原子力で開発した技術の他分野への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本原子力学会の論文
- 1997-02-28
著者
-
岡 芳明
東京大学
-
尾崎 脩
(株)東芝 原子力技術研究所
-
尾崎 脩
(株)東芝
-
内川 貞夫
(株)日立製作所
-
船田 立夫
三菱重工業(株)
-
Oka Yoshiaki
Department Of Nuclear Engineering And Management University Of Tokyo
関連論文
- 特集座談会 原子力教育に新風を吹き込めるか?--東京大学・原子力グローバルCOE「世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ」に取り組んで見えてきたもの
- 原子力学会会員は技術士資格を今すぐ取ろう
- グローバルCOEプログラム「世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ」
- 2111 超臨界圧水冷却炉の実用化に関する技術開発
- R03-(3) 超臨界圧水冷却炉の実用化に関する技術開発(動力エネルギーシステムの新展開)(動力エネルギーシステム部門企画)
- II. 研究炉の現状 II-3 小型炉
- 学会はどこまで利用できるか? : 相互研さんやシナジーの「場」としての可能性を問う
- 3521 粒子法による原子炉内の混相流に関する詳細解析(S49-2 流動,原子炉用機器(1),S49 原子炉システムおよびその要素技術)
- 革新的な原子炉設計とロードマップ (特集 第四世代の原子力システムに向けて)
- 高温高性能軽水冷却原子力発電プラント : 貫流型超臨界圧軽水冷却原子炉の概念