スポンサーリンク
高知医科大学検査部 | 論文
- クラミジア性尿道炎に対する治療後の治癒判定に関する問題点
- ハンドアシスト法と pluck technique による腹腔鏡下腎尿管全摘術の臨床的検討
- 悪性中皮腫の1例 : 特に細胞病理学的特徴および細胞動態について
- 281.悪性中皮腫の一例(総合10 : 中皮腫, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 16.胸部単純X-pで描出された高分化型早期肺腺癌(野口A, B型)の検討(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 44.気管支鋳型様進展を呈した肺腺癌の1例 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 前立腺 Ductal adenocarcinoma の一例(泌尿器2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 眼瞼原発のメルケル細胞癌に対するインターフェロン-β局所注射治療 : 症例報告
- 無症状型ファブリー病男性に認められたα-ガラクトシダーゼ遺伝子変異ならびにその発現産物の解析
- 140 胸壁に発生した血管肉腫の1例(骨・軟部4)
- W1-7 ベッドサイド細胞診 : その有用性と問題点(ワークショップ1 : 術中迅速細胞診に今求められていること)
- 術後19年目に穿刺吸引細胞診で肝転移が発見された甲状腺癌の1例
- Y1-2 ベッドサイド細胞診について(要望演題1 : ベッドサイドでの細胞診)
- 高齢者の乳腺分泌癌の1例
- 205.特異な組織像を呈した後腹膜巨大脂肪腫様腫瘍 : 異所性膵の病変?(消化器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 200.腫瘍の穿刺細胞診で甲状腺癌の転移が考えられた肝腫瘍の1例(消化器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 67.乳腺細胞診におけるベッドサイド細胞診の成績と意義(乳腺1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診が診断に有用であったアメーバ性肝膿瘍の1例
- 329 甲状腺髄様癌の術後18年目に胸水と心嚢液中に多数の腫瘍細胞を認めた稀な1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 323 Chondroid chordoma5例の細胞病理学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)