スポンサーリンク
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所 | 論文
- C-2-92 120GHz帯ミリ波無線におけるアンテナ方位自動調整機構の検討(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置,一般セッション)
- C-14-6 ホモダイン検波法によるEOセンシングシステム(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- A-3-2 マルチFPGAによるリアルタイム画像識別ハードウェアの設計(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)
- C-15-6 イベントドリブン・シミュレーションによる通信用LSIの消費電力評価(C-15.エレクトロニクスシミュレーション,一般セッション)
- C-12-41 低ソフトエラー高速マルチ閾値CMOS/SOI SRAMセル(C-12.集積回路D(メモリ),一般講演)
- C-14-7 1.55μm帯CW励起による低温成長GaAsを用いたマイクロ波のホモダイン受信(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- C-12-29 CMOSを用いたパルス幅が安定な短パルス発生回路(近距離無線通信回路,C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-50 任意タンクキャパシタ回路の断熱充電ステップ電圧の安定性(センサ、電源回路、デジタル,C-12.集積回路,一般セッション)
- 人体近傍電界を利用した近距離通信技術
- 120GHz帯無線リンクにおける偏波多重方式の研究
- C-2-13 120GHz帯可変位相MMICの基礎検討(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス,一般セッション)
- 表面プラズモン共鳴(SPR)法による薄膜の状態測定と酵素膜を用いる電気化学バイオセンシング
- 酵素膜形状と酵素反応の表面プラズモン共鳴による測定
- C-2-56 フィンライン型偏波分離器を使用した120GHz帯偏波多重無線システムの交差偏波識別度評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス,一般セッション)
- 感性に適合したインタラクティブ・ダンスシステムの開発とそのイメージ伝達支援効果の検証(エンタテインメントVR)
- 24aPS-17 アラニンの円二色性に対する多量体化効果(24aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- マイクロ電気化学分析の研究開発と高感度生体分子センシングへの展開
- 平成15年度清山賞受賞 微小電極及びマイクロ分析チップの開発と生体、環境センシングへの応用
- 清山賞受賞講演 微小電極及びマイクロ分析チップの開発と生体、環境センシングへの応用
- 非正面視点からの自己像を利用した対話インタフェースにおける指示容易性評価
スポンサーリンク