スポンサーリンク
鹿児島大心身医療科 | 論文
- 17.思春期発達障害の経過中, 甲状腺機能亢進症を併発した1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 33. 入院時妊娠が判明した神経性過食症の治療導入の問題について(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 25. 言語課題を用いた神経性食欲不振症の局所脳血流に関する入院時と退院時の比較検討(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 2.認知の変容に絶食療法が奏効した神経性過食症の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 12.神経性過食症患者2例において観察された治療前後の脳血流量変化の比較検討(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 2.母親の気づきに続いて行動変容が生じた人格障害を背景にもつ長期罹病の摂食障害の1例(一般演題,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- 3.生活習慣病に対する心身医学的アプローチ(シンポジウム2,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 1.潰瘍性大腸炎に対する心身医学的治療とその効果(シンポジウムII)(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 9.一般病院での神経性食欲不振症の行動療法 : タイムアウト様の技法を用いて(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 7.尿蛋白強陽性にて腎生検まで行ったが食行動改善のみで陰性化した摂食障害の1症例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 10.学級担任が学童の心と身体に及ぼす影響 : 山の子と町の子の健康度比較(第2報)(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II D-14 内科医を対象とした心身医学の一般性と専門性についてのアンケート調査(第2報)(心身医学的治療)
- うつ状態で発症したと思われた急速進行性痴呆の1例
- 思春期・青年期心身症患者の家族と生育歴
- 成人型アトピー性皮膚炎患者における掻破行動の自覚に関する研究
- 過換気症候群の経過中,解離性同一性障害(多重人格)を合併した思春期の1例
- 虚血性心疾患治療中に異常な心理・生理反応を呈した2例の問題について
- 50.絶食療法が奏効したアルコール性肝障害の2例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 38.心因性失声症患者の看護に携わって(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 26.絶食療法を併用した単純性肥満症の3症例(第39回 日本心身医学会九州地方会)