スポンサーリンク
鳥取園試 | 論文
- 異なる光質環境がアサガオおよびセイヨウアサガオの生育に及ぼす影響
- 花きの生育に及ぼす短時間降温処理の影響
- 赤色光/遠赤色光光量子束比を変化させる被覆資材がイソトマの生育に及ぼす影響
- 赤色光/遠赤色光光量子束比の異なる被覆資材がプリムラ・ポリアンタの生育に及ぼす影響
- H218 フタモンマダラメイガの性フェロモンの同定と合成性フェロモンによる野外誘引試験ならびに交信攪乱試験
- アオマツムシのナシ・カキ園における近年の発生
- 担子菌系酵母様菌Meira geulakonigiiおよびPseudozyma aphidisによるナシ汚果病(病原追加)
- A218 殺虫剤削減ナシ園におけるマイナー害虫の発生動向(第2報)
- (30) Nectria cinnabarinaによるカキ紅粒がんしゅ病(新称)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- A112 マイクロサテライトを用いたワタアブラムシのナシ、ミカン、スイカで経時的に採集した個体群の遺伝的変異の解析(一般講演)
- 担子菌系酵母様菌Meira geulakonigiiおよびPseudozyma aphidisによるナシ汚果病(病原追加)(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (131) ナシ萎縮病発病樹から分離された糸状菌の形態学的観察とrDNA部分塩基配列を用いた系統解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 担子菌系酵母様菌Acaromyces ingoldiiおよびMeira sp.によるナシ汚果病(病原追加)(平成17年度日本植物病理学会大会)
- H210 殺虫剤削減ナシ園におけるマイナー害虫の発生動向(一般講演)
- D316 ナシ園のワタアブラムシにおける殺虫剤抵抗性遺伝子頻度のモニタリング(一般講演)
- (88) 担子菌酵母様菌Acaromyces ingoldiiおよびMeira sp.によるナシ汚果病(病原追加)(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- B312 マイクロサテライト遺伝子座を用いたナシのワタアブラムシ個体群での遺伝的変異の経時変化の解析(防除法・害虫管理・IPM)
- (41)ナシ黒斑病菌の罹病落葉上での越冬
- 鳥取県におけるナシ黒星病菌のフェナリモル感受性モニタリングとDMI剤の散布時期の違いによる防除効果
- 超高輝度型の発光ダイオード(LED)によるヤガ・カメムシ類の防除装置の開発 : 光刺激の波長およびパルス光の網膜電位(ERG信号)応答特性