ヘテロポリ酸を構成成分とする新規メソ構造体の合成とその特性解明
スポンサーリンク
概要
著者
-
阿部 孝之
北海道大学触媒化学研究センター
-
岩本 正和
北海道大学触媒科学研究センター
-
田口 明
富山大学水素同位体科学研究センター
-
田口 明
北海道大学触媒化学研究センター
-
田島 直幸
北海道大学触媒化学研究センター
-
田口 明
Hydrogen Isotope Research Center University Of Toyama
-
阿部 孝之
富山大学
関連論文
- Ti - MCM -41によるスルフィドの不斉酸化およびスルホキシドの不斉識別酸化
- バレルスパッタリング法による複雑な形状をもつ製品体への表面コーティング
- ヘテロポリ酸を構成成分とする新規メソ構造体の合成とその特性解明
- 新規メソ多孔体に担持した半導体超微粒子の光特性
- フェニル基被覆メゾ多孔体の調製とフォロクロミズムへの応用
- 2-5-5 スパッタリングによる新規高活性触媒の調製(2-5 天然ガス転換技術2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等,研究発表)
- ゼオライトによるトリチウムの分離
- 離散要素法を用いたバレルスパッタリング装置内での粉体の修飾効率解析
- 「原子力関連材料と水素」シリーズ(3) : 水素エネルギー関連材料水素エネルギー社会の実現に向けて
- MCM - 41を触媒とするカルボニル基のアセタール化反応