二重収束型高分解能誘導結合プラズマ質量分析装置による降水中のウランの直接分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アイソト-プ協会の論文
- 1995-02-15
著者
-
津村 昭人
農業環境技術研究所
-
山崎 慎一
東北大学農学部
-
岡本 玲子
農林水産省農業環境技術研究所
-
山崎 慎一
農林水産省農業環境技術研究所
-
津村 昭人
農林水産省農業環境技術研究所
-
高久 雄一
丸文(株)
関連論文
- 水田より発生する流出負荷量の推定
- 国産小麦の^Srおよび^Cs汚染に関する長期観測と解析 : 1959年以来チェルノブイリ事故を含む37年間
- 窒素肥料供給様式が施肥部からの無機態窒素の移動とデントコーン生育に及ぼす影響
- 11-18 筑波地域における降水の化学的性状(第7報) : pH4.0以下の酸性雨の特徴(11.環境保全)
- 11-22 筑波における降水の酸性度と物質濃度(第2報) : 経年変化と現況(11.環境保全)
- ICPへの新しい試料導入法としての直接注入ネブライザーの有用性
- 土壌・植物体・水試料中の多量, 微量及び超微量元素の機器分析法の開発
- ICP質量分析法
- 神奈川高度技術支援財団を訪ねて
- 筑波における樹冠雨の化学的性状と樹種間差
- 家畜排せつ物が還元されている黒ボク土シラス台地地下水の水質, 特にトリハロメタン生成能
- 農業集水域小河川水のトリハロメタン生成能
- 農業集水域小河川の平常流量時の水質とその時期的変動
- 57 農村集水域小河川の水質とその時期的変動について(関東支部講演会)
- 8 農業水域小河川水質の時期的変動とトリハロメタン生成能について(関東支部講演会)
- 2-8 土-水系に加えられたレアメタル等重金属の土壌吸着 : 吸着と溶存サイズにおよぼす弱酸性化,微アルカリ化の影響(2.土壌有機・無機化学)
- 53 肥培管理が田面水の水質、特にトリハロメタン生成能に及ぼす影響 : (1)水田田面水のトリハロメタン生成能分析上の特異性(関東支部講演会)
- 23-2 肥培管理が田面水の水質、特にトリハロメタン生成能に及ぼす影響 : (2)トリハロメタン生成能と一般水質の関係(23.地域環境)
- 河川水・雨のウラン, トリウム, ランタノイドなど微量元素のバックグラウンド調査
- 高分解能誘導結合プラズマ質量分析法による土壌中のウランなど微量元素の水溶出係数の算定
- 61 GC-MS法による農業用用排水のトリハロメタン生成能の評価(関東支部講演会)
- 23-2 大気中ヨウ素の土壌蓄積性と浸透性の定量的把握 : 第3報 水田の土壌浸透水中ヨウ素の動態(23.地域環境)
- 3-3 環境水中の微量・超微量元素の天然賦存量(3.土壌分析法)
- 3-2 菌類子実体の重金属等元素分析からみたポーランドの環境汚染状況(3.土壌分析法)
- 2-23 レアメタルの土壌-水系における吸脱着(その2)(2.土壌有機・無機化学)
- 2-15 土壌の元素組成に関する研究(第7報) : ニオブ・モリブデン・銀・カドミウム(2.土壌有機・無機化学)
- 24-35 土壌-水系におけるレアメタルの溶出 : 土壌中のレアメタルの水、希酸による溶出(24.地球環境)
- 24-31 地衣類の重金属等元素分析からみたポーランドでの環境汚染状況(24.地球環境)
- わが国における米と小麦の90Srと137Csによる放射能汚染--42年間にわたる調査とその解析
- 誘導結合プラズマ質量分析法による土壌分析
- わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の長期モニタリングと変動解析
- わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の1959年から2000年にわたるモニタリング調査
- わが国での^Sr と^Cs による白米の汚染 - 1959年以来37年間の長期観測とその解析 -
- 日本の水田における作土中の^Csの滞留半減時間
- 誘導結合プラズマ質量分析法による土壌から白米への放射性核種の移行係数算定
- 農場の土壌を材料とした土壌標準物質 : 金属成分分析用土壌標準物質JSAC0411火山灰土壌(無添加)
- 二重収束型高分解能誘導結合プラズマ質量分析装置による降水中のウランの直接分析
- 誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS)による32国際標準岩石試料中の微量〜超微量元素分析
- 2-2 水および塩溶液抽出による土壌中微量要素濃度測定の試み(2.土壌有機および無機成分)
- 2-7 土壌の元素組成に関する研究(第6報) : タリウム・鉛・ビスマス(2.土壌有機・無機化学)
- 11-45 河川の流下に伴う水質の変化(11.環境保全)
- 2-8 土壌の元素組成に関する研究(第5報) : 第一遷移元素(2.土壌有機および無機成分)
- 水田環境におけるウラン,トリウムおよびランタノイドの動態
- 67 土壌の元素組成に関する研究(第三報) : アルカリ金属元素(関東支部講演会要旨)
- 57 室内実測法による河川水底質からの栄養塩溶出の検討(関東支部講演会要旨)
- 11-41 水田環境におけるウランとトリウムの動態(11. 環境保全)
- 2-15 土壌の元素組成に関する研究(第四報) : アルカリ土類元素(2. 土壌有機および無機成分)
- 38 土壌の元素組成に関する研究(第一報) : トリウム,ウラン(関東支部講演会要旨)
- 11-16 高分解能ICP-MSによる河川水中の微量・超微量金属元素の直接分析(11. 環境保全)
- 2-20 土壌の元素組成に関する研究(第二報) : 希土類元素(2. 土壌有機および無機成分)
- 65 マイクロウェーブ加熱分解 : ICP-MSによる植物体中の微量元素の分析(関東支部講演会講演要旨)
- 高分解能ICP-MS法による降水中のテルルの分析法
- 11-7 筑波における降水の化学的性状(第4報) : 樹冠雨の化学的性状(酸性度と成分濃度)の樹種間差(11. 環境保全)
- 二重収束型高分解能誘導結合プラズマ質量分析法による陸水の超微量希土類元素およびアクチノイドの直接定量
- 72 水田地帯浅層地下水の窒素濃度の季節変動(関東支部講演会要旨)
- 農村地域における地下水の水質に関する調査デ-タ(1986年〜1993年)
- 11-2 筑波における降水の酸性度と物質濃度 : (第3報)クリ,クヌギ及びヒノキの樹冠雨の酸性度と物質濃度(11.環境保全)
- 11-6 農業水系における酸消費量の変動(11.環境保全)
- 11-6 地下水位の相違と窒素の動態(11.環境保全)
- 23-38 畑地における各種イオンの下方移動(23.地域環境)
- 42 水田施肥が土壌水成分に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
- 誘導結合プラズマ質量分析法による河川水の希土類元素,トリウムおよびウランの定量
- 66 イオンクロマトグラフィーによる亜硝酸および臭素の分析(関東支部講演会要旨)
- 58 ICP-MSによる環境試料の分析(第二報) : 農業用排水の分析への応用(その1) : 直接噴霧法で求めた水質の元素組成
- 11-23 ICP-MSによる環境試料の分析(第四報)農業用排水の分析への応用(その2) : 水酸化鉄共沈法による水試料中の希土類元素の分離・濃縮(11.環境保全)
- 11-19 底質水採取装置の試作(11.環境保全)
- 11-18 東谷田川水系(茨城県)における人為的インパクトによる水質汚染指標としての亜鉛濃度(11.環境保全)
- 11-16 農業用用排水の水質把握のための標準的技法の確立(第3報) : 試料採取方法の検討(11.環境保全)
- 35 科学万博会場からの排水の水質(関東支部講演会要旨)
- 12 水田施肥が土壌水中窒素濃度に与える影響(関東支部講演会要旨)
- 環境放射能分野への誘導結合プラズマ質量分析法の応用
- 64 二重収束型ICP-MSによる河川水の超微量元素の直接分析 : 分析法の検討(関東支部講演会講演要旨)
- 11-1 我が国主要河川水のレアアース, Th・Uの天然賦存量と分布パターン(11. 環境保全)
- 57 ICP-MSによる環境試料の分析(第一報) : 土壌の全分析への応用(その1) : 多量および微量元素(関東支部講演会要旨)
- 2-17 ICP-MS(誘導結合プラズマ-質量分析装置)法による環境試料の分析 : (予報)本分析法の特徴(2.土壌有機および無機成分)
- 74 画像解析による根長測定 : ランダムな配置を必要としないアルゴリズム