スポンサーリンク
Meteorological Research Institute | 論文
- 綾里における1976〜1994年の降水の酸性化
- 綾里における降水化学の1976-1994年の変化
- Revised Results for the Band Properties of Black Phosphorus
- 黒リンの電子構造と圧力下での構造特性
- The Energy Band Structure of Black Phosphorus and Angle-Resolved Ultraviolet Photoelectron Spectra
- Optical Properties of Aerosols in the Marine Boundary Layer during a Cruise from Tokyo, Japan to Fremantle, Australia
- AIRBORNE OBSERVATION OF WATER VAPOR AND AEROSOLS ALONG MIZUHO ROUTE, ANTARCTICA
- A39 雲仙岳における三つの噴火での溶岩流粘性について
- A68 浅間山の最近の地震活動 : 7 月 24 日に発生した長周期の地震波を伴った地震について
- 13A. 1989年7月伊豆東方沖火山活動に伴う微動について : やや長周期波動の解析(日本火山学会1989年秋季大会)
- A13 1989 年 7 月伊豆東方沖火山活動に伴う微動について : やや長周期波動の解析
- 2.衛星搭載マイクロ波放射計データの非静力雲解像モデルへの同化法の開発(第27回メソ気象研究会報告,研究会報告)
- 多波長マイクロ波放射計データを用いた水物質量リトリーバルの研究(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 多波長マイクロ波放射計データの直接的データ同化とTOGA COARE領域でのメソ数値予報モデルへのインパクトについて
- 1998年6-7月における西日本付近のTMIとPRデータの比較
- 衛星搭載マイクロ波放射計データを用いた梅雨前線帯の解析(序報)
- 水蒸気・雲水の抽出とGPS利用
- マイクロ波放射計データの数値予報モデルへの直接的データ同化について(第2報)
- マイクロ波放射計データの数値予報モデルへの直接的同化について(序報)
- SSM/I可降水量データを用いたTOGA-COARE期間中の水蒸気場の変動の解析