スポンサーリンク
高知大農 | 論文
- 550 台湾産ムナグロキンバネカミキリの幼虫について
- 103 日本産カミキリムシのさなぎの形態(分類・形態学, 有用および有害動物学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 中国天津市周辺の半乾燥地域における野菜畑土壌の微生物相
- 119. ツマグロヨコバイ子世代に及ぼす親の日令効果
- 91(P04) 樹木精油成分の水和反応による殺蟻活性の向上(ポスター発表の部)
- 8-6 農場副産物を利用したケナフ葉サイレージの発酵特性および飼料価値
- パルプの色戻りに関する研究-5-色戻り防止剤について
- 免疫蛍光抗体法によるPseudomonas glumaeの検出
- Red clover necrotic mosaic virusカナダ株とオーストラリア株間でのリアソータントウイルスの温度感受性(関西部会講演要旨)
- D119 四国地方におけるクスアナアキゾウムシの分布とシキミの被害実態(生活史)
- (89) レトロトランスポゾンMaggyの各種イネ科植物寄生性いもち病菌における分布 (日本植物病理大会)
- (328) キュウリモザイクウイルス(CMV)の移行タンパク質(MP)と外被タンパク質(CP)の両遺伝子をもつキメラブロムモザイクウイルス(BMV)
- (340)キュウリモザイクウイルス(CMV)移行タンパク質(MP)のウイルスゲノム特異性に関するマッピング(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 土壌材料の風化とZPCの変化
- 化学修飾によるサイクロデキストリン合成酵素の熱安定化(酵素-糖質関連酵素-)
- コムギ切除穂培養による春化物質処理の効果
- 15.根粒菌の4-ピリドキソラクトナーゼ(ビタミンB研究委員会第399回研究協議会研究発表要旨)
- ツマグロヨコバイの甘露からのメレジトースの単離
- トマト葉に存在するミナミキイロアザミウマの摂食阻害物質 : 単離と同定
- K118 ツマグロヨコバイが作り出す未知の三糖類(寄主植物・選好性・耐虫性)