第12回国際エアロゾル医学会(ISAM)報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-20
著者
-
高野 頌
同志社大学工学部物質科学工学科
-
高野 頌
同志社大学 理工学部
-
京野 洋子
産業医学総合研究所
-
進藤 千代彦
東北大学医学部保健学科
-
京野 洋子
労働省産業医学総合研究所
-
京野 洋子
産医研
-
京野 洋子
労働省産業医学総合研究所実験中毒研究部
-
進藤 千代彦
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻臨床生理検査学分野
-
高野 頌
同志社大学大学院工学研究科
-
進藤 千代彦
東北大学大学院医学研究科:isam日本支部
-
進藤 千代彦
東北大学医学部
関連論文
- 医工学としてのエアロゾル療法 (特集 バイオメディカル分野の化学工学)
- 元クロム酸塩製造工に見られた肺腺癌の1手術例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 短および長繊維山部生産クリソタイル気管内注入による急性肺障害の比較 : 2 病理組織検査
- 短および長繊維山部産クリソタイル気管内注入による急性肺障害の比較 : 1.生科学的分析
- 日本人の若年者(10歳から20歳)の呼吸機能検査の基準値
- 医工学としてのエアロゾル療法
- 2種のチタン酸カリウムウィスカー気管内投与による急性影響の比較 : 炎症マーカと各種サイトカインの変動
- 気管支炎症ラットに対する有害物吸入影響評価に鋭敏な指標の検討(2)
- 気管支炎症ラットに対する有害物吸入影響評価に鋭敏な指標の検討(1)
- マクロファージのNO産生を指標としたシリカ鉱物3多形の 細胞毒性評価についての検討
- 糸球体疾患進展におけるインテグリン関連シグナル伝達路の役割について : 腎生検標本を用いた病理組織学的検討(第35回保健学科学術研究会)
- 癌細胞のホルモン依存性増殖機構とその臨床応用(第34回保健学科学術研究会)
- 造血幹細胞の基礎と再生医学への応用 : SP phenotype 規定遺伝子の同定(第32回保健学科研究会)
- チエニルピリジン骨格をもつ蛍光性ポリスチレン粒子の合成と表面特性
- 2種のチタン酸カリウムウィスカー気管内注入による急性影響の比較 : BALF細胞分画とLDH、TPの変化
- 2種のチタン酸カリウムウィスカー気管内注入による急性影響の比較 : 病理組織検査
- 吸入性粒子に対する高感受性モデルとしての気管支炎ラット
- 塩化ニッケルによる気管支炎発症ラットに対する超微粉 TiO_2 曝露と肺内チタン量の推移
- 気管支炎モデルラットに対する超微粉TiO_2曝露の生体影響評価(4) : 複数回曝露後の臨床生化学的検索
- 気管支炎モデルラットに対する超微粉TiO_2曝露の生体影響評価 : (3)ラット肺におけるチタン量の推移
- 828. ニッケル粉末吸入曝露ラットの肺内ニッケル量の推移(粉塵・塵肺,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 520. NO21ヵ月暴露による気管支炎モデルラットの気道反応性の経時的変化(ガス,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 604 マンガンヒューム,五酸化バナジウムエアロゾル吸入ラット肺の病理学的検索(その他の金属,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 207. ニッケルヒューム吸入による呼吸器障害の病理(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 超硬合金粉じんによる気管支肺疾患 : 医学的調査結果を中心にして
- 慢性肺気腫に対する肺容量減少手術の呼吸筋酸素消費量に及ぼす影響
- 吸入療法におけるドライパウダー製剤の気道内送達 (特集 健康と粉体)
- MW14-3 正常及びLPS投与横隔膜筋に対するbudesonide/formoterol配合剤の効果(MW14 ブデソニド/ホルモテロール配合剤,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P20-4 ドライパウダー吸入剤における質量基準空気力学径の特性評価(P20 喘息治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- メッシュ型超音波霧化法における高粘度薬液の粒径モードの実験的検討
- P182 繊維長の異なるUICCクリソタイルB気管内注入による影響評価 : 2.病理組織検査
- P181 繊維長の異なるUICCクリソタイルB気管内注入による影響評価 : 1.生化学的分析
- クロライドチャネルに対するステロイドの効果
- Low Pressure 4重極セルによるミクロンサイズエアロゾル粒子の一点浮遊保持特性に関する数値解析
- 29 経気管支肺生検試料と分析電子顕微鏡によるアスベスト曝露評価法について(TBLB (2))
- J302 繊維状鉱物の体内滞留性のin vitro評価法
- 247. 超硬合金粉じんによる気管支肺疾患 (第1報) (職業性アレルギー)
- 第12回国際エアロゾル医学会(ISAM)報告
- 元クロム工場従業員にみられた多発性クロム肺癌の1例 : 特に腕組織内のクロム濃度およびクロムX線微小分析について
- ウサギ気管上皮粘膜の3次元初代細胞培養とキャラクタリゼーション
- 回転楕円体エアロゾル粒子の光散乱特性
- 高濃度単分散エアロゾル粒子の多重光錯乱特性
- 核凝縮を併用したレ-ザ-光散乱法によるエアロゾル粒子の広域粒子径分布測定
- レ-ザ-光散乱法による広域粒径分布測定 (独創性への測定法)
- 基礎粉体工学講座-5-粒子の性質--光学的特性
- カ-ボンエアロゾル粒子の光散乱特性に関する数値解析〔英文〕
- 生活系固体廃棄物の再資源化に関する調査分析
- レ-ザ-光散乱粒子カウンタ-のオンライン化に伴うソフトウエア (「粉体工学研究」におけるエレクトロニクス--ラボラトリ-・オ-トメ-ション(LA)のハ-ドとソフト(〔粉体工学会〕第16回夏期シンポジウム特集))
- らせん流型電気集じん装置におけるエアロゾル粒子の軌跡〔英文〕
- ヒトIgA抗体産生におけるサイトカインサブシステムを考慮した免疫応答のリスク分析
- 紫外線照射によって生成する励起種をもちいたエアロゾル駆動NO_x除去プロセス
- エアロゾル駆動-低温プラズマ法によるNO_x除去プロセス
- 人体肺気道内への不整形エアロゾル粒子の沈着
- 非ステロイド抗炎症剤服用によるインフルエンザ脳症の発症リスク解析
- 広域多媒体モデルを用いた化学物質の健康リスク評価
- ライフサイクルアセスメントとしてのペットボトルリサイクルにおけるボトル-ボトル変換システムの検討
- 微小重力下における微粒子拡散係数におよぼすg-ジッターの影響評価
- ナノ粒子の量子サイズ効果を利用したエアロゾルからの常温2成分金属薄膜作製
- 放射平衡からみた地球温暖化シミュレーション (2)MODTRAN3.7の妥当性の検討
- 高融点(銀)および低融点(テルル)金属材料によるナノ相粒子の生成とキャラク タリゼーション
- 共生の世紀へ向けて
- 特集にあたって
- 第11回国際エアロゾル医学会(ISAM)報告
- 気管支喘息治療におけるドライパウダー吸入製剤の粒子径と末梢気道への送達度--サルメテロール/フルチカゾンプロピオン酸エステル配合剤ディスカスの製剤特性と臨床効果による検討
- 吸入療法における薬剤送達量の推算
- 壁面の効果 : 衝突噴霧-II
- Numerical Analysis on Deposition Fraction of Exhausted Aerosol Particles in the Human Respiratory Tracts (別冊 第43回同志社大学理工学研究所研究発表会,2005年度同志社大学ハイテク・リサーチ,学術フロンティア合同シンポジウム講演予稿集〔含 当日配付資料〕)
- 安心・安全な社会における健康リスクコミュニケーションの手法
- 効果的な吸入方法
- 第7回エアロゾル基礎講座「PM2.5の基礎と実状」
- 健康とエアロゾル, 1. 再生医療としてのエアロゾル吸入療法の課題
- P I-13 正常ヒト気管支上皮粘膜の細胞培養膜における薬物デリバリーの超音波照射効果
- O11-2 喘息治療における末梢気道への吸入剤送達度(O11 喘息吸入薬1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 異常気象の中で考えること
- 3 気道における薬剤粒子の局所沈着特性の検討(ポスターワークショップ13 β-刺激薬の使い方)
- 高濃度エアロゾル微粒子の多重光散乱特性
- 医用エアロゾル工学の課題
- 非球状エアロゾル微粒子の光散乱計測
- 第16回夏期シンポジウム印象記 (「粉体工学研究」におけるエレクトロニクス--ラボラトリ-・オ-トメ-ション(LA)のハ-ドとソフト(〔粉体工学会〕第16回夏期シンポジウム特集))
- 粒子形状と生体影響
- 回転楕円体エアロゾル粒子の光散乱特性
- 高濃度単分散エアロゾル粒子の多重光散乱特性
- P2-21-6 抗インフルエンザウイルス吸入剤における標的部位の評価(P2-21 感染とアレルギー,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS13-1 ネブライザー吸入におけるエアロゾル粒子径と肺内沈着率について(MS13 小児喘息1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 座談会 喘息治療におけるドライパウダー製剤の粒子経と末梢気道への送達度[含 英語文]
- MS9-3 吸入剤の粒子径分布を考慮した末梢気道への薬剤送達度に関するヒト気道モデルによるエビデンス(MS9 気管支喘息 吸入療法1,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O10-8 Budesonide又はFormoterol単独吸入のマウス横隔膜筋に対する効果(O10 気管支喘息の治療1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O18-3 メッシュ式吸入器における薬液霧化特性に及ぼすメッシュ径および液剤物性の影響(O18 気管支喘息の治療2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O18-2 吸入液剤の霧化特性および気道局所送達度におけるデバイス器差の検討(O18 気管支喘息の治療2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P171 Budesonide又はFormoterolのincubationによる横隔膜筋に対する直接効果の検討(薬物療法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-4 吸入療法における中枢気道および末梢気道への吸気速度の違いによる薬剤送達度の検討(MS9 成人気管支喘息4/小児気管支喘息2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O81-5 Marpleカスケードインパクターを用いたクロモグリク酸の気管支沈着率の検討 : 剤型・粒子性状での違い(喘息治療薬,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O25-3 Tiotropium吸入の横隔膜筋に対する効果(気道平滑筋,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-343 カバノアナタケ抽出物による横隔膜筋収縮に対する効果の検討(動物モデルによるアレルギー疾患の病態解明,ポスター発表,一般演題)
- P-342 横隔膜筋収縮に対するLPS吸入とBUD/FM吸入効果の検討(動物モデルによるアレルギー疾患の病態解明,ポスター発表,一般演題)
- Aerosolization of bacterial polyvalent vaccine.
- Data Treatment Method for Measuring Particle Size of Aerosols by Light Scattering
- 回転楕円体微粒子の生成と形状制御
- O40-7 剤型の違いによるブデソニドの気管支沈着率の検討(O40 吸入指導1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O61-2 IL-17, IL-23の腹腔内投与による横隔膜筋収縮に対する効果(O61 サイトカイン2,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)