ポリプロピレンの熱電導率の圧力依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-02-20
著者
-
小山 清人
山形大学 工学部 物質工学科
-
菊地 時雄
福島県ハイテクプラザ
-
渡部 修
福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター
-
渡部 修
福島県ハイテクプラザ研究開発部材料技術グループ
-
長谷川 隆
福島県ハイテクプラザ 材料技術部 有機材料科
-
小山 清人
山形大学 工学部 機能高分子工学科
-
渡部 修
福島県ハイテクプラザ
関連論文
- シラスバルーン複合材料の三次元有限要素解析 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 大会講演・討論を聞いて(セッション別報告)
- 大会講演・討論を聞いて 第1日目(6月5日) A会場
- 2層フィルムのドローレゾナンス現象
- ガラスバルーン強化複合材料の温度特性 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 21世紀のものづくり
- 404 高分子薄膜シートの打抜きにおけるせん断変形挙動の解析(材料力学(1))
- 403 バクテリア・セルロースを用いた複合材料の機械特性(材料力学(1))
- 402 シラスバルーン複合材料の機械的特性の三次元有限要素解析(材料力学(1))
- 401 マイクロガラスバルーン強化軽量複合材料の機械的特性(材料力学(1))
- プラスチック薄膜シートの高精度打抜きに関する研究 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- バクテリア・セルロース三次元強化構造の成形改良 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- バクテリア・セルロースを用いた焼結材の摺動特性について (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 三次元強化構造を有するバクテリア・セルロース複合材料の開発 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 2224 マイクロガラスバルーンを用いた有機複合材料の温度特性(S14-4 傾斜機能性や不均質性を有する材料の特性への取り組み,S14 先進材料の材料特性における弾性数理解析の新たな取り組み)
- バクテリア・セルロースを用いた複合材料の三次元強化構造
- 3657 超軽量複合材料システムの開発(S24-5 最適設計・非線形問題,S24 数理・数値解析による先端材料評価)
- 113 バクテリアセルロースを用いた環境適合複合材料の力学的挙動(OS2(2) 先端機能性材料の弾性解析)
- J0407-2-4 バクテリア・セルロースを用いた焼成炭素材料の摩擦・摩耗特性について(バイオマス由来材料の成形加工と特性評価(2))
- 山形大学の新しい試み
- AS樹脂射出成形品の成形収縮率分布に与える保持圧力の影響
- カキ果実の加熱渋もどり抑制技術の開発
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(12・完)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(11)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(10)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(9)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(8)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(7)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(6)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(5)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(4)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(3)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(2)
- 成形加工におけるプラスチック融液の高速流動挙動(1)
- 2材料混合系ポリマーアロイのそりにおけるモルフォロジーの影響
- ABS樹脂内に分散する充填材が微細発泡体の構造に与える影響
- 高密度ポリエチレン,低密度ポリエチレンの熱伝導率の温度・圧力依存性
- 計測技術
- 流動解析シミュレーションの信頼性評価方法の検討
- ポリプロピレンの熱電導率の圧力依存性
- 紫外線劣化法による成形品全体の繊維配向観察
- 層流混合の機構および定量化
- 射出圧縮成形による結晶化制御に関する研究 第2弾 ポリエチレンテレフタレートの結晶化制御
- 射出圧縮成形による結晶化制御に関する研究
- 低密度ポリエチレン容融体の一軸,二軸,平面伸長粘度へのK-BKZモデルの適応性
- 超音波を用いた高分子材料のポアソン比とヤング率の測定
- 漆など天然材料の活用を探る--化学的アプローチと放射線の応用
- 共押出成形プロセスの数値シミュレーション
- せん断溶融混練が気相成長炭素繊維/ポリカーボネート複合体の電気伝導性に与える影響
- 数種の熱可塑性エラストマーのレオロジー的性質
- エチレン系アイオノマー / スチレン−メタクリル酸 共重合体ブレンドの一軸伸長粘度特性
- 単軸スクリュー押出機内溶融体輸送領域の3次元有限要素熱流動解析
- 超音波照射下における金型内高分子溶融体の流動
- 超音波流動によるセル内の液体の攪拌
- OS0109 ガラス質中空球強化複合材料の温度による機械的特性の変化(弾性数理解析とその応用,オーガナイズドセッション)
- 亜鉛板上のタンニン酸化成処理皮膜構造の赤外スペクトルおよび計算化学による研究
- 亜鉛めっき皮膜上への架橋タンニン酸化成処理皮膜の作製と耐食性評価
- 福島県ハイテクプラザ
- 天然多価フェノール化合物による亜鉛表面の改質と界面構造
- 漆の硬化反応に及ぼす温度-湿度の関係
- 原子間力顕微鏡による漆塗膜の観察
- 漆塗膜の硬化過程における第一級アミン類の影響
- 漆塗膜の硬化過程における両親媒性添加剤の影響
- 漆液の反応性に及ぼす添加試薬の影響
- 漆塗膜への紫外線照射に対する紫外線吸収剤の効果
- 漆塗膜の光劣化と外観的評価
- 漆塗膜の内部構造と光劣化反応
- EPMAによる漆塗膜の観察
- マイクロ波法による導電性ゴムの配向測定
- 複素誘電率法によるPETフィルムの結晶化度の測定
- 日本一, 世界一のプラスチック成形加工技術
- 材料物性データベースが結晶化度依存性を持つ射出成形シミュレーション
- 射出成形における流動中の樹脂の結晶化シミュレーション
- 高分子溶融体の過冷却状態における伸長流動と結晶化
- 高分子溶融体の過冷却状態における伸長流動と結晶化
- 高分子材料の溶融紡糸における伸長切断
- PP/PEブレンドの一軸伸長粘度と真空成形性
- PP/PEのせん断流動下でのモルフォロジー変化と粘弾性に関する研究
- 一軸伸長流動における溶融鎖状高分子の絡み合い特性
- ポリエチレンテレフタレート/微量ポリメチルメタクリレートブレンドの高速紡糸における繊維構造
- 溶融体基本特性
- 押出ブロー成形法におけるパリソン形成過程の数値解析
- 一軸伸長流動場におけるウィスカーの流動配向分布 -Jeffery理論との比較-
- 一般講演B会場 第1日目
- 射出成形CAEの解析評価と信頼性向上への取り組み (特集 プラスチック成形CAEの最新事例と開発動向)
- 穴開き平板のそりにおける空隙含有率の影響
- 異方性および等方性成形品におけるそりの一般化
- ブロー成形
- 射出成形による結晶性樹脂の P-υ-T 特性評価に関する研究 : 第1報固相における状態式定数の決定
- S0303-3-6 マイクロガラスバルーン強化複合材料の成型改良と材料設計([0303-3]材料機能性と強度に及ぼす環境と場の影響に関する弾性数理解析(3))
- OS1424 温度環境下にある超軽量複合材料システムの力学的挙動(弾性数理解析を用いた材料特性の理解への取り組み(2),オーガナイズドセッション)
- 418 バクテリア・セルロースを用いた焼結材の試作研究(材料・設計(3))
- 705 マイクロガラスバルーン強化複合材料の成型改良と機械的特性(材料・設計(4))
- 714 加工条件を考慮したプラスチックシート打抜きの解析(材料・設計(6))
- PP/PEブレンドの一軸伸長粘度と真空成形性
- PP/PEのせん断流動下でのモルフォロジー変化と粘弾性に関する研究