スポンサーリンク
鹿児島大心身医療科 | 論文
- IIF-10 摂食障害の食物刺激に対する脳血流変化の特徴と臨床的意義(摂食障害III)
- ID-20 慢性疼痛診断ガイドライン作成の試み(神経・筋・慢性疼痛)
- 53.Panic DisorderとCormorbidity(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 38.発症時の医療者と家族の対応がその後の経過を難治化させていた潰瘍性大腸炎の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 4.急激な摂食亢進によって種々の身体異常を呈した摂食障害の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 54. 絶食療法と自律神経機能(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 16. 摂食恐怖を併発した難治性胃潰瘍の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 3. 脳腫瘍の診断が困難であった神経性食欲不振症の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 23.絶食療法と自律神経機能(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- P610 トレッドミル運動負荷試験(TM)による冠狭窄の診断精度向上を目的とした新しい試み
- 16.対人緊張から頻拍発作を繰り返しWPW症候群が疑われていた1症例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- P584 労作性狭心症のトレッドミル負荷試験における偽陰性出現の要因は何か? : 狭窄冠動脈と心尖部の関係に注目して
- 67. 自己臭恐怖を呈した対人不安反応への行動療法(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 27.興味ある経過をとった登校拒否児の行動療法(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 不安性障害に,著明な血圧変動と洞停止を伴った1例
- 9. 若年性(14歳以下)神経性食欲不振症(入院例)の抱える問題と対応策(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 40.行動化の激しい神経性食欲不振症患者の看護経験の1例(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 36. 気管支喘息に不安障害を合併し,気管内挿管に至った1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 14.一市中病院心療内科病棟における入院患者の動向(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 現代社会と摂食障害