スポンサーリンク
駿河台大学文化情報学部 | 論文
- 謝辞
- 索引の研究(6) : 観光情報資源としての旅行ガイドブックと索引(その2)
- 索引の研究(5) : 観光情報資源としての旅行ガイドブックと索引(その1)
- 謝辞
- 索引の研究(4) : 子どもの本の索引を考える
- 索引の研究(3) : 出版物索引あるいは索引出版物を考える(その3)
- 索引の研究(2) : 出版物索引あるいは索引出版物を考える(その2)
- テクノロジーの変化と専門図書館の役割(テクノロジーと図書館)
- 索引の研究(1) : 出版物索引あるいは索引出版物を考える(その1)
- コンピュータ犯罪の変遷と今後の問題点 (コンピュータセキュリティ)
- 村橋勝子著, 『社史の研究』:A Study of Company Histories, ダイヤモンド社, 2002. 3, 417p, 5,000円
- 図書館とマーケティング:これからの情報サービスにおける課題 (特集 図書館とマーケティング)
- 植村達男著『ある情報探索人の手記』創英社発行、三省堂書店発売、2001.9, 123p. 1,800円
- 情報共有化の基盤としての情報リテラシー支援:専門図書館のための『情報活用教育ガイドライン』 (特集 専門図書館のマーケティング)
- 資料の保存と廃棄--専門図書館における情報管理の基盤 (特集:資料の保存と廃棄)
- Robert Gitler and the Japan Library School:An autobiographical narrative. Robert L.Gitler. Edited by Michael Buckland. The Scarecrow Press, 1999. 173p.ISBN0-8108-3632-7
- ドクメンテーションと日産自動車と私
- 山崎久道著, 専門図書館経営論 情報と企業の視点から, 日外アソシエーツ, 1999.9, 169p, 21cm, 定価2,800円, ISBN 4-8169-1566-4
- [特別講演]情報の森の中のサロン--危機管理に対応する病院図書室 (特集 病院図書室研究会 1999年度第2回研修会「病院図書室の危機管理」)
- 中村幸雄著『情報検索理論の基礎-批判と再検討-』〈情報処理I・改訂・増補・改題〉(情報科学講座C・11・1)共立出版, 1998.9 307p.6@, 500円
スポンサーリンク