高温地熱フィールドへ適用可能なトレーサの開発 ─各種トレーサ熱特性実験について─
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-01-25
著者
-
山田 泰生
石油資源開発(株)技術研究所
-
Adams M.
ユタ大egi
-
赤澤 司史
NEDO
-
内田 隆
石資技研
-
八木 正彦
石資技研
-
山田 泰生
石資技研
-
安田 善雄
石資技研
-
ADAMS M.
ユタ大・EGI
-
和田 泰剛
NEDO
関連論文
- O-46 福島県南会津郡只見町蒲生地域の水底珪長質火山岩相予察(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 地熱水からのシリカ沈殿に及ぼす化学成分の効果の実験的研究
- 地熱水からのシリカ沈殿に及ばす化学成分の効果の実験的研究
- 多点間統計による地球統計学的手法を用いた地質モデル構築の試み(13.石油・石炭地質学と有機地球化学)
- 高温地熱フィールドへ適用可能なトレーサの開発 ─各種トレーサ熱特性実験について─
- 高温地熱フィールドへ適用可能なトレーサの開発 -各種トレーサ熱特性実験について-
- 片貝地域のグリーンタフ火山岩貯留層に認められる熱水変質と二次孔隙の性質
- 超高温(400℃)メモリ型PTS検層器の開発
- 超高温(400℃)メモリ型PTS検層器の開発
- 高温地熱地域への適用可能なトレーサの開発(その2) -アルコール類を候補とした二相トレーサ熱特性実験について-
- 高温地熱地域へ適用可能なトレーサの開発(その2) -アルコール類を候補とした二相トレーサ熱特性実験について-
- 山川地熱発電所地熱水の起源および地下での挙動に関する地球化学的考察
- 流体包有物とその応用-鉱物に閉じ込められた石油・水を探して-
- 高温トレーサモニタリング技術の開発 (ニューサンシャイン計画地熱関係研究の解説)
- -深部地熱資源採取技術の開発の概要-
- 深部地熱資源採取技術の開発について
- 深部地熱資源採取技術の開発について
- 非晶質Mg-Siの-300℃での実験的研究
- 非晶質Mg-Siの-300℃での実験的研究
- 深部地熱資源採取技術の開発現状について
- 深部地熱資源生産技術の開発概要 (ニュ-サンシャイン計画地熱関係研究の解説--熱水利用発電プラント等開発)
- 地熱井掘削時坑底情報検知 (MWD) システムについて
- 地熱井掘削時坑底情報検知 (MWD) システムについて
- 「深部地熱資源生産技術の開発」の進捗状況
- 「深部地熱資源生産技術の開発」の進捗状況
- NEDOに於ける地熱の国際関連業務