「深部地熱資源生産技術の開発」の進捗状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-01
著者
関連論文
- 高温用サンプラの開発と山川における試験結果
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発における解析システムの開発
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発における実坑井試験の概要
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 - 地上試験装置による性能評価 -
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 - ゾンデの仕様とリトリーバブル機能
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 - 動作モードと信号伝送プロトコル -
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 - 泥水パルスの生成機構, 伝搬特性および流量特性 -
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発プロジェクトの概要
- 高温トレーサ用 (気相・二相) シミュレータの開発
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 - パルス伝送の改良および今後の課題 -
- スケール防止除去:-シリカ成分の回収によるスケール付着防止の研究-
- スケールモニタリング技術-岩石-水反応実験による深部地熱流体の化学組成とスケール研究-
- 高温トレーサモニタリング技術の開発
- 高温用サンプラの開発と肘折における試験結果
- 高温用(400℃)メモリ型流量/流体密度(S/D)検層機の開発
- 深部地熱資源生産技術の開発 PT検層技術の開発
- 深部地熱資源生産技術の開発について
- 深部地熱資源生産技術の開発 (ニューサンシャイン計画地熱関係研究の解説)
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発
- 高温用サンプラの開発とラルデレロにおける試験結果
- 高温地熱フィールドへ適用可能なトレーサの開発 ─各種トレーサ熱特性実験について─
- 高温地熱フィールドへ適用可能なトレーサの開発 -各種トレーサ熱特性実験について-
- 超高温(400℃)メモリ型PTS検層器の開発
- 超高温(400℃)メモリ型PTS検層器の開発
- 高温地熱地域への適用可能なトレーサの開発(その2) -アルコール類を候補とした二相トレーサ熱特性実験について-
- 高温地熱地域へ適用可能なトレーサの開発(その2) -アルコール類を候補とした二相トレーサ熱特性実験について-
- 〜350℃流動系での岩石-水反応実験
- 非晶質Mg-Siの-300℃での実験的研究
- 非晶質Mg-Siの-300℃での実験的研究
- 深部地熱資源採取技術の開発現状について
- 深部地熱資源生産技術の開発概要 (ニュ-サンシャイン計画地熱関係研究の解説--熱水利用発電プラント等開発)
- 地熱井掘削時坑底情報検知 (MWD) システムについて
- 地熱井掘削時坑底情報検知 (MWD) システムについて
- 「深部地熱資源生産技術の開発」の進捗状況
- 「深部地熱資源生産技術の開発」の進捗状況
- NEDOに於ける地熱の国際関連業務