍結融解作用を受けた登別溶結凝灰岩の表面および内部観察
- 水溶液中での岩石のサブクリティカルき裂進展に関する研究
- 一自由面破砕の破壊プロセスに及ぼす圧力波形の影響に関する数値解析
- 一自由面発破の破壊プロセスに及ぼす圧力波形の影響に関する数値解析
- 岩石の透水性とマイクロクラックの分布特性に関する研究
- 岩石内マイクロクラックの方位分布と透水異方性
- 岩石内マイクロクラックの方位分布と透水異方性
- 原位置での地圧・間隙水圧条件下における岩石の透水性評価
- 原位置での地圧・間隙水圧条件下における岩石の透水性評価
- カバーロック型残壁の変形計測とその解釈
- トンネル掘進にともなう周囲岩盤の弾性波測定
- X線CTスキャナーによる亀裂進展計測
- スムースブラスティングにおける岩石の破砕プロセス
- トンネル掘進発破によって励起される振動の振動レベル予測法
- 地山損傷抑制を目的としたスムースブラスティングの設計支援ツールの開発(その1)
- 広帯域振動レベル計による発破振動の計測・評価
- 圧裂引張強度の統計的性質について
- 一軸圧縮試験における岩石の破断面生成過程
- DSCAによる石灰石鉱山の岩盤応力測定
- 温度・湿度変形に伴う花崗岩内のP波伝播特性 (特集 岩石力学)
- 水中における岩石のサブクリティカル亀裂進展に関する研究
- 花崗岩内のマイクロクラックの進展に関する研究
- 熊本安山岩の応力腐食指数
- ダブルトーション法を用いた水中における岩石のサブクリティカル亀裂進展計測
- 岩石におけるサブクリティカル亀裂進展の組織・環境依存性
- ダブルトーション法を用いた岩石のサブクリティカル亀裂進展計測について
- 数理地質学的手法による亀裂属性の空間分布の解析
- 地質構造を基礎としたフラクチャーネットワークモデルの開発 (その1) : 解析の考え方
- ヒ素汚染サイトにおける帯水砂層の吸脱着特性
- 岩盤斜面破壊における初期応力の影響
- 北海道大学の目指すもの : 工学部資源開発工学科の場合
- 粒度制御発破における起爆秒時差が与える影響に関する研究
- 北海道大学の目指すもの : 工学部資源開発工学科の場合
- 動的および静的載荷条件下における岩石の引張破壞
- 円錐孔底ひずみ法の不連続性岩盤への適用と考察
- 熱物性値分布の非一様性を考慮した地熱地域の温度分布評価
- 平成13年石灰石鉱業協会賞功績賞受賞 露天掘り鉱山における残壁安定性評価法の開発
- 尻屋鉱山における残壁監視計測
- 尻屋鉱山における残壁管理について
- 2, 3のスメクタイトの特性評価とその地質工学的意義について
- 井倉鉱業所における残壁監視法について
- 均質岩盤斜面の崩壊過程に関する数値解析的検討
- 栗橋花崗閃緑岩の三軸圧縮によつて形成されるマイクロクラックの進展
- 稲田花崗岩の三軸試験によって形成されるマイクロクラックの進展
- コンクリート壁の衝撃破砕に関する数値解析
- 地球統計学によるマルチスケール亀裂系の空間分布モデリング
- 地球統計学を用いたマルチスケール亀裂系の空間分布モデリング
- 掘削斜面の変形挙動とその計測
- 石灰石鉱山における応力測定とその評価
- 方解石中の双晶を利用した石灰石の古応力測定
- 鳥形山鉱業所における残壁管理計画と岩盤応力測定
- 円錐孔低ひずみ法の高精度化
- 広域応力場が残壁の安定性に及ぼす影響
- 不連続面を有する岩盤斜面の安定性評価法
- 露天採掘斜面の三次元有限要素法モデリング
- 花岡岩の三軸圧縮によって発生する引張応力の数値解析と顕微鏡観察
- 亀裂情報データベースシステムの構築とその応用
- 岩石の動的破壊現象に関する研究
- (2) 井倉鉱山における残壁監視の現状と今後の課題
- 岩盤内変位計測による掘削斜面の安定性評価
- 凍結融解作用を受ける岩石の破壊プロセスと耐久性の評価
- 岩盤浸透流の調査 : スェーデン・ストリーパー鉱山での調査の近況
- 画像処理による岩盤斜面の変状検出法に関する研究
- A8 X線CT法による高アルカリ間隙水-ベントナイト相互作用の評価 : 圧縮ベントナイト中のモンモリロナイトの溶解速度の検討(口頭発表,一般講演)
- 3次元応力場同定手法の高度化に関する研究(委託研究)
- 部分体積効果を考慮した三相構成材料のX線CT画像の相分離
- 204 火成岩のサブクリティカルき裂進展指数の周辺環境依存性(岩力特性,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- 205 温度・湿度制御下における砂岩のP波速度測定(岩力特性,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- 203 周辺環境を考慮した火成岩の長期強度評価(岩力特性,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- 404 岩石のき裂進展に及ぼす湿度の影響(岩石力学とその応用,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- マイクロフォーカスX線CTを用いた水中環境下における高強度高緻密コンクリートのき裂閉塞挙動の評価
- 北海道幌延町周辺の帯水層の堆積環境と地下水中のリグニン濃度・有機物のC/N比
- 高アルカリ環境における圧縮ベントナイト中のシリカ鉱物の溶解 : X線CT観察および地球化学モデリングによる定量的評価