核医学診療における実用的放射線防護具の開発 -防護シリンジカバー, シリンジ用防護台等の試作-
スポンサーリンク
概要
著者
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターアイソトープ診療科
-
若杉 茂俊
大阪府立成人病センター第一内科
-
若杉 茂俊
大阪府立成人病センター病院 アイソトープ診療科
-
野口 敦司
大阪府立成人病センター病院 乳腺内分泌外科
-
野口 敦司
大阪府立成人病センター研究所
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センター病院 乳腺内分泌外科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターri診断科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センターアイソトープ科
-
野口 敦司
大阪教育大学大学院健康科学専攻
-
橋詰 輝己
大阪府立成人病センター核医学診療科
-
井深 啓次郎
大阪府立成人病センター核医学診療科
-
若杉 茂俊
大阪成人病センター循環器部
-
井深 啓次郎
大阪府立成人病センターアイソトープ科
-
橋詰 輝己
大阪府立成人病センター病院 乳腺内分泌外科
-
野口 敦司
大阪府立成人病センターアイソトープ診療科
-
長谷川 義尚
大阪府立成人病センター核医学診療科
-
若杉 茂俊
大阪府立成人病センター核医学診療科
関連論文
- ^In-DTPA-D-Phe-octreotideの消化管ホルモン産生腫瘍を対象とした第III相臨床試験
- 核医学定量診断セミナー(122)MIBI骨髄シンチグラフィによる骨髄腫瘍の検出
- 慢性完全閉塞病変(CO)に対するPTCA後の左心機能の改善 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性完全閉塞に対してPTCAを施行した多枝病変例の予後についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^In-ペンテトレオチド(MP-1727)第III相追加臨床試験 : ソマトスタチン受容体の存在を指標とする消化管ホルモン産生腫瘍の画像診断
- 215 肝細胞癌肝切除前後の分枝鎖アミノ酸投与は術後肝機能回復に有用か?(第52回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌におけるセンチネルリンパ節の最適撮像時間と撮像方法
- ^Tc-GSA 肝摂取率の精度を高める方法の開発
- 肝細胞癌の治療後予後因子としてのPMTシンチの意義
- 148 肝細胞癌の治療後予後因子としてのPMTシンチの意義
- 核医学定量診断セミナ-(113)Tc-99m GSA血中消失率の肝機能評価法としての意義
- I-337 術前膵頭部癌患者の胃排泄遅延の要因 : 胃シンチグラムを用いた検索(第49回日本消化器外科学会総会)
- 核医学診療における実用的放射線防護具の開発 -防護シリンジカバー, シリンジ用防護台等の試作-
- R2-7 胃シンチグラムを用いた術前膵頭部癌患者の胃排泄能の測定(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝腫瘍切除術前後における^Tc-GSA肝機能指標の変動
- ^Tl心筋シンチを用いた慢性完全閉塞病変(CTO)に対するPTCAの評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肝切除前後における門脈循環動態および肝組織血流量の変動 : ^Xe 門脈シンチグラフィーによる検討
- 208)アドリアマイシン心筋症の核医学的検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 57 肝切除前後における肝組織血流量の測定とその意義 : 経脾門脈シンチグラフィーによる検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 切除不能膵癌に対する動注療法の工夫
- 65 肝癌の動注療法における血流動態と Angio-tensin IIの効果についての検討 (RIの利用)(第19回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌のセンチネルリンパ節生検における偽陰性の手技上の成因とその対策
- 乳癌への応用 : ^Tcスズコロイドによる検出法
- 353 肺癌における術前スクリーニングとしての骨シンチおよび脳CTの意義
- 73.肺癌手術例の骨転移の診断と治療上の問題点について(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 60. ^Tc-GSA 肝 SPECT における肝容積測定および X 線 CT との比較(核医学 肝・腎)
- Tc-99m標識肝胆道系イメージング剤(Tc-99m-(E-HIDA)とTc-99m-PMT)の投与時における腎の描出と尿中への排泄率について : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-2放射性薬剤
- 161.Tc-99m標識肝胆道系イメージング剤(Tc-99m-(E-HIDA)とTc-99m-PMT)の投与時における腎の描出と尿中への排泄率について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 196.リンパ節シンチにおける平面像・立体像RCT像の比較検討(第39回総会会員研究発表)(RI-9 ECT-2)
- 207.リンパ節の立体シンチグラフィー(第38回総会会員研究発表)(RI-7 試料測定)
- 424.^Tc-Reコロイドの使用経験(第37回総会 会員研究発表)(RI-15放射性医薬品3)
- 97.試作Seven-Pinhole Collimatorの検討(RI4 RI断層1)(第36回総会会員研究表)
- 心不全における交感神経系の緊張亢進と末梢交感神経ニューロンの障害 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA : 適応と早期成績 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 慢性完全閉塞病変に対するPTCAの適応、初期成績の経年的変遷と問題点 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 重症冠動脈疾患に対する待機的PTCAにおけるPCPS supportの有用性と問題点 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- bridge collateralを有する慢性完全閉塞病変に対するPTCAの初期成績 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 1326 Tc-99m-MIBI心電図同期spectによる心筋血流分布と収縮能の評価
- 24) 人工ペースメーカ調律時のベクトル心電図 : 左脚ブロックとの比較検討 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 115) Sick sinus症候群(SSS)の一剖検例 : その刺激伝導系の連続功版による病理学的研究 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- RI : 座長集約
- 68.Be窓X線管による乳腺撮影法の検討
- 148.自動現像機ローラー方式(X-OMAT M4型)とハンガー方式(PROCOMAT RAPID II型)の比較検討第III報定着液清浄装置の効果について
- 自動現像機ローラー方式(X-OMAT M4型)とハンガー方式(PROCOMAT RAPID II型)の比較検討 : 第I報 現像定着水洗について : 第II報 装置の保守管理等について
- 105.自動現像機ローラ方式(X-OMAT M-4型)とハンガー方式(PROCOMAT RAPID II型)の比較検討 : 第1報 現像, 定着, 水洗等について
- 103.自動現像機ローラ方式(X-OMAT M-4型)とハンガー方式(PROCOMAT RAPID II型)の比較検討第II報装置の保守管理について
- 8)X線テレビUS透視台に使用するグリッドの比較検討
- 血中 CPK 値と ΣST (12誘導) の経時的変化からみた急性心筋梗塞の進展についての考察 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 63)血清CPK値の変動からみた心筋梗塞の病態解析 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 肺小細胞癌及び腺癌の骨転移とその治療
- 骨スキャニングによる肺癌手術後例の経時的観察 : 核医学
- IABP, PCPSが無効であった心原性shockを伴う急性心筋梗塞(AMI)に対し緊急PTCA後に経皮的左心補助を施行し救命し得た一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Pacemaker Vectorcardiography(I)
- SSSに併発した心房粗動に対して右心房ぺーシングが奏効した3例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 比較的長期に亘った間歓的腹膜灌流の経験 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 原発性アルドステロン症12例の経験 : 第26回中部連合地方会
- 原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 18.Purered cell anaemiaとhypogammaglobu linaemiaを伴える胸腺腫の一剖検症例について : 第19回支部活動 : 関西支部
- Pacemaker Vectorcardiography : コンピューターによる定量解析 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 27)従来のカテーテル乗心内圧測定とカテ先マノメーターによる心内圧測定の比較 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 剖検心の冠動脈撮影に関する研究 (第1報) : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 慢性透析患者の病態生理に関する研究 (第4報) : 血清遊離アミノ酸の透析について : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 心外膜〓胞の2治験例 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 核医学定量診断セミナー(126)胃癌手術前後において胆嚢機能に影響する因子
- 肝持続動注時における体位による薬剤分布の変動-^Krを用いた検討-
- 174.相乗平均回路による線スキャニングの検討(RI(4)装置(4))(第29回総会)
- 112.水中, 空中におけるコリメーター特性の比較(第27回総会会員研究発表)(R.I1)
- ガンマプローブ・小型半導体検出器(核医学技術討論会「センチネルリンパ節の検出法」,第61回核医学分科会核医学技術討論会発表前抄録)
- 頭頸部腫瘍へのSRT・CRT併用における唾液腺シンチによる唾液腺障害の定量的評価
- 0785 Dahl食塩感受性高血圧ラットにおける交感神経活性の関与とACE阻害剤cilazaprilの作用
- 0773 心筋症における交感神経ニューロンのuptake-1障害
- 0468 薬剤負荷MIBG imagingによるuptake-1機能の評価
- 心筋症における心筋局所交感神経活性の異常と交感神経抑制剤に対する反応性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アドリアマイシン心筋症における心筋代謝異常と心収縮能の低下 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左室収縮能の低下を示す肥大型心筋症についての検討
- アドリアマイシン心筋症の1剖検例
- センチネルリンパ節の核医学的検出法によるナビゲーション : 現状と将来展望
- 核医学における放射線管理学の実際
- 12)経皮的冠動脈形成術PTCAの評価 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 246)^Tl心筋灌流欠損部の冠動脈狭窄部位に対する特異性について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 215)A-Cバイパス術により改善が認められた心筋シンチ所見についての検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 179)Left main coronary diseaseにおける^Tl心筋シンチの有用性 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 12) 心筋梗塞症における^Tl心筋シンチ所見と左室壁運動との関連について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 43) 正弦波水圧発生装置の製作と, その装置によるカテーテルマノメーター系の周波数特性の検討 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- センチネルリンパ節の検出法 : ガンマプローブ・小型半導体検出器(第61回核医学分科会核医学技術討論会発表後抄録)
- 142) 肥大型心筋症における心筋肥大のパターンについての検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 139)拡大^Tl心筋シンチによる心筋梗塞症例の心電図におけるST降下の意義についての検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 拡大 ^Tl心筋イメージングのinitial distribution profileとwashout rate profileによる虚血性心疾患の評価 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 203)定量タリウム心筋シンチによる梗塞部と非梗塞部の評価 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- Romano-Ward 症候群の1例 : 長期経過観察よりの一考察 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 40)ヒス束心電図より房室接合部の粗細動と考えられる持続性心房停止の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 1) 冠静脈開口部閉鎖に左上大静脈遺残を合併せる1例 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- Bradycardia-tachycardia Syndromeを有する特発性心筋症の1例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- Sentinel Node Biopsy による乳癌の Navigation Surgery