スポンサーリンク
JASRI/SPring-8 | 論文
- S12-06 イトカワでのレゴリス生成と進化(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-09 イトカワに降りそそぐ外来物質 : 始原的な炭素質物質(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- 309 スターダスト衝突トラックの模擬実験 : 突入物質サイズと密度依存性(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- S22-07 はやぶさ2に向けた、X線CTによる新しい地球外物質分析手法の開発(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- 高圧下の赤外分光による希土類化合物の電子状態研究
- Electrochemical Phase Change of Iron Rusts by In-Situ X-ray Diffraction Technique
- 放射光X線を用いた岩石内部の微小鉱物の非破壊探索 : 白金族鉱物を例にして
- Synthesis and Supramolecular Association of NCN-Pincer Pd-Complex-bound Norvaline Derivatives toward Fabrication of Controlled Metal Array
- Controls over Structural and Electronic Properties of Epitaxial Graphene on Silicon Using Surface Termination of 3C-SiC(111)/Si
- 放射光を利用したアルミニウム合金の凝固現象の解明
- Analytical dual-energy micro-tomography の開発とイトカワ粒子への応用
- Performance Test and Evaluation of Multilevel Fresnel Zone Plate with Three-Step Profile Fabricated with Electron-Beam Lithography
- 第11回X線顕微鏡国際会議(XRM2012)の会議報告
- Large Area Imaging by Fourier Transform Holography Using Soft and Hard X-rays
- 25aBB-1 溶融RbX-AgX混合系(X=Cl,I)の構造の比較(25aBB 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 24pPSB-33 重い電子系超伝導体URu_2Si_2のジョセフソン効果の磁場特性(24pPSB 領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aYH-9 空間反転対称性の破れた超伝導体CaIrSi_3の電子状態(25aYH 超伝導物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aAC-11 軟X線共鳴非弾性X線散乱による強磁性半導体Ga_Mn_xAsにおける電子構造解析(27aAC 放射光・真空紫外・X線吸収分光・MCD,領域5(光物性))
- 26pYF-3 β-パイロクロアにおけるアルカリ元素の非調和振動(26pYF パイロクロア・スピネル・三角格子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aCL-4 共鳴X線発光分光によるBaTiO_3の誘電特性の微視的起源の研究(24aCL 誘電体(酸化物,ペロヴスカイト,光散乱),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
スポンサーリンク