MgO-Cれんがの緻密化に及ぼすアルミニウムの影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
多田 秀徳
品川白煉瓦(株)技術研究所
-
西尾 英昭
品川白煉瓦(株) 技術開発センター
-
野村 修
品川白煉瓦技術研究所
-
多田 秀徳
品川リフラクトリーズ(株)技術研究所
-
市川 健治
品川白煉瓦(株)技術研究所
-
西尾 英昭
品川白煉瓦(株)岡山工場
-
多田 秀徳
品川白煉瓦 技研
-
西尾 英昭
品川白煉瓦
-
市川 健治
品川白煉瓦(株)
関連論文
- 製銑用耐火物 I
- セメントキルン遷移帯使用後マグネシア・スピネルれんがの調査
- 低カーボン系MgO-Cれんがにおける耐スポーリング性の改善
- セメントロータリーキルン使用後マグネシアスピネルれんがの調査
- MgO-TiO_2-CaO系原料の特性
- 炭素含有れんがの荷重下膨張特性について
- セラミスト放談会 「研究開発の展開, 研究者の育成」
- 264 連鋳用パウダーの溶融、潤滑挙動(連鋳操業・連鋳鋳型, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- MgO-Cれんがの耐食性に及ぼす熱サイクルの影響
- 低カーボン系MgO-Cれんが"GAIREXシリーズ"[含 英語文]
- 低カーボン質MgO-Cれんがにおけるピッチ添加効果と耐スポーリング性の改善[含 英語文]
- RH用高耐スポーリング性低カーボンMgO-Cれんがの開発
- 168 Al_2O_3-SiC-C 質煉瓦の高耐食性化(耐火物・連鋳操業・設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 取鍋用流し込み材の熱間特性
- セメントキルン遷移帯使用後マグネシア・スピネルれんがの調査
- 低カーボン系MgO-Cれんがにおける耐スポーリング性の改善
- 取鍋用不焼成Al_2O_3-MgOれんがの開発(第二報)
- 取鍋用不焼成Al2O3-MgOれんが"ALTIMA"の使用結果[含 英語文]
- 163 取鍋の流込み施工の開発 : 第 1 報取鍋の流込み材料の開発(耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 溶銑処理用耐火物の進歩・発展(耐火物)(溶銑処理の発展)
- 複合吹錬転炉用耐火物技術(速度論および要素技術)(転炉機能の拡大)
- 269 ガス撹拌条件の検討と、実機テスト : 電気炉における底吹き溶解精錬技術の開発(その 2)(電気炉精錬, 脱燐・脱硫処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 268 溶鋼盛り上がり高さの把握とプラグ設計 : 電気炉における底吹き溶解精錬技術の開発(その 1)(電気炉精錬, 脱燐・脱硫処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 転炉内張用 MgO-C 煉瓦内の温度・応力分布推移の数値シミュレーション
- 転炉内張用MgO-C煉瓦内の温度・応力分布推移の数値シミュレーション
- 不燃成MgO-C煉瓦の加熱時の物理的特性変化
- CaO-TiO_2-C系難アルミナ付着材質の検討
- CaO-TiO_2-C系難アルミナ付着材質の検討
- アルミナ-カーボン材質へのZrNの添加効果
- 取鍋用Al_2O_3-MgO-Cれんがの低熱伝導化
- MgO-TiO2-CaO系原料の特性 (第69回原料専門委員会報告集)
- 環境対応型炭素含有れんが(ECONOSシリーズ)[含 英文]
- 環境に優しいカーボン含有耐火物-無臭品シリーズ-
- 低熱膨張性MgO-Cれんがの開発
- 環境に優しい取鍋用MgO-Cれんが
- 環境に優しい取鍋用耐火物ライニング
- 非フェノール系結合剤による無臭Mgo-Cれんが
- 鍋用MgO-Cれんがの改良
- 高耐スポ-リング性低カ-ボンMgO-Cれんが〔含 英文〕
- MgO-Cれんがの緻密化に及ぼすアルミニウムの影響
- 炭素含有れんがの荷重下膨張特性について
- 225 電気炉における底吹き溶解精錬技術の開発(その 3) : ガス攪拌による冶金反応効果の確認(電気炉, 特殊溶解, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 高寿命AL_2O_3-C質連続鋳造用ロングノズルの開発
- 高耐用ロングノズルの開発
- 226 複合吹錬転炉, 羽口用 MgO-C れんが(溶銑用耐火物・転炉用耐火物, 取鍋・連鋳用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- MgO-Cれんがへのピッチ紛末の添加効果
- 浸漬ノズルクイックチェンジシステム
- 混銑車用 Al_2O_3-Sic-Cれんが
- 我が国における耐火物産業の現況
- 溶鋼による黒鉛含有耐火物の脱炭現象
- 溶鋼による黒鉛含有耐火物の脱炭挙動
- 溶鋼による黒鉛含有耐火物の脱炭挙動
- 高酸素鋼鋳造に使用されたスピネル-C質浸漬ノズルの稼働面観察結果
- 高酸素鋼鋳造に使用されたスピネル-C質浸漬ノズルの稼働面観察結果
- モールドパウダー中粒鉄の挙動に関する研究(第2報)
- 高酸素鋼用浸漬ノズルの開発
- 高酸素鋼と各種耐火物との反応
- 転炉羽口周囲れんがの目地開きとMgO-Cれんがの特性
- 円周方向に段差施行した窯炉の熱応力解析
- ライニング構成の異なる溶鋼取鍋の伝熱解析
- SVプレートに発生する亀裂の定量的シュミレーション
- 新年にあたって
- 日本の鉄鋼用耐火物の現状
- 年頭にあたって
- 会長就任御挨拶
- 多数球面状突起(モーグル)構造を有する浸漬ノズルの水モデル実験
- MgO-Cれんがの気孔組織と熱伝導率との関係
- 多数球面状突起 (モーグル) 構造を有する浸漬ノズルの水モデル実験
- 上ノズル〜浸漬ノズル間におけるガス気泡挙動の流体解析
- MgO-Cれんがの組織と熱伝導率との関係
- 灰溶融炉・ガス化溶融炉用耐火物の最近の動向
- セメントロータリーキルン用クロムフリー耐火物の開発
- セメントキルン用クロムフリー耐火物
- 鋳型内溶鋼流動に与える浸漬ノズルのアルミナ閉塞の影響
- 高強度SVプレート煉瓦の開発
- 聞いて欲しい連続鋳造用耐火物苦労話-連続鋳造用浸漬ノズルと鋳片品質
- 段差型浸漬ノズルの水モデル実験
- 炭素含有れんがの荷重下膨張特性[含 英語文]
- セメントキルン遷移帯使用後マグネシア・スピネルれんがの調査
- セメントロータリーキルン使用後マグネシアスピネルれんがの調査
- セメントロータリーキルン使用後マグネシアスピネルれんがの調査
- 365 アルミナ質不定形耐火物の溶損に及ぼすソーダ灰スラグの影響(溶銑処理 (III)・(IV)・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 段差型浸漬ノズルの水モデル実験(III)
- 段差型浸漬ノズルの水モデル実験(II)
- 段差型浸漬ノズルの水モデル実験
- Al-Fe-O系難アルミナ付着材料の開発-(I)
- アルミナ-溶融石英-黒鉛質材料におけるスラグコーティング特性
- 自動熱伝導率測定装置の開発(第2報)
- 溶鋼と耐火物の反応 -アルミナ閉塞に対する一考察-
- セメントロータリーキルン遷移帯用れんがにおける耐脆化性の改善
- セメントロータリーキルン遷移帯用れんがにおける耐脆化性の改善
- SVプレートに発生する亀裂の定量的シミュレーション
- 低熱伝導性MgO-Cれんがの取鍋への適用
- 極秘炭素鋼用低カーボン質MgO-Cれんがの開発
- 低炭素MgO-Cれんがにおける添加金属の挙動
- セメントキルン用耐火物における環境対策
- セメントキルン用耐火物における環境対策
- セメントキルン用耐火物における環境対策
- 段差型試料を用いたマグクロれんがの侵食試験
- ライニング構成の異なる溶鋼取鍋の伝熱解析