スポンサーリンク
駿河台日本大学病院循環器科 | 論文
- 再灌流後陰性T波(NT)が1年以上遷延する心筋梗塞例の臨床的像 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞(AMI)発症早期の線溶系および線溶薬と血栓溶解薬との関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠再灌流時のlate remodeling(risk area心電図R波高よりの検討) : 第58回日本循環器学会学術集会
- 再灌流心筋ミオシン軽鎖(LC1)流出パターンと左室remodeling : 第58回日本循環器学会学術集会
- Hyperacute T wave(tall T)を呈する急性心筋梗塞の臨床的特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- preconditioningまたはcollateral(col)を有する再灌流成功前壁梗塞の臨床的意義(梗塞縮小効果) : 第58回日本循環器学会学術集会
- collateral (C) の虚血心筋保護作用 : 再潅流を実施した初回前壁梗塞からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- rescue PTCA(rA)の適応基準とその実際およびその成功基準の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- コホート研究から得られたメタボリックシンドロームに関する知見 Framingham Study (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (疫学)
- 284 心筋血流SPECTにおける腹臥位撮像の有用性 第2報(核医学検査 心筋SPECT)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- GP IIb/IIIa拮抗薬
- 血管内放射線治療
- urotensin-II
- カルシニューリン
- serine elastase inhibitor
- EBM(evidence-based medicine)
- Minds CPGレビュー(No.8)心筋梗塞診療ガイドライン・レビュー
- 健診時血圧高値例における血圧測定法の検討 : 24時間血圧値と医師、ナース、自動血圧計による随時血圧との比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 10)経時的に変化する連続性雑音を呈した巨大冠状動脈瘻の1症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 82)頸動脈体及び頸動脈洞神経に関する研究 : 頸動脈体及び頸動脈洞の電顯像と頸動脈洞神経反射の血中カテコールアミン体に及ぼす影響 : 講演会一般演題