高張力鋼およびマルテンサイト系ステンレス鋼の焼もどし脆性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-01
著者
-
高木 愛夫
東京電力(株)
-
青木 満
東京電力(株)
-
桜井 隆
東京電力株式会社電力技術研究所材料グループ
-
高木 愛夫
東京電力(株)技術開発研究所
-
大槻 茂
東京電力(株)技術開発研究所
-
桜井 隆
東京電力(株) 電力技術研究所
-
藤原 朋人
東京電力(株) 火力エンジニアリングセンター
-
青木 満
東京電力(株) 電力技術研究所
関連論文
- 改良MANSON式による低サイクル疲労寿命評価法の検討(M&M2009材料力学カンファレンス)
- 低サイクル疲労寿命に及ぼす繰返し塑性予ひずみの影響(M&M2009材料力学カンファレンス)
- ローター材の室温付近の破壊靱性値と平面ひずみ破壊靱性値の条件(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 359 14RCT 試験片による室温付近における破壊靱性の評価 : 低圧タービンローター材の切欠靱性に関する研究第 4 報(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 557 温度変動及び内圧下におけるノンアスジョイントシートガスケット付き管フランジ締結体のFEM応力解析と密封性能評価 : ボルト初期締付け力のばらつきの影響(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価IV,オーガナイズドセッション)
- ねじ締結体の脆性破壊
- 荷重保持中でのき裂開口変位の挙動
- 定荷重下での延性き裂の発生・成長機構に関する考察
- 787 Ti-6Al-4V ELI の破壊靭性評価(チタン (I) : 疲労, 破壊靱性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 定荷重下での延性き裂の発生・成長挙動とき裂先端近傍のひずみ特性
- 778 冷間圧延用ロール材の内部靱性に及ぼす 3 軸応力度の影響(ロール・ローター, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 捩り荷重をうける切欠材の垂直形破壊-2-表面切欠を有する場合
- 捩り荷重をうける切欠材の垂直形破壊-1-環状切欠を有する場合
- 436 9% Ni鋼材の脆性破壊伝播阻止性能
- 522 一定荷重下での開口変位の増加挙動に及ぼす作用応力の影響(低温用鋼・破壊靱性, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- バラツキを考慮した限界COD値とVシャルピ破面遷移温度の相関
- 不溶着部を有するすみ肉溶接継手の脆性破壊強度
- 575 種々の冷間加工法およびひずみ時効による靱性劣化(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 526 極低不純物 9%Ni 鋼板の耐脆性破壊特性 : 高じん性 9%Ni 鋼板の開発第 2 報(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- すみ肉溶接ルート部の曲げ疲れ限度に関する破壊力学的考察
- 9%Ni鋼材のぜい性破壊伝ぱ阻止性能
- バラツキを考慮した限界COD値とVシャルピ破面遷移温度の相関 (鋼板特集)
- 表面切り欠きを有する丸棒の脆性破壊強度評価
- 669 捩りをうける円周切欠つき丸棒の破壊強度(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 軸力をうける円周切り欠きつき丸棒の脆性破壊強度評価
- 341 バラツキを考慮した限界COD値とVシャルピ破面遷移温度の相関
- 467 円形断面部材の脆性破壊強度評価(その 2) : 表面切欠を有する丸棒に対する検討(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 466 円形断面部材の脆性破壊強度評価(その 1) : 円周切欠を有する丸棒に軸力が作用する場合(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 線材・棒鋼のぜい性破壊強度 (線材・棒鋼特集)
- 低サイクル疲労寿命に及ぼす予ひずみの影響
- HT80 鋼の応力除去焼なましに関する研究(第 3 報) : 脆性破壊発生特性におよぼす応力除去焼なましの影響
- 140 脆性破壊発生特性におよぼす応力除去焼なましの影響 : HT80鋼の応力除去焼なましに関する研究(第3報)
- 214 溶接施工誤差が脆性破壊発生特性におよぼす影響
- 改良 MANSON 式による低サイクル疲労寿命評価法の検討
- 低サイクル疲労寿命に及ぼす繰返し塑性予ひずみの影響
- 混合モード下での脆性破壊発生特性
- 二方向荷重下での脆性破壊発生特性
- クラックを有する立体構造物の脆性破壊発生特性
- 鋼材の脆性破壊発生特性におよぼす疲労の影響(第2報)
- 柏崎刈羽原子力発電所における中越沖地震後の原子力機器の健全性評価
- 558 加熱条件下におけるフランジ締結体の密封性能評価と応力解析(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価IV)
- 805 NiTi合金製ガスケットを用いたフランジ締結体の密封性能に及ぼす温度の影響(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価I)
- 配管減肉試験での肉厚連続モニタリング手法の性能確認(保全・設備診断技術,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- A119 配管減肉試験での肉厚連続モニタリング手法の性能確認(検査・モニタリング-2(減肉関連),OS-6 保全・設備診断技術(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 2.25Cr-1Mo 鋼経年劣化材の高温強度特性に及ぼす補修溶接の影響(高温強度)
- 405 2.25Cr-1Mo 鋼経年材のクリープ特性に及ぼす補修溶接の影響
- 340 すみ肉溶接ルート部の曲げ疲れ限度に関する破壊力学的考察
- 荷重保持中でのき裂開口変位の挙動
- 金属疲労(17)水力発電設備と火力発電設備の金属疲労
- 556 フランジ締結体の密封性能に及ぼすガスケットの熱膨張率の影響評価(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価IV,オーガナイズドセッション)
- 554 温度変動下での膨張黒鉛渦巻き形ガスケット付き管フランジ締結体の特性 : 線膨張係数の影響について(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価III)
- 2005 ASME Pressure Vessels and Piping (PVP) Conference に出席して
- 615 内圧を受けるフランジ締結体におけるNiTi合金製ガスケットの密封性能評価(OS2-3 フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価,OS2 フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価3)
- 圧力機器の亀裂状欠陥評価方法(HPIS Z 101)改訂案における溶接残留応力の推定について
- 電気化学測定によるマルテンサイト系ステンレス鋼の脆化度評価
- 圧力容器の新しい規格ASME Code Sec. VIII Div. 3の調査・検討 第2報・設計
- Design by Analysis Rule の代替基準に関する検討について
- 657 曲げモーメントを受ける管フランジ締結体の密封性能評価(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価IV)
- OS1425 繰返し予ひずみを受けたステンレス鋼の疲労損傷と低サイクル疲労寿命評価(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- OS0746 低サイクル疲労寿命に及ぼす繰返し塑性予ひずみの影響(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- OS0745 改良MANSON式による低サイクル疲労寿命評価法の検討(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- 組織パラメータによるCrMoV鋼の損傷度評価
- 高張力鋼およびマルテンサイト系ステンレス鋼の焼もどし脆性
- 炭化物形態変化によるタービンロータ鋼のクリープ損傷度評価 (組織パラメーターによるCrMoV鋼のクリープ損傷度評価-2)
- CrMoV鋼の炭化物形態変化におよぼすクリープ条件, 初期組織の影響 (組織パラメータによるCrMoV鋼のクリープ損傷度評価-1)
- Design by Analysis Rule の代替基準
- FEMによる構造解析結果の評価 : 繰返し荷重の評価
- F-1701 部分非線型解析を用いた応力評価代替基準の開発(S59-1 規格基準の高度化に関連する研究・開発状況(1))(S59 規格基準の高度化に関連する研究・開発状況)
- 202 発電設備の長期信頼性確保への取り組み
- 656 温度変動下における管フランジ締結体の応力解析及び密封性能評価(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価IV)
- 623 炭化物形態変化法による CrMoV タービンロータ鋼のクリープ損傷評価
- 12Crタービンロータ鋼のクリープ損傷評価
- 非破壊的クリープ損傷パラメータと炭化物平均粒間隔相関
- 研究報告 炭化物形態変化法によるタービンロータ鋼のクリープ損傷評価
- 339 すみ肉溶接継手の脆性破壊強度
- 応力・ひずみ集中部の欠陥評価に関する一提案
- 応力・ひずみ集中部の欠陥評価に関する一提案〔含 討論〕
- 517 ラインパイプ用鋼板の破壊特性におよぼす試験片厚さの影響(線材・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 218 圧延鋼の脆性一延性遷移温度
- 104 9%Ni鋼共金溶接に関する研究(第2報) : 脆性破壊および疲労強度
- 231 21/4Cr-1Mo 鋼溶接継手部の焼戻し脆化特性
- 2軸引張状態でのぜい性破壊挙動-2-大規模および全面降伏をともなう場合
- 二方向荷重下での脆性破壊発生特性(第2報) : 大規模および全面降伏を伴う場合
- 溶接ボンドの破壊靱性値におよぼす溶け込み形状の影響
- 2軸引張状態でのぜい性破壊挙動
- 226 溶接ボンド部の限界COD値におよぼす溶け込み形状の影響
- 218 COD試験としての小型ディープノッチ試験
- クラックアレスターに関する基礎的研究(第7報) : 長大クラックの阻止とアレスターの設計について
- 脆性破壊伝播停止特性におよぼす寸法効果および荷重条件の影響
- (1) 火力発電用ボイラ経年劣化材の高温強度特性に及ぼす補修溶接の影響(高温機器における補修技術開発の最前線)
- 管フランジ締結体の密封性能に及ぼす曲げモーメントの影響評価
- OS0512 温度変動下及び内圧作用下におけるガスケット付管フランジ締結体のFEM応力解析と密封性能 : ボルト初期締付け力のばらつきの影響(OS05-03 フランジ締結体の密封性能評価,OS05 フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価)
- OS0511 内圧を受ける大口径フランジ締結体のFEM解析および漏洩評価 : ボルトのばらつきの影響(OS05-03 フランジ締結体の密封性能評価,OS05 フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価)
- 1701 中高温での低サイクル疲労寿命に及ぼす繰返し予ひずみの影響(OS17-1 低サイクル疲労とその応用-予ひずみ、変動荷重の影響-)
- 604 ボルト軸力のばらつきがガスケット付き大口径フランジ締結体の密封性能に及ぼす影響(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価I)
- 811 内圧及び温度変動下での管フランジ締結体の応力解析と密封性能評価(OS8-3 フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価)
- 808 内圧を受ける大口径管フランジ締結のFEM応力解析と密封性能評価 : ボルト初期締付け力のばらつきの影響(OS8-2 フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価)
- 内圧作用下における非石綿ジョイントシートガスケット付き管フランジ締結体の応力解析と密封性能評価
- フランジ呼び径が内圧を受ける管フランジ締結体の力学特性および密封性能に及ぼす影響
- 管フランジ呼び径とボルト初期締付け力のばらつきが内圧を受ける非石綿ガスケット付き管フランジ締結体の密封性能に及ぼす影響