Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究(続報) -結晶粒界段差の実験的検討-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
大橋 一仁
岡山大学
-
中島 利勝
岡山大学工学部
-
吉川 満雄
岡山県工業技術センター
-
中島 利勝
岡山大学大学院
-
大橋 一仁
岡山大学大学院
-
金目 茂孝
岡山大学大学院
-
中島 利勝
岡山大学
-
東本 修
岡山大学大学院:(現)光洋精工(株)
-
金目 茂孝
岡山大学大学院:(現)光洋精工(株)
-
東本 修
光洋精工(株)
関連論文
- D05 熱電効果を利用した円筒研削面粗さのオンマシン測定法(OS2 精密加工・工作機械技術の進展)
- クーラント汚染度とワーク表面品位との相関研究 : 第1報 : スラッジおよび砥粒のスクラッチ形成に及ぼす影響
- 表面粗さ改善を促進させる熱変形速度制御研削法
- ニューロ&ファジィ・インプロセス制御研削加工 : 研削加工プロセスの知能的自動化に関する研究(第3報)
- ファジィ・インプロセス制御による研削加工の最適化 : 研削加工プロセスの知能的自動化に関する研究(第2報)
- ファジィ・インプロセス制御研削加工 : 研削加工プロセスの知能的自動化に関する研究(第1報)
- 高能率・高品質研削加工の研究(第2報) : 速度比を連続的に制御した場合の研削過程
- 高能率・高品質研削加工の研究(第1報) : 熱変形速度を考慮した切込み速度制御の研削過程
- Al-Mg合金の超精密切削加工における形状精度創成機構の研究
- Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究(第3報) : 結晶粒界段差に及ぼす工具逃げ角の影響
- 環境調和型加工法の基礎的研究 : 各種低公害加工法の検討と半水中研削法の有効性検証
- 深穴内面オシレーション研削における砥石と工作物の熱変形挙動
- 高精度輪郭研削加工の研究(第3報) : ボールエンド砥石の深切込み研削における研削抵抗解析
- 円筒研削における電気防錆加工法の提案 : 水供給における工作物の防錆効果の実験的検証
- 極軟質レジノイド砥石による表面あらさ改善過程の研究(第2報) : 表面あらさ極小化現象を利用した仕上加工法の提案
- 内面研削の深穴オシレーション加工における最適形状制御法の開発
- 高精度輪郭研削加工の研究(第2報) : ボールエンド砥石による幾何学的切りくず形状の解析
- 電解研削加工における加工変質層の低減法(第2報) : 電解停止制御スパークアウト研削法の開発とその効果
- 2915 キャビテーション援用加工によるガラス表面の仕上げ加工
- 電解研削加工における加工変質層の低減法(第1報) : 加工変質層の性状と電解停止スパークアウト研削によるその低減過程
- 極軟質レジノイド砥石による表面あらさ改善過程の研究(第1報) : 研削開始後の表面あらさ最小化現象
- Ti-Ni合金の円筒プランジ研削における形状精度の変化過程
- 電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究(第2報) : 最適スパークアウト研削法の検討
- Al-Mg合金の超精密切削加工における仕上げ面粗さの創成要因に関する研究
- 内面オシレーション研削における加工面プロフィールの創成機構と形状誤差から考察した最適オシレーション条件の探索
- キャビテーション援用加工の基礎的研究 : ガラス表面の超精密基礎加工現象
- 電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究
- 極軟質レジノイド砥石による仕上面粗さ改善過程の研究
- インプロセス・ドレッシングによる研削砥石の長寿命化
- シュー支持による小径深孔内面加工の高精度ツルーイングに関する基礎的研究 : 第1報 : クイルの振れ挙動
- 813 極小径砥石の高精度ツルーイングに関する研究 : 砥石表面性状の評価(生産加工・工作機械)
- D32 熱電効果を利用した研削面粗さのインプロセス測定の高精度化(OS-7 研削・砥粒加工(2))
- 1005 正面研削加工面の高フリクション化に関する基礎的研究(設計工学・システム,生産加工・工作機械,生産システムI)
- 1017 カーボンの乾式研削における目詰まり除去法の一提案(生産加工・工作機械II,生産システムII,産業・化学機械)
- 213 研削クーラントの汚染度とワーク表面品位との相関研究(OS-11 研削・砥粒加工)
- 内面研削加工の表面粗さから考察した最適オシレーション条件決定法
- CBN内面研削における砥石作用面性状の変化機構に関する研究
- 表面特性研究調査分科会報告
- 研削加工における砥石の熱変形速度の研究
- 曲率半径が変化する士作物のプランジ研削過程の研究
- (1)歯車の曲げ疲れ強さに関する研究 : 第1報 疲れ過程における歯元すみ肉部の組織と残留応力変化, 第2報 逆転時の疲れ特性, 第3報 ショットピーニングを施した歯車の疲れ特性, 第4報 繰返し正逆転歯車および中間歯車の疲れ強さ, 第5報 炎および高周波焼入歯車の曲げ疲れ強さ, 第6報 二段多重重複繰返し荷重系と等価荷重, 第7報 浸炭焼入歯車の曲げ疲れ強さ, 第8報 歯の圧縮側応力計算式と運転時の歯元応力
- 1107 超熱伝導材料の円筒プランジ研削による特異な熱変形形態とその形状精度への影響
- 移動熱源によるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究(第3報) : QスイッチYAGレーザによるドレッシング性能の向上
- YAGレーザによるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究(第4報)-Qスイッチレーザによるドレッシング効果の検討-
- 移動熱源によるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究(第2報) : YAGレーザによるドレッシング効果
- 超硬研削における工作物表面温度による砥石寿命センシング
- プランジ研削における砥石の接触状態に関する研究(第4報) : 加工面創成曲線の実験的検討
- 過渡的切削過程における表面特性の研究 (第3報) : スパークアウト完了後の残留応力
- 過渡的切削過程に関する研究 (第2報) : 上向きフライス切削における表面生成構成の解析
- 研削の過渡特性(第4報) : 寸法生成過程に及ぼす研削条件の影響
- 研削の過渡特性(第3報) : 寸法生成過程
- 過渡的切削過程における表面特性の研究(第2報) : プランジ研削における残留応力
- 過渡的切削過程における表面特性の研究(第1報) : 加工硬化層の解析
- 研削の過渡特性(第2報) : 加工条件の影響
- 研削の過渡特性(第1報) : かつぎ現象の解明
- 砥粒切れ刃による切削現象の研究(第8報) : 切れ刃すくい面前方における被削材の変形機構
- 過度的切削現象の解析を基にした研削理論(第3報) : 接触剛性に起因する切残し量
- 過度的切削現象の解析を基にした研削理論(第2報) : 加工条件が研削現象におよぼす影響
- 過渡的切削現象の解析を基にした研削理論(第1報) : 加工面創成曲線
- 砥粒切れ刃による切削現象の研究 (第7報) : 切れ刃すくい角と切りくず生成機構との関係
- 砥粒切れ刃による切削現象の研究 (第6報) : 単粒研削みぞの解析
- 砥粒切れ刃による切削現象の研究 (第5報) : 円弧形切削実験による微小切削現象の考察
- 砥粒切れ刃による切削現象の研究 (第4報) : 切れ刃切込み角と上すべり現象との関係
- 砥粒切れ刃による切削現象の研究 (第3報) : 研削加工における上すべり現象の理論的解析
- キャビテーション援用ホーニング加工の仕上面創成特性
- キャビテーション援用ホーニング加工法(CAH)の開発研究
- 遊離砥粒によるキャビテーション援用精密加工に関する研究
- ダイヤモンド砥石による超硬合金の表面粗さ改善機構
- 電解研削加工における材料除去特性に関する研究
- 砥石接近時に増大する研削液噴出現象の発現とこの現象を応用したタッチセンサの試作
- 研削加工におけるタッチセンサの開発
- こ〜んなはずじゃなかった研究
- 高度医療を総合的に支える医療機器開発への挑戦(グラビアとインタビュー 精密工学の最前線)
- プランジ研削における砥石の接触状態に関する研究(第2報) : 研削加工面の生成に関与する切れ刃の連続間隔
- プランジ研削における砥石の接触状態に関する研究 (第1報) : 接触長さと圧力分布
- プランジ研削における半径比の影響に関する研究
- 内面研削機構におけるオシレーション効果
- 常圧焼結窒化けい素の単粒研削によるクラック層に関する研究
- 極軟質レジノイド砥石による仕上面生成特性に関する研究
- Vリブトベルトの摩擦係数調整成形研削加工 : アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究(第5報)
- アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究(第4報) : Vリブドベルトの成形研削機構と摩擦特性
- インプロセス計測システムによるVリブドベルトの摩擦特性の調整 -アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究(第4報)-
- アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究(第3報) -Vリブドベルトの成形研削-
- 高精度輪郭研削加工の研究(第1報) : 工作物曲率変化と機械熟変形の影響
- 深穴内面オシレーション研削におけるテーパ形成機構の解明とその改善策の提案
- 熱変形量インプロセス予測システムと寸法誤差ゼロ研削法の提案
- 高精度輪郭研削加工の研究(第1報) : 工作物曲率変化と機械熱変形の影響
- 移動熱源によるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究(第4報) : YAGレーザの総形ドレッシングへの適用
- 深穴内面オシレーション研削におけるテーパ誤差ゼロ研削法
- Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究(続報) -結晶粒界段差の実験的検討-
- 機上における表面粗さの高速測定技術
- 3010 創成科目の体系的教育法
- C24 円筒プランジ研削における工作物熱変形量の測定とシミュレーション解析(第2報) : 表面温度の測定結果を用いた熱変形量の算出(OS7 研削・砥粒加工(1))
- C23 円筒プランジ研削における工作物熱変形量の測定とシミュレーション解析(第1報) : 温度分布を考慮した熱変形量のシミュレーション解析(OS7 研削・砥粒加工(1))
- C25 超仕上における加工状態のインプロセスモニタリング(OS7 研削・砥粒加工(1))
- C29 円筒材料へのブラスト加工特性の検討(OS7 研削・砥粒加工(2))
- 816 高周波還元水のクーラント利用に関する研究(生産加工・工作機械II)
- 815 薄刃ブレードによる繊維材料の切断機構の研究(生産加工・工作機械II)
- 910 吸引キャビテーション流を利用したガラスの精密砥粒加工におけるワーク回転とオフセットの効果(生産加工・工作機械II)
- 904 キャビテーションを利用した金型のマイクロ砥粒加工法に関する研究(生産加工・工作機械I)