スポンサーリンク
駿河台日本大学病院循環器科 | 論文
- 250.大動脈起始部の冠循環の調節に関する研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 42) 頸動脈体並びに頸動脈洞に関する研究(第12報) : 高血圧自然発症ラット(SHR), ウィスター系正常血圧ラット(WR)のα-及びβ-Blockade使用後の頸動脈洞第II点刺激の血行動態に対する影響について : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 37)頸動脈体並びに頸動脈洞に関する研究(第10報) 高血圧自然発症ラット・ウィスター系正常血圧ラットの頸動脈洞第II点刺激時の血行動態並びにα及びβ交感神経遮断剤使用時の血行動態に対する影響について : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 252.頸動脈洞並びに頸動脈体に関する研究 : (第13報)自然発症高血圧ラットおよびウィスター系正常血圧ラットの外因性カテコラミンによる血行動態の差違について : 第40回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 高血圧に関する研究 : 本態性高血圧症における血漿カテコールアミン, 血漿レニン活性と臓器障害との関連性について
- 心症状優位の多発性筋炎と思われる1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 右房内血栓による肺梗塞症の一救命例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 不安定プラークの診断と治療 : MSCTからの検討
- 55)巨大右冠動脈瘻の一例
- P208 心筋梗塞急性期の左室形態が慢性期左室remodelingに及ぼす影響 : コンピュータ画像処理MRIによるinfarct expansionの定量
- コンピュータ画像処理Gd-DTPA造影MRIによる心筋梗塞量定量化の試み : 第58回日本循環器学会学術集会
- Head-up tilt table testing (HUT)
- 日本人男性の心筋梗塞再灌流療法施行例における禁煙の二次予防効果
- 急性心筋梗塞の血栓溶解療法 (特集 狭心症と急性心筋梗塞--診断・治療の進歩) -- (急性心筋梗塞の治療)
- 医師部門2 転院中にショック状態に陥り救命救急センターに搬送され救命に成功した感染性心内膜炎の1例 (報告集 第21回東京CCU研究会)
- 血管内皮細胞除去及び中膜損傷後の新生内膜(NI)形成に及ぼすリポキシゲナーゼ(LD)阻害剤(I)の影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 52)等尺性運動負荷時の心血管反応に及ぼすα遮断薬の影響 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- アンジオテンシンII AT_受容体拮抗薬による高血圧自然発症ラットのインスリン感受性と交感神経機能への影響
- 軽症高血圧におけるハンドグリップ負荷に対する心機能の変化と心房利尿ホルモンの動態の検討
- 低vasopressin(AVP)血症ラットにおける圧受容体反射とserotonin の中枢性昇圧反応の変動