スフィンゴ糖脂質ミクロドメイン/カベオラにおけるGPlアンカー型神経細胞接着分子TAG-1のシグナル伝達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
山本 雅
東大医科研・制癌
-
山本 雅
東京大学 医科学研究所 制癌研究部
-
佐内 豊
東京都臨床医学総合研
-
渡辺 和忠
東京都老人総合研究所細胞認識部門
-
渡辺 和忠
東京都老人総研
-
渡辺 和忠
東京都老人研
-
山本 雅
東大 医科研
-
笠原 浩二
東京都臨床研
-
山本 雅
東大医科研
-
笠原 浩二
東京都臨床医学総合研究所
関連論文
- ショウジョウバエfocal adhesion kinase(FAK)関連遺伝子のクローニングとその発現
- 精巣腫瘍におけるc-erbB-2産物の発現 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 新規細胞増殖抑制遺伝子産物p45^による細胞増殖抑制機構の解析
- HL-60細胞の分化とアポトーシスにおけるCbl(p120^)の機能
- TRAF1, TRAF3蛋白質によるNF-κB活性化抑制の分子機構
- CD40シグナルにおけるTRAFタンパク質の機能分担
- DNA結合能を有するキネシン様蛋白質Kidが結合する塩基配列の解析
- SrcファミリーによるB細胞の増殖と細胞死の制御
- 尿路上皮癌におけるc-erbB-2遺伝子産物の検討
- Kidの第二微小管結合部位の同定とその性質
- 卵巣摘出による骨量減少後においてTobの欠損では骨量が維持される
- CD40シグナルにおけるTRAFタンパク質の機能分担
- 神経接着分子Tag-1のスプライシング・アイソフォーム
- ラットNDPキナーゼβ(nm23-H1ホモログ)の3次元構造
- 骨形成抑制因子TobによるBMPシグナルの制御 (〔2001年9月〕第1土曜特集 骨粗鬆症の基礎と臨床) -- (骨形成の基礎)
- BDNF遺伝子発現におけるAMPA型グルタミン酸受容体から核への情報伝達
- グルタミン酸受容体GluRδ2とチロシンフォスファターゼPTPMEGの相互作用
- NMDARε2サブユニットのPI3-kinaseへのリン酸化依存的相互作用
- Tob遺伝子欠損マウスにおける骨量増加
- Tob遺伝子欠損マウスにおける骨量増加
- G蛋白質共役受容体を介するIP_3産生とチロシンキナーゼ・チロシンフォスファターゼ
- CalmodulinによるNMDA受容体の活性制御
- 情報連結蛋白質Dokの機能
- srcファミリ-チロシンキナ-ゼの多様性,癌化活性ならびに血球細胞における機能 (癌遺伝子と癌抑制遺伝子)
- erb B関連増殖因子レセプタ- (細胞増殖因子のクロ-ニングと癌化の機構解明への模索)
- がん遺伝子の構造 (ゲノムの構造)
- レトロウイルスによる発癌と内在性発癌遺伝子 (バイオテクノロジ-の医学応用--遺伝子工学と細胞融合技術) -- (生命工学とバイオロジカル・レスポンス・モディファイア-(BRM))
- ウイルスと腫瘍 (ウイルス疾患とその診断・予防)
- コンタクチン/F3サブグループに属する神経接着分子NB-3の発現調節と遺伝子構造
- 発達段階の海馬歯状回における神経細胞接着分子Nr-CAM及びコンタクチンの発現
- 神経特異的GPIアンカー型接着分子コンタクチン(F3/F11)の細胞内情報伝達機構の解析
- がん遺伝子研究と創薬分子標的 (特集:がん研究--基礎研究のインパクト)
- GPIアンカー型神経細胞接着分子TAG-1の細胞膜ラフトを介するシグナル伝達
- スフィンゴ糖脂質ミクロドメイン/カベオラにおけるGPlアンカー型神経細胞接着分子TAG-1のシグナル伝達
- 受容体型チロシンキナーゼ (7月第5土曜特集 情報伝達研究の最前線) -- (情報伝達の基本経路)
- プロテインキナーゼhLATS : ショウジョウバエ癌抑制遺伝子latsのヒトホモログのクローニング
- チロシンキナ-ゼとがん遺伝子 (がんは防げるか)
- 癌遺伝子の機能と細胞増殖の調節 (第3回国際細胞生物学会議から)
- 癌遺伝子産物の機能とシグナル伝達 (発癌の分子機序を考える)
- シグナル伝達分子と細胞増殖制御--医学と構造生物学との接点 (特集=構造生物学はなにをめざすか)
- RNA腫瘍ウイルス遺伝子の発現 (RNA腫瘍ウイルス)
- 三量体Gタンパク質と脂質ラフト (特集 脳と糖脂質)
- 脂質ラフトと3量体G蛋白質 (糖鎖情報の独自性と普遍性) -- (細胞膜における糖鎖複合体の構造と機能--ミクロドメイン,分子複合体)
- 2P245 中性子小角散乱と中性子スピンエコーによるラフトモデルリポソームの研究(生体膜・人工膜 A) 構造・物性))
- 神経細胞接着分子TAG-1の脂質ラフトを介するシグナル伝達
- 1P218 中性子溶液散乱によるラフトモデル生体膜の構造と水透過の研究(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- 1P197 GD3ガングリオシド/コレステロール混合系の構造の温度・塩依存性(生体膜・人工膜 A) 構造・物性)
- 神経系における脂質マイクロドメイン (神経糖鎖生物学) -- (糖鎖と神経・筋機能)
- 神経特異的免疫グロブリンスーパーファミリー分子 : 突起伸長促進活性をもつ細胞認識分子
- 高次脳機能に必須の役割を果たす神経認識分子群
- α-フェトプロテインの遺伝子--その構造と発現調節
- 糖脂質分子集積,ラフトと細胞機能 (特集 脂質超分子集積と細胞の膜構築)
- 概説 (がんと遺伝子--機能から診断・治療まで) -- (がん遺伝子とシグナル伝達)
- 抗酸化酵素と老化 (プロテインエンジニアリングの期待と展望)
- 増殖因子レセプタ-と癌遺伝子 (Oncogenes〔含 質疑応答〕)
- 膜マイクロドメインを基盤とした細胞膜環境とその異常
- GPIアンカー型タンパク質の飽和脂肪酸鎖は脂質ラフトとの結合に必要である
- 細胞膜糖脂質の機能
- 脂質ラフトと複合糖質 (糖鎖機能--第3の生命鎖) -- (ドメイン形成糖脂質とシグナル)
- 神経系細胞膜ラフトとシグナル伝達 (マイクロドメイン形成と細胞のシグナリング--スフィンゴ脂質の新しい生物機能) -- (第1部 膜ドメインと生物機能)
- ラット脳においてガングリオシドと共沈するチロシンキナーゼ活性
- チロシンキナ-ゼ--シグナル伝達とがん (発がんのメカニズム--最近の知見)
- 2SC02 糖脂質会合タンパク質と脂質ラフトシグナル(グライコバイオロジーの未来を糖脂質研究から展望する)
- 細胞膜糖脂質の機能(ヘッドライン:生体関連物質)