カナダ化学工学会44年会参加視察団報告
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
テトラヒドロピランを含む2成分系気液平衡の測定
-
イオン液体の構造と物性相関
-
極性物質の低圧領域での蒸気圧推算式の構築
-
構造式のみ用いる簡易蒸気圧推算法
-
カナダ化学工学会第45年会参加視察団報告
-
蒸気ホールドアップ補償型エブリオメータによる水溶液系のNRTLパラメータの決定
-
嫌気好気循環生物膜法における生活排水中の外因性分泌撹乱物質の除去特性の評価
-
相平衡
-
包括固定化担体内の硝化細菌群に及ぼす温度条件の影響解析
-
連続培養系で集積された嫌気性アンモニア酸化細菌およびその共存微生物の解明
-
包括型および付着型PEG担体で固定した硝化細菌の抗原抗体法による挙動解析
-
モノクローナル抗体を用いた生物膜内硝化細菌の挙動解析
-
アメリカ, ドイツ等海外の物性推算ソフト, データベースの紹介
-
高度分離
-
相平衡に関するAlChEとのジョイント・シンポジウム
-
AlChE1994年会に参加して
-
カナダ化学工学会44年会参加視察団報告
-
フェノール+水+トルエン系の液液平衡の測定
-
気液, 液液平衡の測定と推算
-
ポリエチレンオキシド中の溶媒活量係数のガスクロマトグラフ法による測定とPolymer-ASOGによる相関
-
グル-プ溶液モデルによる熱力学物性の推算
-
世界最大の化学工業用デ-タベ-スDDBとそのPCヴァ-ジョン-2-混合物デ-タ-1-
-
世界最大の化学工業用デ-タベ-スDDBとそのPCヴァ-ジョン-4-混合物デ-タ-3-
-
世界最大の化学工業用デ-タベ-スDDBとそのPCヴァ-ジョン-3-混合物デ-タ-2-
-
世界最大の化学工業用デ-タベ-スDDBとそのPCバ-ジョン-1-デ-タベ-スの構造と純物質デ-タ
-
グル-プ寄与法ASOGを用いる高圧気液平衡の推算法
-
非理想系のASOGによる蒸留計算 (新しい化工計算法)
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-18-化学反応を伴う気液平衡のASOGによる推算
-
局所表面積分率を用いた活量係数式について〔英文〕
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-17-ポリマ-中への溶媒溶解度のUNIFAC-FVによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-16-ポリマ-を含む系の気液平衡のUNIFAC-FVによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-15-ASOG,UNIFACによる混合熱の推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-14-固液平衡のUNIFACによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-13-固液平衡のASOGによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-12-高圧気液平衡のASOGによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-11-高圧気液平衡のASOGによる推算
-
航空機利用による微小重力環境下におけるInGaSb 半導体の結晶成長
-
InSb融液中へのGaSb溶解に対する自然対流とマランゴニ対流効果
-
微小重力環境下と地上におけるInSb融液中へのGaSb溶解実験
-
人工湿地水浄化システムにおけるメタン酸化菌群集の解析
-
電気泳動による微生物固定化空間内の基質輸送の促進と脱窒反応の向上
-
硝化グラニュールを利用した高塩濃度産業廃水処理
-
高塩濃度産業廃水の脱窒処理槽内の微生物叢解析
-
活性汚泥内に存在するメタノール資化性脱窒細菌群のSIP法による解析
-
生物担体流動式硝化プロセス内のアンモニア酸化細菌と亜硝酸酸化細菌の季節変動と処理機能解析
-
T-RFLP法およびクローニング法の併用による排水処理脱窒細菌群の同定
-
生物学的リン除去に関与する微生物の特定および in situ 活性評価
-
硝化細菌グラニュールを用いた各種アンモニア含有排水の高度処理
-
シリコーンチューブ及び繊維状担体を用いた水素供与型脱窒リアクターの開発
-
Multiwell Filter Plate を用いた硝化細菌の多検体高速測定技術の開発
-
脱窒性リン蓄積細菌を利用した新規高度処理における余剰汚泥減容化率およびリン回収率の評価・解析
-
Real-Time PCR 法を用いた有毒藍藻類の迅速定量解析手法の開発
-
RT-PCR法を用いた生活排水処理プロセスにおけるアンモニア酸化細菌の活性発現のモニタリング解析
-
ジルコニウムフェライト吸着剤を用いた畜産排水からのリン除去・回収技術の構築
-
嫌気メタン発酵プロセスの高度効率化のための最適条件の探索
-
硫酸塩還元細菌を利用したFe-EDTA分解除去プロセスの構築
-
硫酸塩還元細菌を利用した Fe-EDTA 分解除去プロセスの確立
-
硫酸塩還元細菌による難生分解性物質の分解
-
粉砕厨芥排水の流動曝気生物処理における最適粉砕条件の検討および微小後生動物の影響評価
-
Real Time PCR 法による高度合併処理浄化槽の硝化細菌の動態解析
-
アンモニア酸化細菌の基質濃度および温度に対する活性応答
-
水圏生態系モデルにおける細菌叢の分子生物学的解析
-
起源の異なる活性汚泥の馴養過程における微生物群集構造の変遷
-
28-B-04 Stable Isotope Probing(SIP)法を利用した脱窒細菌群集構造解析(水処理生態系,一般講演)
-
28-B-03 高塩濃度産業廃水の脱窒プロセスにおける微生物群集構造解析 : 亜硝酸還元酵素遺伝子(nirS, nirK)の多様性(水処理生態系,一般講演)
-
亜硝酸還元酵素遺伝子(nirK, nirS)に基づいた高塩・高硝酸産業廃水処理プロセス内の微生物群集構造解析
-
基質資化特性と亜硝酸還元酵素遺伝子に基づいた排水処理微生物の群集構造解析
-
高塩分含有産業廃水からの脱窒プロセスにおける亜硝酸還元酵素遺伝子の多様性解析
-
分子生物学的手法を用いた生物学的リン除去プロセスにおける有用微生物の評価・解析
-
分子生物学的手法を用いた排水処理プロセスにおける脱窒細菌の解析
-
貴金属回収工程から排出される硝酸含有廃水の生物学的窒素除去
-
A-15 高塩濃度産業廃水の脱窒プロセスにおける微生物群集構造解析 : 分子生物学的手法および培養法による検出結果の比較(水処理生態系,A会場,口頭発表)
-
高濃度に硝酸を含む産業廃水の生物学的脱窒処理 : 希釈水の検討
-
亜硝酸還元酵素の多様性に基づいた産業排水処理プロセス内汚泥の微生物群集構造解析
-
分子生物学的手法と培養法を用いた産業廃水処理プロセスにおける微生物群集構造の比較解析
-
B-20 高塩分含有排水の生物学的脱窒プロセスにおける微生物群集構造解析(水処理生態系-1,口頭発表)
-
濃度差マランゴニ対流に基づく多元系化合物半導体融液の均一分散・混合化
-
シリコン液柱内マランゴニ対流の温度振動と温度分布
-
マランゴニ対流と宇宙化学工学
-
TR-IA-4号小型ロケットによるシリコンメルトマランゴニ対流の温度振動測定
-
In-Sb系融液の均一分散・混合化実験(IML-2)の評価
-
研究者にも厳しい事前訓練
-
スペースシャトルの宇宙実験に参加して-1 コロンビア打ち上げを待つばかり
-
相平衡
-
Prediction of Phase Equilibria for Systems Containing Phenols, Water, And CO_2 Using PRASOG
-
第5回世界化学工学会議に参加して
-
レビュー 化学工学2001 平衡・物性
-
無限希釈活量係数の有用性と問題点
-
分離プロセスの溶剤選定
-
分離技術のための相平衡(9)
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-5-UNIFACによる低圧気液平衡の推算法
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-3-ASOGによる低圧気液平衡の計算法
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-2-低圧気液平衡のASDGによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算--低圧気液平衡のASOGによる推算-1-
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-10-ガス溶解度のASOGによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-9-ガス溶解度のASOGによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-8-液液平衡のUNIFACによる推算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-7-液液平衡のASOGによる計算法
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算-6-ASOGによる溶液平衡の計算
-
グル-プ溶液モデルによる相平衡の推算--ASOGによる共沸デ-タの推算-4-
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク