RADARSATデータを用いた高精度数値標高データ作成技術の開発-第一報-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-01
著者
-
渡辺 信之
国土地理院測図部
-
岡谷 隆基
文部科学省研究開発部
-
岡谷 隆基
建設省国土地理院
-
渡辺 信之
建設省国土地理院
-
中川 勝登
建設省国土地理院
-
門脇 利広
建設省国土地理院
-
門脇 利広
国土交通省国土地理院関東地方測量部
-
中川 勝登
国土地理院
関連論文
- 地球地図第1版の完成とその利用
- 航空機SARを用いた火山災害地における地形変形の把握
- 写真測量技術で面的に捉えた有珠山火山活動に伴う地表変動(2000年有珠山噴火)
- 航空機SARを用いた急峻地形地におけるDEMの抽出とその応用
- 国土地理院航空機搭載型合成開口レーダによる観測結果とその地理学的応用
- 航空機SARにより作成したDEMの精度検証
- 測量新技術等に関連する報告 新技術による基本図測量作業に関する調査研究
- 海外地図作成機関における写真測量技術に関する動向調査 (小特集2:国土地理院の測図技術に関する研究)
- 航空機搭載合成開口レーダ(SAR)観測による浅間山2004年噴火に伴う火口内の地形変化
- 航空機搭載型合成開口レーダー(SAR)観測による浅間火山2004年噴火に伴う火口内の地形変化(2004年浅間山噴火(1))
- 高分解能SARを利用した災害状況把握
- デジタル写真測量による有珠山の面的な地表変動の時系列把握
- P58 写真測量で捉えた有珠山の火山活動に伴う地表変動の時系列変化
- IKONOS画像の判読特性の整理と位置精度の検証(中間報告)
- 国土地理院における航空機SAR研究
- ステレオ画像の基線高度比と標高計測精度の関係
- RADARSATデータを用いた高精度数値標高データ作成技術の開発-第一報-
- 航空機搭載型合成開口レーダ(航空機SAR)による浅間山火口内の観測 (小特集1 平成16年(2004年)浅間山災害)
- 華南における5月中旬の降水量変動とモンスーン
- ディジタル画像評価のための画像基準点データベースの試作 (測量新技術に関連する報告)
- GIS基盤情報(数値地図2500)の時系列管理手法に関する研究
- GIS基盤情報(数値地図2500)の時系列管理手法に関する研究
- ヘリ搭載レーザースキャナーによる都市3次元モデルの作成
- ヘリコプタ-搭載レ-ザスキャナの標高計測精度とGISへの応用の可能性
- GIS次世代情報基盤の構築手法及び活用に関する調査研究
- ディジタルステレオ図化機の精度検証 (小特集2:国土地理院の測図技術に関する研究)
- 災害状況把握のための高分解能SARに関する調査・研究--震災被害状況の把握 (測量新技術に関連する報告)
- SPOTステレオ衛生画像による地形図作成について
- 熱映像等によるモルタル吹き付けのり面の非破壊調査手法の開発について
- 長江・淮河流域における梅雨期降水量の年々変動と1991年の大雨
- 長江・淮河流域における梅雨期の降水量 年々変動と1991年の大雨
- 華南における夏の雨季開始期の降水量変動
- 3. 地理情報の取得及び地図の作成/更新へのデータ利用構想
- GISを用いたタンチョウの営巣地の解析
- A27 GPS による雲仙岳地殻変動連続観測
- 浅間山火口の航空機SAR画像
- 航空機SARによる災害観測