スポンサーリンク
高知大・理 | 論文
- 52 美濃帯犬山地域三畳紀層状チャートの古地磁気
- P18 中部九州でなぜ火山構造性陥没地(豊肥火山地域)が生じたのか : 西南日本弧・琉球弧会合部のテクトニクス
- II-3 火山構造性陥没地としての豊肥火山地域とその形成テクトニクス
- 98 上部白亜系和泉層群の古地磁気学的研究
- P-124 前期中新世瑞浪層群明世累層の貝類化石が示す沿岸海洋気候の再検証(21.古生物,ポスター発表,一般講演)
- P-137 和歌山県中部中新統田辺層群白浜累層の潮汐性砂岩からの自生カキ化石層の発見(17.古生物,ポスター発表,一般講演)
- 紀伊半島中央部伯母峯帯の緑色岩類 : 中生代
- 九州西方海域の底質 : 海洋地質
- 特に二枚貝化石からみた対比上の問題 : 白亜系の国際対比 : 現状と問題
- 高知県須崎市堂ヶ奈路層の化石層序 : 中生代
- 四国西部の四万十帯・上部白亜系中村層・有岡層に関する層位学的研究 : 中生代
- 対演算子のSchwinger表現を用いた非調和効果の分析 : 非集団的自由度の効果(中重核の非調和効果とバンド構造,研究会報告)
- 1pF16-5 ウイスキー原酒中の水-エタノール分子間相互作用について(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 28a-SB-13 有限温度におけるクォーク物質の対凝縮
- 25 西南日本秩父帯白亜系の泥質堆積相
- 3G10-3 焼酎中の水-エタノール分子間相互作用について(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 海底電磁波環境観測システム
- 九州・四国の白亜紀~古第三紀赤色層 -層序と構成鉱物-
- ノジュールの核として保存されたイノセラムス:姫浦層群下部亜層群の例
- 愛媛県西条市周辺の和泉層群二枚貝化石