個別分散型氷蓄熱空調システムに関する研究 第3報 冷暖蓄熱型氷蓄熱マルチエアコンのシミュレーション
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
平成13年度学術講演会概要
-
PAL/CECは日本の建築をよくしたか
-
省エネルギー建築の総合評価に関する研究(第1報 総合経済性ベクトル評価)
-
41088 省エネルギー建築の総合評価に関する研究 : その1 総合経済性ベクトル評価
-
建築物のライフサイクル二酸化炭素排出量推定法に関する研究 第2報 排出総量推定方法と試算例
-
建築物のライフサイクル二酸化炭素排出量推定法に関する研究 第1報 ライフサイクル諸過程の排出量推定論理
-
各種エネルギ-源価格などの上昇率に関する調査(1990年)
-
41630 冷却水床通水システムに関する研究 : その1 冬期実測報告(実測評価,環境工学II)
-
41131 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : その3 重回帰分析による熱貫流率の推定(環境工学II,オフィスビルの実測調査)
-
41130 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : その2 熱貫流率と窓通風量および全熱交換器ON/OFFの関係(環境工学II,オフィスビルの実測調査)
-
41129 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : その1 冬期実測概要(環境工学II,オフィスビルの実測調査)
-
41753 オアシス21の放射環境に関する研究 : 第2報 地下広場の長波放射環境(水盤による放射効果とエネルギー消費,環境工学II)
-
建築設備Q&A
-
41747 オアシス21における水による環境への効果に関する研究 : 第1報 建物概要・実測概要(水盤による環境効果,環境工学II)
-
41748 オアシス21における水による環境への効果に関する研究 : 第2報 水盤の熱特性のヒートアイランド緩和効果(水盤による環境効果,環境工学II)
-
41749 オアシス21における水による環境への効果に関する研究 : 第3報 水盤を透過する光のゆらぎ(水盤による環境効果,環境工学II)
-
41750 オアシス21における水による環境への効果に関する研究 : 第4報 細霧冷房の蒸発特性と断面温度分布(水盤による環境効果,環境工学II)
-
41751 オアシス21における水による環境への効果に関する研究 : 第5報 水平面温湿度分布における細霧冷房効果(水盤による環境効果,環境工学II)
-
41752 オアシス21の放射環境に関する研究 : 第1報 利用者の滞在状況と形態係数の特性(水盤による放射効果とエネルギー消費,環境工学II)
-
41754 オアシス21の放射環境に関する研究 : 第3報 分光放射環境(水盤による放射効果とエネルギー消費,環境工学II)
-
41755 オアシス21の放射環境に関する研究 : 第4報 オアシス地区の都市熱画像解析(水盤による放射効果とエネルギー消費,環境工学II)
-
41756 オアシス21の建築設備概要とエネルギー消費量に関する研究 : その1 建築設備概要(水盤による放射効果とエネルギー消費,環境工学II)
-
41757 オアシス21の建築設備概要とエネルギー消費量に関する研究 : その2 エネルギー消費量(水盤による放射効果とエネルギー消費,環境工学II)
-
ペリメータに熱的緩衝空間を有した床吹出空調システムの性能評価に関する基礎的研究
-
ペリバッファ空調システムに関する基礎的研究 : 第3報 冬期実測結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
ペリバッファ空調システムに関する基礎的研究 : 第2報 夏期実測結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
ペリバッファ空調システムに関する基礎的研究 : 第1報 実測概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
ボアホール地中熱交換器を用いた地中地盤蓄熱システムの性能評価に関する研究
-
天井放射冷暖房システムの開発-採用物件における測定の概要と暖房時の検証-
-
4742 電気式床暖房システムの実験的研究 : その5. 会議室における床暖房システムの実測
-
4741 電気式床暖房システムの実験的研究 : その4. 床暖房システムの熱定数
-
41437 事務室に設置した簡易型空気流通窓の熱的特性について : その2 夏季の実測結果について
-
事務室に設置した簡易型空気流通窓の熱的特性について
-
マイクロガスタービン導入成立条件に関するケーススタディー
-
41410 個別分散型氷蓄熱空調システムに関する研究 : 第2報 冷媒過冷却型氷蓄熱マルチエアコンのシミュレーション
-
個別分散型氷蓄熱空調システムに関する研究 第3報 冷暖蓄熱型氷蓄熱マルチエアコンのシミュレーション
-
41614 環境配慮型研究施設の性能評価に関する研究 : その2 ダブルスキンの熱的性能評価(研究所・工場・病院,環境工学II)
-
41647 省エネルギー細霧冷房システムに関する研究 : 第1報 屋外での二流体ノズル噴霧による空気温度降下性能実験(省エネルギー (2), 環境工学II)
-
インテグラルタワー大林
-
41561 熱経済性に視点をおいたファサードデザインに関する研究 : 第1報 多機能ダブルスキンの機能と特徴(窓システム,環境工学II)
-
41562 熱経済性に視点をおいたファサードデザインに関する研究 : 第2報 窓ガラス熱性能と熱源システム電力消費量の関係(窓システム,環境工学II)
-
窓の性能(5) ダ ブ ル ス キ ン
-
二流体細霧冷房"さらっとミスト"
-
細霧空調
-
二流体式細霧空調システム
-
新技術・新製品・新設備紹介 二流体式細霧空調システム
-
地中地盤蓄熱システムの総合評価に関する研究 その4 経済性評価
-
4740 電気式床暖房システムの実験的研究 : その3. 室温の予測式とその検討
-
4581 老人ホームにおける蓄熱式電機床暖房の実測 : その2 室内環境評価(環境工学)
-
4580 老人ホームにおける蓄熱式電機床暖房の実測 : その1 実測概要(環境工学)
-
4577 電気式床暖房システムの実験的研究 : その2 各種運転モードの比較(環境工学)
-
4576 電気式床暖房システムの実験的研究 : その1 実験概要(環境工学)
-
41413 床吹出し空調方式の研究(その16) : プレッシャー式床吹出し居住域空調方式を採用したオフィスの菌類と床吹出し口開口率の実測
-
床吹出し空調方式の研究(その15) 垂直温度分布と二重床への吐出部の気流制御機構
-
41445 床吹き出し空調方式の研究(その14) : 室温の構築と高温冷水の省エネ効果
-
4379 床吹出し空調方式の研究 その12 : プレッシャー式床吹出し空調方式における粉塵濃度などの測定
-
4732 オープンタイプアトリウムをもつ建物の温熱環境に関する実測研究 : 第1報 建物特性と実測モード
-
41550 ダブルスキン窓の熱性能に関する実験研究 : その3 トレーサガスによる自然換気性能実験(高性能窓システム,環境工学II)
-
41549 自然通風式ダブルスキン窓の熱性能に関する実験研究 : その2 日射熱取得率の解析(高性能窓システム,環境工学II)
-
41548 自然通風式ダブルスキン窓の熱性能に関する実験研究 : その1 実験概要と熱貫流率の解析(高性能窓システム,環境工学II)
-
C-8 省エネルギー建築の総合評価に関する研究 : 第1報 総合経済性ベクトル評価
-
D-65 マイクロガスタービン導入成立条件に関するケーススタディー
-
B-52 床吹出し空調方式の研究(その15) : 垂直温度分布と二重床への吐出部の気流制御機構
-
D-23 事務室に設置した簡易型空気流通窓等の熱的特性について : その1 中間季の実測結果
-
B-9 オープンタイプアトリウムをもつ建物の温熱環境に関する実測研究 : 第5報運転状況
-
D-13 個別分散型氷蓄熱空調システムに関する研究 : 第1報 氷蓄熱パッケージエアコンのシミュレーション
-
41009 各種設計用最大熱負荷計算法の比較に関する研究 : 第1報 標準年気象データ基準の熱負荷・室使用時室温昇降順曲線による比較(気象データとその応用,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
B-35 ダブルスキン窓の熱性能値に関する実験および数値解析 : 第1報 実験概要と温度・熱流時刻変動の解析
-
C-31 事務室に設置した簡易型空気流通窓の熱的特性について : その3 冬季の実測結果
-
G-50 建物のエネルギー使用量推定法に関する研究 : (第2報) 事務所ビルにおける夜間の電力消費に関するBEMSデータ分析と実測
-
A-38 老人ホームにおける蓄熱式電気床暖房の実測 : (その2)室内環境評価
-
A-35 電気床暖房システムの実験的研究 : (その1)実験概要
-
G-9 オアシス21の環境特性に関する研究 : (第2報)風環境特性
-
E-1 NewHASPを用いた各種建物用途別設計最大熱負荷に関する研究
-
G-10 オアシス21の環境特性に関する研究 : (第3報)ヒートフラックスと都市への影響
-
G-8 オアシス21の環境特性に関する研究 : (第1報)放射環境特性
-
C-13 事務所ビルにおける多孔式天井全面吹出し空調システムの評価 : (第3報) 温熱環境実測結果
-
D-39 オフィスビルにおける各種窓システムの効果に関する研究 : (第1報) 赤外線放射カメラによる窓まわり放射環境の実測
-
D-40 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : (第3報) 夏期における日射熱取得率および熱貫流率実測
-
H-42 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : (第2報)冬期における熱貫流率実測
-
D-32 全熱交排気通風型エアフローウインドゥに関する研究 : (第1報)熱性能実験結果
-
D-28 事務所ビルにおける多孔式天井全面吹出し空調システムの評価 : (第1報)数値シミュレーションと簡易実験に基づく設計条件の検討
-
D-3 個別分散型氷蓄熱空調システムに関する研究 : 第3報 冷暖蓄熱型氷蓄熱マルチエアコンのシミュレーション
-
B-36 ダブルスキン窓の熱性能値に関する実験および数値解析 : 第2報 熱貫流率と日射熱取得率の解析
-
E-46 半導体工場向け省エネルギー計画の総合評価システムの開発
-
C-45 中空デッキプレート躯体蓄熱および氷蓄熱を併用した蓄熱システムの性能に関する研究 : (第1報)躯体蓄放熱モデル
-
D-29 事務所ビルにおける多孔式天井全面吹出し空調システムの評価 : (第2報)モックアップによる実験結果
-
C-48 省エネルギー細霧空調システムに関する研究 : (その1) 屋外二流体噴霧実験と一流体/二流体噴霧の比較
-
C-49 省エネルギー細霧空調システムに関する研究 : (その2)二流体細霧加湿システムの性能評価
-
C-56 建物用途別設計最大熱負荷に関する研究
-
B-26 電気式床暖房システムの実験的研究 : その5. 会議室における床暖房システムの実測
-
A-36 電気床暖房システムの実験的研究 : (その2)各種運転実験モードの比較
-
A-37 老人ホームにおける蓄熱式電気床暖房の実測 : (その1)実測概要
-
B-25 電気式床暖房システムの実験的研究 : その4. 床暖房システムの熱定数
-
B-24 電気式床暖房システムの実験的研究 : その3. 室内環境比較
-
B-30 熱負荷要素分類による熱負荷・熱源エネルギ消費量の推定法 : その2 熱源エネルギ消費量推定のための簡略計算手法
-
E-62 期間熱負荷シミュレーションによる設計用熱負荷算定法に関する研究 : (第1報)冷房時室温超過危険率の推定法
-
B-9 床吹出し空調方式の研究 その9 : N-2夏季、O-2ビル中間期、冬季の測定を中心に
-
E-37 建築物のライフサイクル二酸化炭素排出量推定法に関する研究 : 第2報 排出総量推定方法と試算例
-
E-36 建築物のライフサイクル二酸化炭素排出量推定法に関する研究 : 第1報 ライフサイクル諸過程の排出量推定論理
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク