熊本安山岩の応力腐食指数
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Stress corrosion index is one of the important parameters to express subcritical crack growth within the rock. The mechanism of stress corrosion is influenced by the chemical effect of water in the rock and the surrounding environment. There are some laboratory tests to estimate stress corrosion index such as the double torsion test, the uniaxial compression test under various strain/stress loading rates, the uniaxial compression test and disc test under various water vapor pressures. However, since the conditions such as geometry and state of stress of the specimen and the surrounding environment are different in each test, it is likely that the stress corrosion indexes from these tests could be different.In this paper, we compared stress corrosion indexes of Kumamoto andesite obtained by three types of laboratory test. The tests included the uniaxial compression test and the disc test under various water vapor pressures, and double torsion test under a constant surrounding environment. The stress corrosion indexes were estimated to be 44 in the uniaxial compression test, 43 in the disc test and 37 in the double torsion test. These values were considered to be similar, though the value in the double torsion test was slightly smaller than the others. Furthermore, both stress corrosion indexes of another Kumamoto andesite obtained by the uniaxial compression tests under various water vapor pressures and various strain loading rates were the same values. Therefore, it is considered that a stress corrosion index is not affected by the experimental method and experimental environment very much and could be one of the material constants of the rock.
- 社団法人 資源・素材学会,The Mining and Materials Processing Institute of Japanの論文
- 2005-05-25
著者
-
金子 勝比古
北海道大学工学研究科
-
尾原 祐三
熊本大学工学部環境システム工学科
-
奈良 禎太
北海道大学 大学院 工学研究科 環境循環システム専攻
-
金子 勝比古
北大
-
金子 勝比古
北海道大学
-
尾原 祐三
熊本大学大学院自然科学研究科
-
尾原 祐三
熊本大学
-
奈良 禎太
北海道大学大学院 工学研究科 環境フィールド工学専攻
-
松山 友彦
熊大・院
-
金子 勝比古
北海道大学大学院工学研究科環境資源工学専攻
-
鄭 海植
ソウル大学工学部
-
松山 友彦
熊本大学大学院 自然科学研究科
-
鄭 海植
熊本大学大学院 自然科学研究科 環境共生科学専攻 博士後期課程
-
金子 勝比古
北海道大学大学院工学研究院環境循環システム部門
関連論文
- P26 X線CTを用いたアルカリ-ベントナイト相互作用の観察(ポスター発表,一般講演)
- 工学系教育研究センターによる産学連携大学院教育の展開
- 東京大学宇宙線研究所 神岡新地下実験室の開削工事について
- 重機荷重を利用した岩盤弾性定数の評価法
- 鳥形山地域の応域的応力状態の推定
- 微生物の代謝活動により固化する新しいグラウトに関する基礎的研究
- P19 ベントナイト原鉱石の堆積構造と透水性の関係
- A17.マイクロフォーカスX線CTによるベントナイト : 珪砂混合体の微細構造観察(一般講演 口頭発表,第50回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 砂岩の破壊靭性に及ぼす湿度の影響
- X線CT画像を用いた岩石の空隙率の評価の試み(リモートセンシング・画像処理,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 静水圧条件と三軸圧縮条件における堆積岩の変形挙動と間隙水の排水挙動との関係
- 円れきの亀甲状風化における水理 : 力学の連成関係
- 室内透水試験法に関する考察
- 静水圧下における含水飽和岩石の変形とそれに伴う間隙水量変化との関係
- 幌延泥岩の水理特性の評価
- トランジェントパルス透水試験データ解析ソフトウェアの開発(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- トランジェントパルス透水試験における水理定数の誤差解析
- トランジェントパルス透水試験における難透水性岩石の水理定数の推定精度
- 難透水性地質材料を対象としたトランジェントパルス透水試験のデータ解析
- 稲田花崗岩の透水異方性の評価
- 砂岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
- バイオグラウト処理された地盤材料を用いた間隙率評価手法に関する検討
- X線CT画像を用いた地盤材料の空隙率の変化の抽出
- 水溶液環境下における岩石のサブクリティカルき裂進展
- 火成岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
- 微視き裂分布評価を目的とした多面体試験片を利用した花崗岩の主軸方向決定法
- P42. メタ珪酸ナトリウムを用いたバイオグラウトに関する基礎的研究(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
- エコーチップによる人工風化岩の風化層厚の推定
- 泥質岩の盤膨れに岩石組織が及ぼす影響 : 能取層泥質岩の例
- 305 均質化法を用いた多孔質岩石の弾性定数評価(岩盤計測と解析の新技術I,オーガナイズドセッション5.岩盤計測と解析の新技)
- メタ珪酸ナトリウムを用いたバイオグラウト
- 凍結融解作用を受けた登別溶結凝灰岩の表面および内部観察
- 水溶液中での岩石のサブクリティカルき裂進展に関する研究
- 一自由面破砕の破壊プロセスに及ぼす圧力波形の影響に関する数値解析
- 欧米におけるインターンシップ教育の現状調査と我国での課題
- カバーロック型残壁の変形計測とその解釈
- トンネル掘進発破によって励起される振動の振動レベル予測法
- 技術展示コーナー・特別会員PRコーナー始末記
- 岩石と高強度高緻密コンクリートにおけるサブクリティカルき裂進展と長期強度
- 岩石のサブクリティカルき裂進展指数と長期強度に及ぼす周辺環境の影響
- 温度・湿度変形に伴う花崗岩内のP波伝播特性 (特集 岩石力学)
- 水中における岩石のサブクリティカル亀裂進展に関する研究
- 花崗岩内のマイクロクラックの進展に関する研究
- 熊本安山岩の応力腐食指数
- ダブルトーション法を用いた水中における岩石のサブクリティカル亀裂進展計測
- 岩石におけるサブクリティカル亀裂進展の組織・環境依存性
- ダブルトーション法を用いた岩石のサブクリティカル亀裂進展計測について
- 高湿度環境下における岩石の弾性波伝播特性
- 花崗岩における応力腐食による亀裂進展現象の異方性および粒径依存性
- 花崗岩の異方弾性定数の評価法に関する研究
- A17 マイクロフォーカスX線CTによるベントナイトー珪砂混合体の微細構造観察
- 2620 地盤工学における産業用X線CTスキャナーの適用
- 力覚と画像処理を用いた大岩小割作業の自動化に関する研究
- 採掘変形計測による広域応力と地盤ヤング率の評価
- P17. 明度差を利用した岩石の物理的性質の推定に関する検討(岩石・岩盤物性・解析,地山分類・評価,岩盤分類,コアタイム,ポスターセッション)
- 63. バイオグラウトを用いた地盤の透水特性の改良試験(地下水(2),斜面崩壊(3),口頭発表)
- スリーブフラクチャリング法による岩盤応力測定(岩石力学小特集)
- 井倉鉱山における残壁の長期変形計測とその解析
- 北海道大学工学部環境社会工学科資源循環システムコースにおける教育改善の取り組み
- 東北地方における珪質泥岩層の異常堆積構造と地すべり
- 岩石の動的強度に関する一考察
- 21世紀における岩盤工学の役割 : 第21回西日本岩盤工学シンボジウムパネルディスカッション(第1報)
- 北海道積丹半島における火砕岩の特性と岩盤崩壊の要因について
- 熊本大学工学部環境システム工学科地下空間工学研究室
- 岩石のサブクリティカル亀裂進展に関する既往の研究と新たな展開 : 亀裂進展の時間依存性挙動の把握を目指して
- 引抜試験におけるボルトの付着破壊
- 波動干渉を利用した発破振動の制御方法に関する一考察(第2報) -単発波形の変動要因に関する実験的考察-
- 波動干渉を利用した発破振動の制御方法に関する一考察(第1報) -単発波形の変動要因に関する理論的考察-
- スムースブラスティングにおける起爆秒時精度の影響
- 岩の工学的問題
- 温度履歴に伴う砂岩の間隙構造の変化
- 稲田花崗岩における緩やかな亀裂進展挙動に関する実験的研究
- 北海道大学工学研究科 資源環境工学研究室
- 石灰石鉱山における応力測定とその評価
- 鳥形山鉱業所における残壁管理計画と岩盤応力測定
- 円錐孔低ひずみ法の高精度化
- 岩石の動的引張強度のひずみ速度依存性に関する数値解析的検討
- 発破における岩石破砕プロセス
- 周辺環境変化における岩石のカイザー効果について
- 円錐孔底ひずみ法による2次応力測定
- 円錐孔底ひずみ法におけるコアディスキング現象に関する基礎的研究
- X線CTによる岩石の透水係数の測定
- 非大気環境下における熊本安山岩の強度特性
- 凍結融解作用を受ける岩石の破壊プロセスと耐久性の評価
- パネル討論シンポジウム「工学教育の国際化」
- 岩石内の緩やかな亀裂進展挙動に関する研究
- 岩石内のきれつの緩やかな進展
- 岩石における低速亀裂進展現象の環境依存性に関する研究
- 花崗岩における低速亀裂進展現象の異方性に関する研究
- 7-328 工学教育としての国際インターンシップ : 北海道大学大学院工学研究院工学系教育研究センターの国際インターンシップへの取り組み((22)インターンシップ,口頭発表論文)
- X線CTによる亀裂の可視化と定量
- 204 火成岩のサブクリティカルき裂進展指数の周辺環境依存性(岩力特性,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- 205 温度・湿度制御下における砂岩のP波速度測定(岩力特性,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- 203 周辺環境を考慮した火成岩の長期強度評価(岩力特性,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- X線CTの岩石への応用
- 404 岩石のき裂進展に及ぼす湿度の影響(岩石力学とその応用,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- マイクロフォーカスX線CTを用いた水中環境下における高強度高緻密コンクリートのき裂閉塞挙動の評価
- 1091 セメント硬化体の微細構造と弾性挙動(物性一般)
- 1268 X線CT法によるコンクリート供試体の非破壊検査(非破壊検査・診断)
- 2217 X線CT法による超硬練りコンクリートの骨材分布と締固め特性(舗装・ダム)