スポンサーリンク
鳥取大学教育学部附属養護学校 | 論文
- 障害事情の性教育を考える : 性的自立を目指して(高等部相手を意識してすすんで自己表現する子)(III各学部の取り組み)
- M男にはっきり話させたり、さっさと行動させるための指導 : 学級指導、国語・音楽の指導を通して(高等部の実践)
- クリスマス会を成功させた合同音楽の指導(IV 「生きて働く力」の育成をめざして)(中学部の実践)
- クリスマス会を成功させた合同音楽の指導(V 中学部の実践 : 生きて働く力を育てる中学部の実践)
- 話しことばや文字ことばに親しむ子 : 読書・日記・作文の指導を通して(中学部教育課程の概要)(III実践例)
- S子の語い数の増加をめざして : 主に日常のふれ合いを通して(A.ことばに関する実践例)(III実践例)
- 少しでも集団に適応できる子をめざして(個人研究実践例)(A.小学部の実践)(III実践例)
- 先生や友だちといっしょに楽しく活動できる子 : 興味や関心のある遊びや作業を通して(小学部教育課程の概要)(III実践例)
- はじめに
- はじめに
- はじめに
- N男が人との関わりを多く持つための指導(A.ことばに関する実践例)(III実践例)
- 本時の目標・支援と個別の指導計画とのつながり(小学部子どもたちの発達や心の育ちを大切にしながら、よりよい支援を探るとともに、人格形成の基礎となる『心』を育てようとした取り組み)(II各学部の取り組み)
- みんなと一緒に行動できる子 : 緩慢な動作の改善をめざして(中学部教育課程の概要)(III実践例)
- 健康で体力ある子をめざして(B.体力づくりに関する実践例)(III実践例)
- 学校保険の実際 : 本校の保健管理と保健教育(中学部の実践)
- 見通しを持って積極的に活動に参加する子(個人事例)(【6】実践場面)(高等部相手を意識してすすんで自己表現する子)(III各学部の取り組み)
- 清潔な身だしなみに心がけ、けじめのある言動をする子(個人事例)(【6】実践場面)(高等部相手を意識してすすんで自己表現する子)(III各学部の取り組み)
- できるだけ自分のことは自分でする子(【6】実践場面 : 個人事例)(高等部相手を意識してすすんで自己表現する子)(III各学部の取り組み)
- 苦手なことにも継続して取り組む意欲を持つ子(【6】実践場面 : 個人事例)(高等部相手を意識してすすんで自己表現する子)(III各学部の取り組み)