スポンサーリンク
JA北海道厚生連札幌厚生病院呼吸器科 | 論文
- 気管支鏡ガイダンスシステムのための自動気管支構造認識手法の開発
- 9.喫煙が契機として考えられた急性好酸球性肺炎の1例(第31回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 急速増大を示した多形癌に対して外科的切除が有益であった1例
- 351 成人気管支喘息患者3197名における能動喫煙の呼吸器症状への影響についての検討
- 203 モルモット喘息モデルにおけるPGE受容体アゴニストの即時型気道収縮に対する抑制作用についての検討
- 54 きのこ栽培者における慢性咳嗽者の気道過敏性の検討
- 非剛体レジストレーションを利用した3次元胸部CT像の位置合わせと多発性小肺結節の経過観察支援への応用(一般セッション8,コンピュータビジョンとパターン認識のための学習理論)
- OR1-6 Virtual Bronchoscopyを利用した肺小病変切除のCAD支援(胸腔鏡1,一般口演1,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 非剛体レジストレーションを利用した3次元胸部CT像の位置合わせと多発性小肺結節の経過観察支援への応用(一般セッション8)
- 5.マイクロCT撮影像による伸展固定肺標本の肺末梢微細構造の観察(第30回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 局所濃淡構造解析による3次元腹部CT像からの大腸ひだ検出手法
- ディジタル残渣除去の不要な腸内残渣造影CT像からの大腸ポリープ検出手法(診断支援,医用画像論文)
- P-73 乳腺転移を認めた原発性肺癌に対し転移巣切除を行った1症例(一般演題(ポスター) 転移,第48回日本肺癌学会総会)
- 十二指腸転移巣の出血を契機に発見された,絨毛癌様成分を含むhCG産生肺原発多形癌の1例
- 98 小児喘息死の1剖検例 : 病理学的検討
- P-239 肺癌切除例における臨床病期と病理病期の不一致例の検討(TNM・病気分類,第49回日本肺癌学会総会号)
- W222 喘息発作時およびステロイド治療経過における血中IL-18の変動
- W211 気管支喘息患者の気管支組織中および喀痰中のvascular endothelial growth factor(VEGF)の検討と気管支粘膜下の血管増生
- W210 喘息発作ステロイド治療経過における喀痰中matrix metalloproteinase (MMP)-9とtissue inhibitor of metalloproteinase(TIMP)-1の比の検討
- W29 高血圧合併喘息患者におけるangiotensin-IIタイプ1受容体拮抗薬投与前後の自覚症状と気道過敏性