スポンサーリンク
鳥取大学教育学部附属養護学校 | 論文
- 最後まで粘り強く作業や仕事に取り組む子(実践事例[個人研究])(中学部楽しんで力いっぱいからだを動かす子)(III 各学部の取り組み)
- 先生や友だちの励ましを受けて、いろいろなことに取り組もうとする子(実践事例[個人研究])(中学部楽しんで力いっぱいからだを動かす子)(III 各学部の取り組み)
- (援助の中で)みんなの中で落ち着いて行動する子(VI 中学部の個人研究)
- 自信をもった行動のできる子(VI 中学部の個人研究)
- 自信を持った行動のできる子(B.中学部の実践)(III実践例)
- 生きて働く力の育成と取り組む中学部の実践研究 : 発達に応じた個の育成と保護者との連携(B.中学部の実践)(III実践例)
- 「生きて働く力」の育成をめざす中学部の立場(中学部教育課程の概要)(III実践例)
- VI 生きて働く力を育てる中等部の指導(中学部の実践)
- 8 研究主題と教師の態度(IV 「生きて働く力」の育成をめざして)(中学部の実践)
- 指示を正しく理解して行動する子 : 作業学習の指導を通して(高等部教育課程の概要)(III実践例)
- K児が状況に応じた行動がとれるための指導(D.自閉児・学習障害児の指導に関する実践例)(III実践例)
- 集団のなかで安定した生活を送れる子(第4章 個人事例)
- III 経験を大切にした指導(小学部の実践)
- VI 総合的考察及び課題
- II 研究主題への取り組み
- I 研究の経過
- 情緒の安定を図りながら、コミュニケーションの素地を養っていこうとした実践 : すきなことにいきいきと取り組む子をめざして(【5】実践事例 : 個人事例)(小学部身近な人と、楽しんでコミュニケーションする子)(III各学部の取り組み)
- ことばの障害にアプローチしていった実践 : 友だちの中で、いきいきと活動する子をめざして(【4】実践事例 : 個人事例)(小学部身近な人と、楽しんでコミュニケーションする子)(III各学部の取り組み)
- 友だちの中でいきいきと活動する子(【5】個人事例)(小学部からだを動かすことを楽しむ子)(III各学部の取り組み)
- 好きなこと慣れたことなら友だちの中で取り組める子(【4】実践事例(個人研究))(小学部からだを動かすことを楽しむ子)(III各学部の取り組み)