サスペンション式PS検層による弾性波速度(V_P,V_S)と地質との対比
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 逆VSPデータに対する地震波干渉法の適用
- IP変換による3次元VSPイメージングの基礎的検討
- 長時間測定の微動を用いた地震波干渉法
- 名古屋市山王における温泉ボーリング孔を利用した地震観測 その(2) 物理検層結果について
- 温泉井検層による流入温泉水の推定例
- 河川堤防の内部構造調査と探査機器の開発研究(その2) : 三次元電気探査の適用性評価のための試験探査結果
- サスペンション式PS検層による弾性波速度(V_P,V_S)と地質との対比
- サスペンション式PS検層によるS波速度と土質との対比
- 地層の内部減衰と球面発散効果を考慮したPS検層のシミュレ-ション
- 花崗岩を対象とした立坑掘削工事振動を利用した物理探査技術の開発 : 逆VSP探査の適用
- 花崗岩を対象とした立坑掘削工事振動を利用した物理探査技術の開発 : 地震波干渉法の適用
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その4) : 実規模人工土槽を用いた電気探査法・弾性波探査
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その3) : 土壌試料の固有熱抵抗と比抵抗・弾性波速度との相関性の評価
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その2) : 実規模人工土槽を用いた電気探査法・S波屈折法探査
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その1) : 土壌試料の固有熱抵抗と比抵抗・弾性波速度との関係
- 土壌試料の比抵抗・弾性波速度と熱伝導率との関係 : 室内試験による検討
- S波トモグラフィ計測システムの開発
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価 (その5) : 地中送電線埋設地点への適用