スポンサーリンク
鶴見大学歯学部 | 論文
- 維持透析患者に発生した口腔内自然出血を伴う骨膜下インプラント周囲炎の1例
- 軟口蓋に発生した小唾液腺過形成の1例
- 当科における顎変形症症例の検討
- スルピリンによると思われたStevens-Johnson 症候群の1例
- 歯学教育における歯学史の教授内容(シンポジウム,日本歯科医史学会昭和53年度第6回学術大会)
- 唾液による歯周疾患のスクリーニング
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第1報 基準値設定のための解析
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第2報 歯周疾患治療に対する予後因子の解析
- 唾液を用いた歯周疾患診断のための臨床検査の可能性 第3報 疫学診断応用のためのアンケート調査結果の分析
- イギリスの歯磨剤
- 「半日閑話」にみられる口中から芳香を出し続けた男の記述について
- 29歳で無歯顎となった上下顎の好酸球肉芽腫の1症例
- 上顎歯肉に生じた転移性肝細胞癌の1例
- 歯性感染症から進展した頸部蜂巣炎, 縦隔炎の1例
- 舌全摘出後の会話能力の向上を目的とする舌口底栓塞子の試み
- スケーリング後に脳塞栓症を発症した1例 : 未治療心房細動症例
- 舌可動部全摘再建術後の口腔期嚥下障害に食塊移送装置付口蓋床を応用し機能回復をはかった1例
- ハイドロキシアパタイト顆粒を用いた変色歯モデルにおける血液成分の変色因子としての評価
- 血液成分とアパタイト顆粒を用いた変色歯モデルにおける紫外線照射に対する影響
- 上顎第一大臼歯第四根管の検出に関する研究 : デンタル CT の応用