スポンサーリンク
鹿児島大学医学部小児科 | 論文
- W8-4 消化器外科における院内感染とその対策 : MRSA の感染経路と感染時期把握のための prospective sutdy(第46回日本消化器外科学会)
- 小児気道由来 nontypable Haemophilus influenzae の付着因子と biofilm 形成能
- 溶血性尿毒症症候群を合併したペニシリン耐性肺炎球菌髄膜炎の1例
- Cvylosporine 併用後に軽快した難治性川崎病の1例
- QT延長児における顔面冷水浸水負荷中のQT/HR関係 : QT延長児に対する水泳処方の試み
- 65) inverted duplication of chromosome 8P にファロー四徴症を合併した2例
- 61) カテコラミン心筋症をきたした8歳男児例の病理所見
- 54) QT 延長児の運動負荷中 QT 時間の変動
- 小児の心筋重量に与える肥満と血圧の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- NOAA/AVHRRデータと可降水量
- 小児期発症リウマチ性疾患-全国小児科医への疫学調査結果から-
- Abiotrophia defectiva による感染性心内膜炎の1例
- 小児心電図QT時間の補正方法の適正化について : 日本循環器学会第72回九州地方会
- トレッドミル運動負荷中の15秒加算心電図波形を用いたQT延長スクリーニング : 第58回日本循環器学会学術集会
- 小児の心電図QT時間の指数を用いた補正(eQTc)とeQTcを用いたスクリーニングの試み : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 川崎病患児における抗ミオシン抗体価測定の意義について
- 13.胆道低形成症の1治験例(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 卒後臨床研修における小児科研修期間延長は研修医の研修成果や満足度を向上させる
- 新卒後臨床研修プログラム「桜島」の大学病院と協力病院における小児研修の相違
- Epoprostenol 治療後に生体肺葉移植を施行された原発性肺高血圧症の2例