スポンサーリンク
鶴見大学歯学部 | 論文
- 鶴見大学歯学部附属病院における臨床研修歯科医の診療内容について : 平成8,9年度における統計学的観察
- デジタルX線撮影とフィルムを用いた従来法撮影の歯根外部吸収歯モデルにおける診断能
- 歯科用小照射野コーンビームCTの歯根破折に対する診断能
- 根管内 Nd : YAG レーザー照射による歯根表面温度上昇
- 口腔と食道に病変を認めた尋常性天疱瘡の1例
- 各種審美修復用陶材のダイアメトラル引張強さ
- 各種ポーセレンクラウンの破壊 : 応力分布解析との比較
- 7.陶材修復用各種前処理剤の接着強さの比較・検討(第32回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 591 巨大ザメ・メガロドンはいつ絶滅したか? : ある科学仮説の伝播事例
- 巨大ザメ・メガロドンはヒトと遭遇したか? : NHKスペシャル「海〜知られざる世界」を観て
- 歯型彫刻教育に関する研究第2報 : 5年次と6年次の彫刻技術の比較
- 歯型彫刻教育に関する研究 : 第1報 評点の信頼性について
- 「耳嚢」にみられる歯痛の治療法について
- 14) 唾液と眼の病について(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) 唾液と眼の病について(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 6) 『大語園』における口腔に関する記述(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会講演事後抄録)
- 6) 『大語園』における口腔に関する記述(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会一般演題抄録)
- 22) 寛政甲寅考試口問主意書に表れた重舌・痰包について(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会講演事後抄録)
- 22) 医学館の考試記録に表れた重舌並びに痰包について(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会一般演題抄録)
- 2) 「半日閑話」にみられる口中から芳香を出し続けた男の記述について(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会講演事後抄録)