スポンサーリンク
鹿児島大学医学部神経精神科 | 論文
- I-E-1 心理的ストレスが誘因となり発症した一過性全健忘の1例(精神神経I)(一般口演)
- ヒステリー性失声の3症例
- II-C-15 甲状腺機能亢進および低下状態で幻聴が出現した慢性甲状腺炎と考えられる1症例(内分泌・代謝(1))
- Oxotremorine 誘発振戦に対する Bromazepam の効果
- 6.躁状態を呈した甲状腺機能低下症の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 1B047 てんかん患者の視覚誘発電位に関する研究
- 22.うつ病寛解者の血小板Ca動員(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-D-34 喫煙者における血小板内カルシウムの動員(精神神経科III)
- 名瀬市における夏季うつ病の発症
- D-13 hippocampal commissureの全切離がラット・カイニン酸誘発扁桃核発作モデルに対して及ぼす影響について
- D-11 ラット・カイニン酸誘発扁桃核発作モデルに対する視床網様核の影響について
- D-6 reticular thalamusを焦点とする発作の局所糖代謝の変化及び神経細胞障害についての検討
- D-5 カイニン酸扁桃核てんかんモデルに対するhippocampal transectionの影響について
- D-4 hippocampal transectionのカイニン酸誘発海馬発作に対する影響
- M-02 カイニン酸誘発辺縁系発作おける monoamine の変化 : 海馬 transection の与える影響について
- 40.小児の機能性視覚障害(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 産褥期精神障害の臨床的研究 : 1969〜1988年(20年間)の統計学的考察 (結婚・妊娠・出産と精神医学)
- A-21 ラット辺縁系自発発作モデルに対する hippocampal transection の影響について
- カイニン酸誘発視床網様核発作に対するGABA agonist(muscimol)の影響について
- D-30 dorsal hippocampal commissureの切離がラット・カイニン酸誘発扁桃核発作モデルに対して及ぼす影響について