レチノイン酸による顆粒球系分化誘導とカルシニュウリン及びイムノフィリンの動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
珠玖 洋
三重大学医学部第二内科
-
上村 泰弘
済生会松阪総合病院
-
長屋 章三郎
三重大学医学部第二内科
-
珠玖 洋
三重大学医学部第二内科教室
-
上村 泰弘
三重大学・医・二内
-
紀平 久和
三重大学・医・二内
-
山本 昌利
三重大学・医・二内
-
中井 桂司
三重大学・医・二内
-
長屋 章三郎
三重大学・医・二内
-
珠玖 洋
三重大学・医・二内
-
西川 政勝
三重大学・医・二内
-
大塚 一幸
藤沢薬品
-
久野 高義
神戸大・医・薬理
-
珠玖 洋
三重大学医学部附属病院輸血部
関連論文
- がんに対する遺伝子治療 遺伝子改変T細胞・DNAワクチンによるがん治療 (遺伝子診療学(第2版)--遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) -- (遺伝子治療と核酸治療(Nucleic Acid-Based Therapeutics)--現状と展望)
- 結核性膝関節炎の70年後に発症した膝原発 diffuse large B-cell lymphoma
- シンポジウム4悪性リンパ腫-疾患概念と組織・細胞・分子知見いわゆる NK 細胞リンパ腫
- 厚生省 DIC 診断基準を用いた DIC 診断における Global Test の評価
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するステロイド治療の骨量への影響
- 糖尿病性および非糖尿病性腎不全患者の維持透析における凝血学的異常の検討
- 高齢者の凝固・線溶異常
- 造血器腫瘍に合併した播種性血管内凝固症候群における血漿中可溶性フィブリンモノマー値の測定
- 網血小板(RP)を用いた特発性血小板減少性紫斑病(ITP)診断に関する研究
- TMA症例におけるADAMTS13活性と血管内皮細胞マーカーの検討
- DIC症例における可溶性フィブリン値
- T細胞療法の2つの新たなアプローチ
- 基礎研究 DNAワクチン (特集 ワクチン--課題解決と新規品への期待) -- (研究動向)
- 制御性T細胞による免疫抑制とその克服--有効な癌ワクチン療法の開発に向けて (あゆみ 癌免疫制御法の進歩と展望--細胞性免疫による癌治療はどこまで可能か)
- 話題 抗腫瘍免疫応答制御にかかわるCD4〔+〕CD25〔+〕 Tregの活性化誘導に対するIFN-γの役割
- 遺伝子発現プロファイリングによるde novo CD5 陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の検討
- DNAワクチンにおけるCTLエピトープとヘルパーエピトープ
- 骨髄抑制遷延時の侵襲性肺アスペルギルス症に対して G-CSF と M-CSF の併用が有効であった低形成白血病
- 悪性腫瘍に対する免疫療法の現状と展望 (特集 産婦人科領域における免疫学的関与)
- シンポジウムS1:血液凝固異常の起こるメカニズム 凝固線溶マーカーの有用性
- マウスがん抗原--腫瘍特異的変異ペプチドと野生型ペプチド (特集 免疫系はがん細胞を拒絶できるか) -- (T細胞認識がん抗原をタ-ゲットとした免疫治療)
- 血管内皮細胞の組織因子発現におけるSer/Thrホスファターゼの役割
- レチノイン酸による顆粒球系分化誘導とカルシニュウリン及びイムノフィリンの動態
- 245 細胞障害性 T 細胞の癌性腹水からの誘導とその特異的 TNF 産生(第41回日本消化器外科学会総会)
- 造血器腫瘍に対する腫瘍特異的免疫療法 : 現状と展望
- Helicobacter pylori の除菌療法が奏効した特発性血小板減少性紫斑病の2例
- 放射線療法が奏効したCrow-Fukase症候群
- 血球細胞の分化・増殖におけるプロテインSer/Thrホスファターゼの意義
- ゲルテストによるABO, Rh血液型の判定 : 従来の試験管法との比較
- 輸血検査における Micro Typing System の検討
- 医療の安全を考える : 司会者のことば
- パネルディスカッション 医療の安全を考える (第103回日本内科学会講演会(2006年))
- 癌ワクチン : あるトランスレーショナル・リサーチの試み
- HER2を標的とする癌ワクチン療法
- 血液学における免疫療法
- 解説 トランスレーショナル・リサーチとしてのがんワクチン療法の展開
- 癌ワクチン : モノバレントワクチンからポリバレントワクチンへ
- HER 2 を標的とした免疫治療の新しい展開: 疎水化多糖類と樹状細胞
- がん診療の現状 4.がん免疫療法の可能性
- 12P-6-13 骨髄移植患者におけるガンシクロビル投与後の血球数変動に対する多面的解析
- 3. 癌の免疫遺伝子治療
- 遺伝子治療:戦略,現状そして展望
- 腫瘍免疫の展望
- 癌の遺伝子治療
- 血小板活性化反応における細胞骨格への2A型Ser/Thr Phosphatase Subunitの関与と活性調節について
- 血小板活性化反応における細胞骨格への1型Ser/Thr Phosphataseサブユニットの関与と活性調節について
- 抗血小板薬の作用機序とその応用
- 紫外線ストレス応答機構の分子遺伝学的解析
- 慢性リンパ性白血病の経過中に続発した急性骨髄性白血病(M4)
- The Induction of Interleukin-6 (IL-6) and Colony-Stimulating Factors (CSFs) by FK565 and Its Thrombopoietic Activity Following in Vivo Administration
- 癌の免疫療法
- 探索的研究とは、そのあり方と将来
- 1-II-6 テトラヒメナにおけるcAMP, cGMP の細胞内局在とその細胞分裂およびCell cycleに伴う変化
- Her2を標的とする免疫療法 (特集 癌ワクチン療法--新しい癌抗原特異的免疫療法)
- ガングリオシドβ1, 4GalNAc転移酵素遺伝子導入マウスの作成とその解析
- 疎水化多糖類-HER2 (CHP-HER2) 複合体蛋白による癌ワクチンの第I相臨床研究(免疫系1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- c-erbB-2由来ペプチドによる腫瘍増殖の抑制効果に関する基礎的研究
- オーバービュー ヒト癌抗原の同定と免疫療法の新しい幕開け (特集 癌と免疫--基礎と臨床)
- P-496 癌化学療法で薬剤師がいかに臨床現場で職能発揮するか : R-EPOCH療法(モノクローナル抗体:Rituximab投与)からの報告(3.医薬品適正使用5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 腫瘍免疫研究の動向と将来 (免疫学研究の最新動向)
- がん転移抑制遺伝子nm23/NDPKの分子生物学 - 多彩な生物学的機能を中心として-
- 基礎 樹状細胞ワクチンによる特異免疫療法
- 分裂酵母1, 3-β-グルカン合成酵素の遺伝学的解析
- 抗CTLA-4抗体による免疫制御機構の解除 (特集 腫瘍の免疫回避機構)
- 各種造血器疾患に伴う深在性真菌症に対する経口抗真菌剤イトラコナゾールの臨床検討 : 多施設共同試験