新規Zinc Finger蛋白質CIZのCASTing解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
矢崎 義雄
東大・医・3内
-
矢崎 義雄
東京大学医学部血液・腫瘍内科
-
山形 哲也
東大・医・三内
-
上野 博夫
東大・医・三内
-
中元 哲也
東大・医・三内
-
平井 久丸
東大・医・三内
-
本田 浩章
東大・医・三内
-
本田 浩章
東京大学医学部血液・腫瘍内科
関連論文
- B細胞のシグナル伝達におけるPI3キナーゼ(p85α)の関与
- 機械的刺激はアンジオテンシンIIの関与がなくても心肥大時反応を起こす
- IRSタンパク質によるBcl-2のリン酸化とその抗アポトーシス機能の制御
- 活性型Srcによる細胞のtransformationにおけるP130^の役割の解析
- 発生工学を用いた個体レベルでの糖代謝の分子機構の解析
- HIVプロモーターのGCに富む配列を介した転写調節機構の解析~新規zinc finger因子GBFの機能解析を通して
- IRFファミリー転写因子, ICSATのクローニングと, そのインターフェロン制御遺伝子(IRG)の抑制作用
- 造血幹細胞移植後のCMV感染症予防のためのCMV半定量PCRの有用性の検討
- シンポジウム6.造血幹細胞の分子制御白血病モデルマウスの作製と解析
- アフリカツメガエル胚発生における平滑筋特異的遺伝子SM22αの発現
- Csx/Nkx2.5と会合する新たなZinc finger蛋白のクローニング
- 0999 CSX1過剰発現により心房利尿ペプチド及び内因性Csxの発現が誘導される
- BMPはP19細胞の心筋分化に必須である
- 0862 血管発生におけるp130Casの役割
- 新規Zinc Finger蛋白質CIZのCASTing解析
- 活性型Srcによる細胞のtransformationにおけるP130^の役割の解析
- アダプタ-分子Casと細胞接着 (がんと遺伝子--機能から診断・治療まで) -- (がん遺伝子とシグナル伝達)
- 胃癌治療後骨髄異形成症候群を経てinv(3)を呈する急性骨髄性白血病へ移行した本態性血小板血症
- タイプ1ホスファチジルイノシトール5キナーゼ(PI5K)とラフリング形成
- 1092 チロシンキナーゼを過剰発現したトランスジェニックマウスは心筋細胞のアポトーシスを呈し、心不全を発症した
- 0643 チロシンキナーゼを過剰発現したトランスジェニックマウスはサルコメアのDisarrayを示す
- 発生工学を用いた個体レベルでの糖代謝の分子機構の解析
- 1022 チロシンキナーゼ遺伝子過剰発現マウスにおける心肥大形成とその解析。
- ヒト心筋特異的ホメオドメイン蛋白CSXの機能解析
- 座談会 遺伝子診断・治療のあり方 (特集 臨床医に必要な遺伝子診断・治療の知識)
- シタラビン大量療法時の眼障害回避に対するステロイド点眼液の適正使用の効果
- ジーンターゲティングによるNKホメオボックス遺伝子Bapx-1/Nkx-3.2の機能解析
- 心筋細胞における機械的伸展刺激によるJNKの活性化
- Evi-1によるTGF-βシグナル伝達の抑制
- AML1遺伝子産物の造腫瘍性におけるcysteine残基の役割
- エトポシド(VP-16)注射液の持続注入時に発生したポリウレタン製カテーテル亀裂の要因に関する検討
- 14-6-23 抗腫瘍薬エトポシド注射液のカテーテル亀裂に及ぼす要因の解明
- Nipponのアダプター分子, Crk
- 血液細胞のチロシンホスファタ-ゼ (プロテインホスファタ-ゼ--最近の進歩)
- アデノウイルスベクターを用いた破骨細胞への遺伝子導入とその機能の調節
- 胸腺T細胞の負の選択に対するBcl-x_Lの役割の解析
- これからの医学・医療-超高齢社会への挑戦と応戦