スポンサーリンク
高知医科大学検査部 | 論文
- 160.Olfactory neuroblastomaの二例(総合3 : 軟部腫瘍, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 123.先天性横紋筋肉腫の一例(総合16 : 肉腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 200.鼻腔腺癌の一例(呼吸器2, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 甲状腺原発扁平上皮癌の1例
- 食物 (味噌とキノコ) 由来の真菌と肺アスペルギルスの細胞診での鑑別(呼吸器3-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 移行上皮癌における腺様化生細胞の検討 : その2 細胞形態学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 泌尿器IV
- 217 浸潤性乳管癌における細胞増殖能 : BrdU, PCNA, MIB-1による免疫組織学的検索 : 組織型並びにGrade分類による比較検討
- 138. 松果体細胞腫の1例(頭頸部III)
- 160 核分裂像の目立った卵巣莢膜細胞腫の1例(婦人科 卵巣III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 1.同時多発肺癌の臨床病態像の検討(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 大腸sm癌の浸潤度と浸潤様式から見た内視鏡的治療の限界に関する検討
- 喫煙による急性好酸球性肺炎の1例
- Clindamycinが有効であったChlamydia pneumoniae肺炎の1症例
- 19. 細胞診にて異型細胞を認め, 肺腺癌との鑑別が困難であった陳旧性肺結核症の 1 例(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- トロンビン刺激あるいはずり応力作用下での活性化血小板, 多核白血球および血管内皮細胞相互の接着反応
- PP-223 進行癌による上部尿路閉塞症例に対する尿管ステントの意義(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 間質性膀胱炎に対するレジニフェラトキシン膀胱内注入療法の経験
- 後腹膜悪性線維性組織球腫の検討
- 間質性膀胱炎患者に対する麻酔下水圧療法の臨床的効果と生検組織免疫染色との関連
- 淋菌性尿道炎に対する Clavulanic acid-Amoxicillin の治療効果と投与における問題点
スポンサーリンク